2年 スーホの白い馬 馬頭琴演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
国語では、「スーホの白い馬」という物語を学習しています。
この物語は、モンゴルの楽器である馬頭琴がどうしてできたのかというお話です。
そこで、モンゴルのエルデンさんをお招きして、馬頭琴の演奏会をしていただきました。
独特の美しい音色に子供たちは聞き入っていました。
その他に、モンゴルの家や言葉についても教えていただき、子供たちにとって貴重な時間となりました。

1・2年生 昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生は地域の方から昔遊びを教わりました。
竹馬にこま、めんこ、折り紙、あやとり、絵手紙、お手玉と様々な遊びを楽しみました。はじめは、やり方がわからず、苦労している姿も見られましたが、やり方やこつを教えてもらって楽しそうに取り組んでいました。
これからも昔遊びに親しんでいきたいと思います。
2年生は、その後、感謝の気持ちをこめて、給食も一緒に食べました。
各クラス、工夫をこらして感謝の気持ちを伝えました。
ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。

6年生書き初め

画像1 画像1
1月12日(木)の5・6時間目に6年生は書き初めをしました。

もうすぐ中学生になる子供たちの「新たな決意」

一画一画筆を動かす中で、その五文字が伝わってくるようでした。

14日(土)の学校公開日より校内書き初め展です。

ぜひご覧ください。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成28年12月20日(火)、社会科見学を実施しました。観光バス3台で、区内各所を巡りました。
 まず最初に練馬区役所に行きました。区役所20階の展望台から北町小学校の方面の様子を確認したり、新宿の超高層ビル街、東京スカイツリー、富士山などを眺めました。また練馬区の暮らしを豊かにするために議員さん達が話し合う議場も見学させていただき、模擬議会を行いました。
 次にべじふるセンター練馬を訪問しました。市場の仕事についてのビデオを観たり、市場の大きな冷蔵庫や様々な品物が運ばれている様子を見学したりしました。
 最後に、石神井公園ふるさと文化館を見学しました。旧内田家住宅という古民家の内部の様子や、練馬大根、昔の道具、昭和の暮らしなどに関する展示をみました。
 どの場所でも子供たちは、しおりのメモ欄がいっぱいになるほどメモを取り、充実した学習ができました。

6年理科〜化石採掘体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の「土地のつくりと変化」の単元の一貫で化石採掘体験をしました。
那須塩原の「木の葉化石園」から化石の原石を購入し、金槌と釘(マイナスドライバー)を使って、採掘しました。石の層に沿って、叩いていくと、ぱかっときれいに割れ、その中から木の葉の化石が出てくることがあります。子供たちは、とても集中して、もくもくと採掘していました。何か出てきたときは、歓声があがっていました。なかなかできない貴重な体験になりました。

2年 おもちゃ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で作ったおもちゃを1年生に楽しんでもらおうと「おもちゃ大会」を開きました。
どのクラスも工夫をこらしたおもちゃを用意していました。
1年生に喜んでもらって、大きな達成感を味わっていました。

もみじの読書月間 2

図書管理員の先生の支援による授業 図書管理員の先生の支援による授業 図書館の方によるブックトーク 図書館の方によるブックトーク 英語の読み聞かせ 英語の読み聞かせ
 もみじの読書月間では、縦割り班や先生方による読み聞かせも行いました。特に、シェリー先生にお願いして6年生に英語による読み聞かせもしていただきました。分からない単語がある分、大胆な身振り手振りを入れていただき、子供達はとても楽しそうに聞き入っていました。
 他にも、図書支援員の先生による調べ学習の授業や平和台図書館の方によるブックトークなど、本に関する様々な取り組みをして、読書に親しむことが出来ました。
 たくさんのご協力ありがとうございました。

もみじの読書月間

先生による読み聞かせ 先生による読み聞かせ 図書委員会の楽しいイベント 図書委員会の楽しいイベント たてわり班による読み聞かせ たてわり班による読み聞かせ
 10月はもみじの読書月間でした。
 今年も、低学年はスタンプラリー式読書カード、中・高学年はビンゴ式読書カードに取り組みました。最後まで読み切ると、賞状や色とりどりの腕輪がもらえるので、子供達は一生懸命取り組みました。
 また、図書委員会では少しでも図書室へ来る児童が増えるようにと曜日ごとに楽しいイベントを企画しました。くじ引きや読書クイズ、簡単なゲームなどをして、当たるとプラスワン読書チケットがもらえます。大勢の児童が図書室に来てイベントに参加しました。


アートフェスタで発見!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アートフェスタが始まりました。
4年生のたてわり班のペアと一緒にアートフェスタを鑑賞しました。
どの作品も思いがこもっていて、子供たちは目を輝かせて作品に見入っていました。
そして、4年生とお互いに自分が頑張ったところや工夫したところを伝え合いました。
2年生の共同作品「いろいろいろみず」は外に飾られています。
クラス関係なく、みんなで協力して並べていきました。お見逃しなく!


2年生 町たんけん発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
町たんけんの発表会を行いました。
クイズやペープサート、ニュース形式など、工夫して発表を行いました。
発表を聞く中で、新しい発見もありました。
今回の町たんけんの学習を通して、北町をもっともっと好きになってもらえればと思います。

咀嚼指導

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(木)に6年生は咀嚼指導を体験しました。

噛むことの大切さについて分かりやすい説明をしていただきました。

これからたくさん噛んで6年生はもっと健康になります。

2年 町たんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の町たんけんは、質問してみたいお店にグループごとに訪問しました。
「おすすめは何ですか。」
「お店をやっていて、うれしかったことは何ですか。」
質問したかったことをいろいろと聞くことができました。
子供たちは、また新しい発見をして元気に帰ってきました。
協力してくださった地域の皆様、付き添いを快く引き受けてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

3年 リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(土)リコーダーの先生を招いて、講習会を行いました。色々な大きさのリコーダーを紹介してもらったり、素敵な演奏を聴かせてもらったりしました。お手入れのよい方法も教えてもらいました。

インターンシップのあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)に6年生はインターンシップを行います。

今日は一週間前のあいさつに行きました。

目的地に着くまであいさつの練習を何度も繰り返しながら歩く児童が多く

とても緊張した面持ちでした。

来週はいよいよインターンシップ本番です。児童全員が楽しみにしています。

北町の地域の方々、よろしくお願いします。

中学校部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(土)に6年生が中学校の部活動体験をしました。

部活動について少し不安のあった児童も、優しい先輩に様々なことを教えてもらい、リラックスした雰囲気で体験できました。

中学生のみなさん、ありがとうございました。

ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(土)
学校公開日に6年生はブックトークがありました。

人物・生き方・夢

がテーマのお話でした。
もうすぐ中学校に入る子供たち。
夢について考える機会も増える子供たち。

今回のブックトークで「夢・生き方」について考える良い機会となりました。

平和台図書館のスタッフの方々、ありがとうございました。

雅楽体験

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(木)
6年生は雅楽体験をしました。

日本古来の楽器の迫力を感じ、龍笛の演奏にもチャレンジしました。

北町小まつり 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日に北町小まつりがありました。
2年生は、初めての体験です。
1組は「つりぼりクイズや」、
2組は「ゴールド2−2ゲームセンター」、
3組は「うちわレース」、
4組は「わくわくゲーム in 水ぞくかん」、
それぞれ工夫したお店を出しました。
お客さんがたくさん来るように、お店が盛り上げるように、学級会で話し合いもしました。
その結果、どのクラスにもたくさんのお客さんが来て、大成功に終わりました。

3年生 スマイル学級 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(月)
 社会科で学習しているスーパーで働く人々の工夫を見つけに、イオン板橋店へ見学に伺いました。商品の並び方の秘密を聞いたり、お店の裏方の様子を見たりして、多くの工夫を見つけることができました。

2年 まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は北町のまちたんけんに行ってきました。
お店に声をかけたり、不思議なところやおもしろいところを発見したりしながら楽しくまちを探検してきました。
北町がより大好きになったようです。
10月には、お店を訪ねてどんな仕事をしているのか聞いたり、質問したりする予定です。
訪問した際には、ご協力よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校評価

学校いじめ防止