子供たちの鑑賞意欲を見習って

画像1 画像1
画像2 画像2
探検ボードに「鑑賞カード」をはさんでみて回ります。作品をみて感じたことや、メッセージを書き込みます。メッセージは送り手に届きます。

鑑賞の目標は、「よさ、美しさを感じる喜びを味わう」「みた時の思いを話し友達に伝える」「共に考えて確かめる」などです。

つまり、図画工作で作品を「みてふれあい感じる」活動を通して、心を育て、学びに向かう力を高めて、人として成長しよう」です。


子供たちの鑑賞意欲を見習って、保護者鑑賞を充実していただけたら幸いです。


今回ならでは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階の渡り廊下からは「富士山」が見られます。体育館のスクリーンには「メーキング映像」(子供たちはクラスで視聴)が流れています。

そして、大きな目玉「6年生の説明員動画」が各展示エリアで視聴できます。いつもは直接、お客様に説明をするプログラムですが、今回はICTを駆使して新たな分野を開発。これまた「ポジティブ」な取り組みです。

展覧会鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日と土曜日の午前中にクラスごとに作品をみて回りました。

分散方式の展示です。北校舎やピロティの絵画、外国語室、多目的室、3階渡り廊下の立体作品など、体育館以外の鑑賞エリアも回るので、いつもの展覧会とは違う「おもむき」があって子供たちはには好評です。
なんでも「ポジティブ」な北西の子供たちに感心です。

展覧会のはじまりはじまり

画像1 画像1
ご飯  牛乳  サイコロステーキ  ナムル   やさいスープ
657キロカロリー

 展覧会の始まりをお祝いするような「和牛メニュー」です!

 子供たちは各学年の作品の鑑賞を終えて、どんなに「ハッピー」な気分で味わったことでしょう。

 献立表2月

ご協力をお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会の成功には、鑑賞する側の協力が欠かせません。

 「緊急事態宣言」の中、いくつかお願いをしておりますが、どうぞご理解の上ご鑑賞ください。

 ホームページ(鑑賞について)(プログラム)をよくお読みください。

展覧会保護者鑑賞について
展覧会プログラム

先生たちもわくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笑顔は教師のユニフォーム!

 「子供たちの笑顔のためなら、どんな苦労も惜しみません」

先生たちもわくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事務さん、主事さん、栄養士さんも支えてくださいました。

 「いよいよ明日から始まる」「仕上げを抜かりなく」

世界に一つの傑作たち

画像1 画像1
画像2 画像2
 「観ている人に、つくっている時の笑顔と真剣さや熱中している様子も伝わると嬉しいな」

 「おうちに帰ったら、わたしたちたちをつくってくれた子供たちをいっぱいほめてほしいな」

 「作品の素敵なところをいっぱい伝えてほしいな」

いよいよ展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鑑賞してもらうのを待つ作品たちです。

 みんな「わくわく」「どきどき」しています!

 「早く観に来てくれないかな」「待ち遠しいな」

さつまいも

画像1 画像1
カレーうどん 牛乳 天ぷら
くだもの(みかん)
643キロカロリー

 今日はさつまいもを天ぷらにしました。さつまいもは食物繊維が多く含まれていて便秘予防に役立ちます。またでんぷんなどの糖質が多いので甘みがあります。料理の他、お菓子などにもよく使われる食材です。





立春

画像1 画像1
ご飯 牛乳
鰆の香り焼き ひじきサラダ
春野菜のすまし汁
625キロカロリー

節分が過ぎた翌日は立春です。暦の上では春を迎えます。今日は漢字で魚へんに春と書く「鰆」と、春の野菜「なばな」を使た給食にしました。まだまだ寒い日が続きますが、春を味わってください。

節分

画像1 画像1
やこめ 牛乳 いわしの生姜煮
きのこけんちん汁
614キロカロリー

 今日は節分、季節の変わり目の行事です。鬼の苦手ないわしと豆を食べて、悪いものを追い払い幸せを呼びましょう。





展覧会プログラム

展覧会プログラムを配布いたしました。

展覧会プログラム

最高学年のプライドと学びに向かう力を発揮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめに、体育館に集まって、展覧会委員長の先生から仕事の内容を教えていただきました。あらかじめ分担をしていたので、どの子も準備が始まってから自分からどんどんと働く姿が見られました。
 委員長の先生からは、「6年生から様々な提案をしてくれありがたい。積極的、意欲的に動いてくれとても気持ちがいい」との言葉がありました。
 ステンドグラスは、全児童の枚数と体育館の窓の面積を算数を使って計算して貼る計画を立ててくれました。
 6年生のプライドと学びに向かう力を発揮する機会ともなりました。気持ちよく働いてくれた6年生に感謝です!

展覧会準備 6年生の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、展覧会に向けて全校の代表として様々な活動に取り組んでいます。
 2月1日は、午後の時間に会場準備を行ってくれました。
 机を運んだり跳び箱を片付けたり、全校共同制作「ステンドグラス」を貼ってくれたり、文字通り「大車輪の活躍」でした。

はくさい

画像1 画像1
麻婆豆腐丼 牛乳
白菜とコーンのスープ
616キロカロリー

 白菜は冬が旬の野菜です。寒い時に食べる鍋料理には欠かせない食材です。生でも食べられるので漬物にもよく利用されます。韓国のキムチも白菜から作られています。





冬野菜

画像1 画像1
冬野菜カレー 牛乳
練馬サラダ
683キロカロリー

 冬が旬の野菜は、だいこん、にんじん、ごぼう、白菜、ブロッコリー、こまつな、ねぎ、かぶ、ほうれんそうなどいろいろあります。今日のカレーは冬の野菜が旬の野菜を使って作りました。




八丈島産

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ムロアジのさんが揚げ
ごま和え 根菜汁
642キロカロリー

 今日は東京都八丈島産のムロあじと真鯛のミンチを使ってさんが揚げを作りました。千葉県の房総半島の郷土料理で、漁師が魚を山の家で食べたことから「山家」に由来します。




展覧会保護者鑑賞について

本日このことについての文書を家庭数で配布いたしました。
よくお読みください。

展覧会保護者鑑賞について

ねりまおはなしの会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の月曜日に、「ねりまおはなしの会」の方による第二回目のおはなし会が行われました。

2・5・6年生で実施しました。

前回にひき続き、どの学年も身を乗り出して聴き入っていました。

5年生では「エパミナンダス」が人気でした。
 エパミナンダスという男の子が、毎日おばさんの家に行き、帰る道すがら、毎回おかしなことが…。ケーキを持ち帰れば、ぎゅっとにぎりしめてしまい、お母さんに「帽子の中に入れてくるもんだよ。」と言われます。次におばさんの家に行った時はバターをもらいますが、お母さんにいわれたとおりに帽子の中にいれ持ち帰ったので、バターはとけてしまいました。

2年生は「ホットケーキ」
6年生は「ラプンツェル」
が子供たちのお気に入りでした。

昨年まではろうそくを1本ともしてお話を聞き、最後にそのろうそくを児童の代表が吹き消していました。

今年は感染症防止のためろうそくは使用しませんでした。

来年はろうそくをともせるようにとみんな願っていたことでしょう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保健だより

給食だより

献立表

ことばの教室