ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ご覧の通り、お弁当です。作った後、詰めるのまで給食室がやってくれました。子供たちはこれを持ってたてわりの班で交流給食を行うのです。からあげ、カレー味のポテト、ブロッコリー、エビピラフ、苺、それにジョアです。「6年生を送る会」の後、楽しい給食になったことと思います。

6年生を送る会 3

画像1 画像1
3年生が作る「花のアーチ」をくぐって退場していく6年生を在校生たちの「グッデイ、グッバイ」の歌声が送りました。代表委員の人を中心に、特に5年生がよくがんばって心あたたまる「なかよし なかにし」にふさわしいよい会になりました。

6年生を送る会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「6年生クイズ」の風景です。例えば「6年生の好きな給食はどれ?」という三択クイズに手を挙げて、答えは6年生が3色画用紙で示して提示します。全校で楽しめるよい趣向だと思いました。
 在校生が「スマイルアゲイン」や記念の手作りカレンダーを6年生に送り、6年生は手作りの雑巾を各教室やお世話になったみなさんに送りました。

6年生を送る会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目は全校で「6年生を送る会」を行いました。大好きな6年生を心をこめて送りました。写真は、4年生の演奏風景と、最後に1〜5年生の出し物に応えて演奏をする6年生の「火の鳥」の演奏風景です。

経済教室 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
日本経済教育センターからの出前授業を行いました。今年は寿司屋(去年の5年は牛丼屋でした)経営を体験して、お金を儲けるという意味や仕組み、はたまた社会とは生き方とは、みたいなことを学ぶ機会となりました。子供によって、楽しみながら様々な視点から考えを深めたことと思います。

植物の冬のすがた

4年生の理科では、季節と生物の関係について学習をします。
落葉樹は、葉が落ち、まるでかれているように見えますが、
よく見ると枝には小さな冬芽がたくさんついています。
固い殻をかぶっているけれど、春を待っているように見えます。
サクラ・ハナミズキ・アジサイ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10歳を祝おう

4年生は毎年、総合的な学習の時間に「10歳を祝おう」という学習に取り組みます。
2分の1成人として、今までの成長を振り返るとともに、自分の今を見つめる学習です。
学習を通して、自分たちの成長を見守ってくれている家族の存在の大切さを再確認しているところです。
2月26日の保護者会の前に、4年生は家族への感謝の気持ちを表し、合唱「おそすぎないうちに」と合奏「エル・クンバンチェロ」を披露しました。
保護者の皆様に、子供たちの気持ちが届いたにちがいないと思っています。
画像1 画像1

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ジャンボなしゅうまいは、中身がしっかりつまっていて食べごたえがありました。味もしっかりついているのでごはんがすすみます。ビーフンスープは、ベーコン風味なので洋風の味付けでした。もやしのソテーは、さっぱりした歯ごたえです。
雨もたいしたことはなく、1時間目から外体育ができていました。体育館では1年生が「6年生を送る会」に励んでいます。今日は、児童館で地域の子供にかかわる関係者の会合があります。

ねがいましては・・・

画像1 画像1
3・4年生のそろばんの授業には、毎年、そろばんの専門家の先生が来て教えてくださいます。
計算のしくみが目に見えることで理解を深めたり、伝わってきた伝統文化のよさを味わったり、ふれることによって学んだり感じたりすることも多いことでしょう。歯切れのよい先生の指導に、一生懸命、桁を数える子供たちでした。

目の教室 一斉学習日

画像1 画像1
普段は、1人か2人で個別学習が基本の「目の教室」ですが、今日は年に2回の一斉学習日でした。7人の出席で、ボール遊びや文字ゲーム等の勉強をしたり、調理実習でデザートを作ったりして楽しく学習しました。給食後のデザート会食に呼ばれて参加しました。
昨日の6年生からの招待と続き、おいしそうな手作りデザートを前に嬉しすぎる校長です。私からは、一人一人の成長に声をかけ、卒業していく6年生にお別れとお祝いの言葉をおくりました。子供たちも、卒業生への寄せ書きやプレゼントを渡したり、一人一人が言葉を発表したりできました。1名の6年生が卒業して、次年度は1年生をはじめ低学年に複数の子供たちが入ってくる予定なので、ちょっとにぎやかになる予定です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
大豆入りひじきごはんは甘さ辛さのバランスがよく彩りもきれいでとってもおいしいです。焼きししゃもに野菜類のごまあえ、さといもや牛蒡、大根がおいしいいもっこ汁というメニューです。ししゃもは「柳葉魚」と書き、神様が柳の葉を川に流して魚になったというアイヌの伝説から名づけられたそうです。
今日は中学年の保護者会でした。日差しは春めいてきたけれど、まだまだ空気は冷たい体育館で私の話を聞いていただきありがとうございました。また、次年度のひろば登録申込日の2日目でした。登録を希望されている方は、今週の土曜日1:30〜が3回目の最後のチャンスですのでお忘れなく。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組の最終グループとの会食でした。手作りのピロシキは外の皮もさくさく香ばしくておいしいのですが、中の具もご覧の通りひき肉が中心で食べごたえがあります。丁寧に包まないと油を揚げる時にパンクするので、全部心をこめた手包みです。ボルシチはトマト味のシチュー風でした。
今日から年度末の保護者会です。冒頭に校長から今年度のまとめ次年度の計画等についてお話をさせていただいています。今日は低学年、この後、中学年・高学年と続きます。お忙しい中とは思いますが、どうかよろしくお願いします。

6年生家庭科お別れ会食

画像1 画像1
最後の調理実習でした。花を飾って、紅茶も入れて、子供たちが誘いに来てくれました。1組は3・4時間目にクレープ、2組は5・6時間目にケーキを作ってくれました。やはり家庭科で作った自作のエプロンをかけて、みんなかいがいしく見えました。男子も女子も同じグループで仲良く会食しました。「校長先生ってさあ、こういう時にいつも出られるからいいなあ」と言った隣に座ったS君の言葉の通り、給食前と給食後にこのようなおもてなしをいただいた私は、その分のカロリーを消費すべくこの子たちのために働かなくては・・・と改めて思いました。

合唱団ミニコンサート

画像1 画像1
 23日の土曜日は合唱団ミニコンサートでした。用意した座席がいっぱいになるほどの聴衆があってよかったです。今年も地域行事をはじめあちこちで活躍してくれた中西小合唱団ですが、去年からまた一段進化したきれいな歌声をきかせてくれて、私は日常の雑念も苦労も洗い流されるような気がしました。各学年ごとの歌声や自己紹介もあったり、養護教諭が伴奏者として登場したり、アットホームで楽しいコンサートでした。
 その前日の22日の金曜日は全日出張で学校を留守にしました。そんな時は、何回か学校と電話で事務連絡のやりとりをします。金曜日は病欠者も早退者も0だったとのこと。インフルエンザもどこ吹く風?といった感じの中西小です。また、窓ガラス清掃業者が入りました。卒業式前にぴかぴかになってよかったです。春めく日差しがいっぱい差し込み教室がさらに明るくなりました。

ウメが好きなのかな?

今朝も鳥を発見。
「あなたはだあれ?」
と、そっと近づいていったのですが、飛んで行ってしまいました。
画像1 画像1

ミニコンサートへどうぞ!

画像1 画像1
あさっての土曜日は、中村西小合唱団のミニコンサートです。1年間いろいろなところで活躍してきましたが、それらの集大成をしつつ、6年生をおくります。9:10〜11:00、本校体育館です。上履きは持参してください。どなたでもお聞きいただけます。
ぜひ、おいでください!!

音楽朝会でした

画像1 画像1
今朝の音楽朝会は、6年生へのプレゼントの歌を練習するので1〜5年生だけで行いました。その間、朝休みが延長になった6年生は、卒業までの日々を惜しむかのように、仲良くのびのびと校庭で遊んでいました。下級生たちは、手話と一緒に美しい歌声に心をこめようと練習に励みました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
きびごはんにしっかり味のついたきりぼしふりかけ(つぼ漬沢庵を細かくしてごまやじゃこ等をまぜた感じでした)がよく合っていました。タラとバターのホイル焼きは、魚が見えないぐらいにしめじやえのきやまいたけが乗っていてしゃれた味で大好きです。のっぺい汁はとろみが強く、里芋やちくわぶなどが野菜と一緒にとろりと煮てあってほっとする味でした。
この時期は、新1年生や通級学級等にかかわる面談者が多いです。毎年の事ではありますが、一人一人の子供の今と将来を考え、そしてそのご家族の思いを汲みながらの丁寧な対応を心掛けているところです。

耳をすますと鳥の声

朝、よおく耳をすますと色々な鳥の声が聞こえます。声だけで姿が見えないことも多いです。見つけてもあっという間に飛んでいってしまい、写真が撮れないことが多いです。写真を撮ってもなんという名前の鳥か分からないです。
今朝見つけた鳥は、シジュウカラだと学童養護さんが教えてくれました。
下は、ヒヨドリかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

ウメの花が次々と

学校のウメは次々と花が開いていっています。
校長室前、保健室前の紅梅も咲き始めました。
校長室前の紅白のウメがちょうど交差しているところを見つけました。
西昇降口の近くの木は、1本の木でピンクと白の花がつくものがあります。
ぜひ、探してみてください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン