リモート合奏!情熱大陸の掲載

4月中旬を目途に限定掲載をいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="64445">北西「リーモーと合奏」</swa:ContentLink>

月一カレーの日

画像1 画像1
カレーライス 牛乳
フルーツポンチ 
661キロカロリー

 今年度最後の北西小の給食は月末の定番、カレーです。今年度の給食はコロナウイルスの影響で大変なことも多かったですが、約束を守って食べられましたか。一年間を振り返ってみましょう。



練馬スパゲッティ

画像1 画像1
練馬スパゲティー 牛乳
豆と野菜のフレンチサラダ ポン柑
607キロカロリー

練馬が誇る練馬だいこんを使った給食メニューとして考案された練馬スパゲッティは、練馬区の学校給食では定番です。大根がたっぷり食べられます。






展覧会メーキング映像配信について

3月20日(土)のライブ配信を開始しました。

本日で最後の配信となります。

午前中の配信を予定しています。
       
変更する場合は、このホームページにてご連絡いたします。

お赤飯

画像1 画像1
赤飯 ミルクコーヒー 鶏のから揚げ
おひたし すまし汁
625キロカロリー

日本で昔からお祝いの時に食べられる赤飯は、ささげの煮汁でもち米に赤い色を付けます。赤い色は悪い物を追い払うと言われているからです。
*月曜日、ポン柑が追加されます。



手作りメロンパン

画像1 画像1
手作りメロンパン 牛乳 ポトフ
美生柑
658キロカロリー

今日は給食室でパン生地を捏ねて発酵させ、クッキー生地をのせて作った手作りのメロンパンです。6年生の好きな献立第三位のメニューです。素朴な味を楽しんでください。





心と心の交流(思いを伝えあう)

画像1 画像1
画像2 画像2
希望する子供たちとマカさんとの交流の時間を取りました。マカさんは酸素吸入器を装着しています。子供たちはマスクをして静かに話すので、感染防止策は完璧です。

今頑張っていることや中学校や今後の生活などについて、希望や不安な思いや相談事が口々に話されます。一つ一つに丁寧に誠実にこたえてくださいます。中には、涙を流す姿も見られますが、そこまで思いを伝えられたことが素敵です。どの子も、話が終わると、「笑顔」「前向き」「堂々と」「キリッと」・・・いい表情で「ありがとうございます」とお礼をしていました。
以前マカさんの授業を受けたお兄さんに命の授業のことを「覚えている」と聞いたら、「忘れるわけがない」と言ったと伝えた子がいたそうです。「すごく感動した」と話すマカさんの表情がとても印象的でした。

とうふ

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳
豆腐の甘辛煮 
キャベツとちくわのごも酢あえ
616キロカロリー

 大豆から作られる豆腐には木綿・絹などの種類があります。作り方が違うので、出来上がった豆腐にも違いがあります。給食でも献立によって使う豆腐の種類が違います。

ポジティブを共有

画像1 画像1
画像2 画像2
「コロナ禍となっても、マカの日常は全く変わっていません。コロナの前から感染防止の対策はずっとやっていましたから」

重みのある星野さんの言葉です。

「北西は、この一年をむしろ大きな改善や成長の絶好の機会にしています。そのことをマカさんの生き方から学んだのです」と伝えました。

ポジティブを共有、共感する機会ともなりました。

学びに向かう力(メタ認知)の集大成

画像1 画像1
画像2 画像2
マカさんと星野さんの話を聞いて、マカさんにメッセージを書きます。水を打ったような静けさで思いを綴る最高学年の様子を目の当たりにする幸せ。「教師冥利につきる」場面です。

「北西の命の授業を受けた卒業生は、将来にわたって決して自分の命を絶つことはしない」

学校としての強いメッセージです。

命の授業があってから「自分のことを自分でやるようになりました」「感謝の気持ちを言ってくれました」「顔つきが大人になりました」保護者の方からこんな言葉をよく耳にします。
命の授業での学びを、家庭生活や中学校生活、さらにその先の人生の「生きる力」にかえる。
学びに向かう力(メタ認知)の集大成となる授業となりました。

最高のボランティアスタッフ

画像1 画像1
画像2 画像2
マカ氏の支援団体「ポジティブ・フロム・ジャパン」は究極のボランティアスタッフであり、究極の専門集団です。営利を目的とせず、マカ氏の生き方に感銘し、「自然発生的」に集まったスタッフです。医療のプロ、法律のプロ、経理のプロ、宣伝のプロ、ITのプロ・・
授業開始の45分前には到着され、マカ氏の健康管理を最優先にみるみる準備が整う様子に「息を飲み」ます。

心の深い部分で感じる

画像1 画像1
画像2 画像2
10分ほど話したあとに「酸素の吸入」の医療機器が、スタッフの方からマカさんへ装着されます。その様子を「固唾を飲む」ように見守る子供たちです。
マカさんが酸素を吸入される間、永きにわたってマカさんに寄り添ってこられたスタッフの星野さんが代弁者となって話されます。この病気は、最後に「のどを切開し人工呼吸器をつけるかどうかの究極の判断をしなくてはならない」事実が語られ、子供たちは心のさらに深い部分で命の尊さを考えます。

真の道徳的実践力を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
マカさんの言葉はいたって「シンプル」です。「命を大事にしなさい」「仲間を大切に」「いじめはやってはいけない」「親に感謝しなさい」「壁にぶつかっても決してあきらめない」など、ふだんから教えていることです。しかし、誰が伝えるよりもマカさんが発する言葉には重みがあります。卒業を間近にひかえた「揺れ動く時期」のタイミングとも相まって、実践力を確かに「学ぼう」「身につけよう」という姿勢が、一人一人の表情からひしひしと伝わります。

命の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が卒業を迎える学期に毎年行っているプログラムです。今回で4年目となる本校の特色ある教育活動の柱の一つです。
講師の「マカ氏」は医療従事者で、ALSの患者さんでもあります。ALSとは、運動神経が徐々に侵され、手足、のど、舌の筋肉がやせて力がなくなっていく病気です。発症当時「余命3年」との宣告を受けましたが、「ポジティブ」な生き方を人生の礎とされ、10数年にわたって「命を大切にする啓発活動」を行ってこられました。

ししゃも

画像1 画像1
さつま芋ごはん 牛乳 ししゃもの香り焼き
五目きんぴら 味噌汁
597キロカロリー

ししゃもは頭や骨も食べられるので、カルシウムやたんぱく質が多く摂れる食べ物です。カルシウムやたんぱく質は成長期の皆さんには必要不可欠な栄養素です。骨や歯、筋肉をつくる素になります。




オムチキライス

画像1 画像1
オムチキライス 牛乳 パセリポテト
オニオンスープ
659キロカロリー

好きな食べ物を聞くと「オムライス」という答えがよく返ってきます。味のついたご飯を卵焼きで包んだ料理で、日本で生まれた洋食です。給食ではチキンライスに卵をのせてオムチキライスと呼んでいます。




おやじの会の皆様に感謝

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、夕方より、おやじの会の方が作業のため来校してくださいました。
激しく降る雨の中、13名もの方が駆けつけてくださいました。

本校の1年生の机といすの脚に付けるテニスポールに切り込みを入れるためです。
約1時間をかけて、120個ほどのテニスボールに切り込み作業を行いました。

本当に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

しょうがあえ

画像1 画像1
菜めし(麦ご飯から変更になりました) 牛乳
スコップコロッケ 野菜の生姜和え 味噌汁
620キロカロリー

生姜は昔から生薬や香辛料として利用されてきました。生姜に含まれるショウガオールなどの成分には健康効果がたくさんあることが分かっています。給食でもよく使う食材です。





学びに向かう力(メタ認知)が凝縮された有意義な成長の場

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が5年生へ「校旗を引き継ぐ場面」。今までのどの引継式よりも心を動かされました。6年生の気迫に圧倒されながらも、「一歩も二歩も」「一回りも二回りも」意識を高めようとする5年生の姿は、北西が1年間求め続けた、「学びに向かう力(メタ認知)」がまさに凝縮された場面です。5年生、6年生の個々の内面にどのような「学びに向かう力(メタ認知)」が高まったかが楽しみでなりません。

北西の伝統を引き継ぐ(3.11を節目に)

画像1 画像1
画像2 画像2
 くしくも東日本大震災の「黙とう」が会の途中で行われました。校長先生から「当時、津波が目前に迫り自らの命と引き換えに高台への避難を呼びかけ続けた市の職員の方。世界では災害が起こると略奪の報道がされる中、順番を守って規律正しく行動する被災者の方。数10円をコンビニに返す人。日本人の伝統の道徳心が世界中から称賛されました。みなさんに問います。北西で引き継ぐ伝統とは何ですか」との話がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

献立表

ことばの教室

その他(表示枠なし)