令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

6月30日 今日の給食

豆腐と豚肉のあんかけ丼 トック入り中華スープ 冷凍みかん 牛乳

デザートは、子供たちが楽しみにしていた、ひんやり冷凍みかんです!
画像1 画像1

6/30 児童集会リハーサル

 練二ランドの出し物紹介集会に向けてのリハーサル。クラス代表の子供たちが、緊張しながらカメラの前に立って紹介しています。集会本番、うまくいきますように。
画像1 画像1

6/30 昼休み

 暑さで校庭遊びが中止。教室で楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 3年 公園の安全を考えよう

 身近な公園を題材に、けがの危険、飛び出しで交通事故になる危険、不審者が潜める場所の危険、3つの危険を理解しました。これから家の近くの公園を調べ、危険から身を守る方法について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 2年 おいしい顔!

 冷凍みかんのメニューにみんな笑顔です!

★3組は、冷房が不調で別の教室で食べたため、撮影できませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 今日の給食

ごまご飯 しらすのおろしドレッシングサラダ 大豆入り筑前煮 牛乳

筑前煮と和風ドレッシングサラダが、ごまご飯にとても合います!
画像1 画像1

6/29 4年 地図の記号

 地図帳を開いて、地図の記号には何があるかを調べています。地図帳で見つけられない記号は、タブレットを使って調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 1年 タブレットをつかって

 算数のベーシックドリルの問題に取り組んでいます。内容は学習そのものなのですが、子供たちはクイズ的に楽しんで学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 5年 水泳

 水慣れをした後、課題別グループに分かれ、自分のめあてをもって泳いでいます。伸びのある泳ぎに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あじさい

 暑い梅雨明けの校舎に、子供たちがつくった、かわいいあじさいの花がさいて、涼しさを感じさせてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 4年 水泳

 水を浅めにし、水慣れの時間に十分時間をかけています。潜ること、浮くことに、少しずつ抵抗がなくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年 体のつくりとはたらき

 2組も、消化酵素ででんぷんが分解されるかを確かめています。ご飯を入れた2つの袋に、水と唾液をそれぞれ入れ、定期的にもみほぐしながら温めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 3年 練馬区の道路のようす

 地図を見ながら、目白通り、環八、環七などの道路や、練二小、区役所、ガスタンクなどの施設の位置関係を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 3年 読書のすすめ

 しばらくすると、夏休みの図書室の本の貸し出しが始まります。この機会に、普段読めないような厚い本に挑戦するのもいいねと、先生がハリーポッターを読んだ経験を話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 掃除の時間

 階段の踊り場、四年生の教室、しっかり掃除をしています。今日は暑さで外遊びは中止。掃除が終わったら、教室で静かに過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 2年 メモをとるとき

 教室の中にあるものの中から、そのものの特徴をメモにとる学習。形、数、大きさ、長さ、色などをメモにとりました。このあと、メモの中身を相手に伝えて、それが何なのかを当てっこします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 今日の給食

胚芽パン マカロニクリーム煮 カレードレッシングサラダ 牛乳

カレー風味で食欲増進! クリーム煮のマカロニは、かわいらしい形のリボンマカロニです。 
画像1 画像1

6/28 4年 練二ランド準備

 紹介集会が近くなり、ポスターづくりやルール決めがすすんでいます。どんな出し物になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 2年 お話を読んで紹介しよう

 スイミーのお話をどのように紹介するか、ワークシートに書いてまとめています。登場人物、あらすじ、思ったこと、・・・苦労していますが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 1年 きんのおの

 池に落としたおのを正直に言ったきこりの話を聞いて、正直でいることについて、思ったことをワークシートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31