令和2年度区立学校の移動教室および修学旅行について

このことについて、本日お知らせを配布いたしました。

令和2年度区立学校の移動教室および修学旅行について

ボール遊びも始まる

画像1 画像1
 今日から段階的に「ボール遊び」も可能となります。

 サッカーやドッジボールなどのゲームはできませんが、キャッチボールや的当てでボールを投げる、蹴るなどの、いわゆる「練習的な種目」は許可となります。

 使う曜日を決めるなどのクラスの準備が必要になります。ボールに触る前の手洗いも必須です。

 7月からは、「ねりっこ」でも同じルールでのボール遊びが可能となります。

休み時間 工夫をこらして

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだ、密になるようなゲームはできません。縄跳びや、タッチをしない鬼遊びやすわってのんびりするなど工夫をして過ごします。

 遊具で遊ぶ場合は、必ず「手洗い」をしてから遊びます。

光が丘警察に感謝

画像1 画像1
本日から、「北町西小学校北」交差点の児童が東に横断する青信号の秒数を「10秒」ほど増やしていただきました。

学校再開に伴い、光が丘警察交通規制係にお願いをしている要望をいち早く叶えていただきました。大変ありがたいことです。


 「35」で渡るところを、今日から「45」で渡るよう指導をしています。

 引き続き、保護者の皆様にも、お子様への安全指導をお願いいたします。

 なお、秒数の変更は、朝の登校時間のみになります。

現地での算数の授業のよう

画像1 画像1
 35号線は、70数えると信号が赤になります。

 子供たちが渡る横断歩道は、35数えると赤になります。

 青信号の長四角の表示が二つ分になったら、次の信号を待ちます。

 数を数えたり、目で見たり、歩く速さと距離を考えたりしながら渡ります。

 まるで算数の授業のようです。

安全な登校のために

画像1 画像1
 今、「北町西小学校北」の信号のある交差点で、交通安全指導を重点的に行っています。

 今週から「第四建設」のガードマンさんが付かなくなりました。

 学童擁護交通誘導員さんに配置を替えていただき、交通誘導をしています。

体育の授業

画像1 画像1
 「体操の体形に開け」で始まる準備運動ですが、間隔を十分とってのスタイルに替えての指導です。

 全てが初めてのことばかりで慣れるのに時間がかかりますが、一つ一つていねいに指導をしています。

 ボールや器具を共用しての種目もしばらくはできません。縄跳びやリズムダンスなどの個人種目が中心になります。
 

情報提供

 文部科学省を通して、教育委員会から保護者の皆様に周知の依頼がありましたので、文部科学省コーナーに以下リーフレットを掲載しました。

 小学校休業等対応支援金リーフレット
 小学校休業等対応助成金リーフレット

名曲をたっぷり味わう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の発問に答える反応がすばらしいです。多くの子供たちがほめられました。

 「楽器がたくさんでてくる」「音が大きくなったり小さくなったりする」「お祭りのように賑やか」など、感じたことをたくさんワークシートに書きました。

 ICTを活用して指導に工夫を凝らします。

専科の授業が本格的に始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽は、歌を歌ったり、楽器(リコーダー、鍵盤ハーモニカ)を吹いたりの学習がまだ出来ません。

 しばらく「鑑賞」を中心とした授業となります。いつもは向かい合う座席にしていますが、全員が先生の方を向いてすわるスタイルにしています。

 3年生の鑑賞曲は「ラデツキー行進曲」。テンポの良い、強弱のある一度聴いたら頭から離れない名曲です。

図画工作の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 ICTを活用するなど指導に工夫を凝らします。

 事前に素敵なイラスト描いてきた子もいます。意欲満々で素晴らしいです。

専科の授業が本格的に始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図画工作の授業です。シーンと静まった教室で創作活動に一心不乱に取り組む子供たちです。

 密な状況にならないよう、机の配置を変えました。今後は、ビニールのパーテーションを設置する予定です。

 テーマは「形を集めて」
 描きたいもの(キャラクターや動物、空想のものなど)を図形を組み合わせて作ります。

来週からの児童の安全な登下校について(交通誘導員配置転換のお知らせとお願い)

本日このことについてお知らせを配布しました。
学童擁護交通誘導員の配置転換を行います。それに伴い、PTA旗当番の位置を変更いたします。よくお読みください。

<swa:ContentLink type="doc" item="58328">来週からの児童の安全な登下校について(交通誘導員配置転換のお知らせとお願い)</swa:ContentLink>

学童擁護交通誘導員とPTA旗当番の位置が記されたた安全マップを掲載します。

安全マップ

深い学び

画像1 画像1
 今日のご講義の内容は、

1 新学習指導要領における特別活動の指導のポイント
2 自主的・実践的に話合い活動に取り組むための具体的な指導法
3 「キャリアパスポート」の活用方法

 の3点について多くの事例を交えながらご指導いただきました。また、いくつかの参考書籍を紹介していただきました。

 自校の学校再開でお忙しい中、時間を作っていただきました。本当にありがとうございました。今後の指導に生かしてまいります。

校内研究(先生たちの授業研究)

画像1 画像1
 今年度、本校は「互いに認め合い、よりよい生活を築こうとする児童の育成」をテーマに特別活動「学級活動」の研究に取り組みます。

 今日は、同じ中学校区である北町小学校の田村亜紀子校長先生に講師としてご指導いただきました。

 田村校長先生は、特別活動の研究においては、全国でも大変有名な方です。

臨時休業に伴う授業時間の確保の取り組み

 本日このことについてお知らせを配布いたしました。
 授業時間確保のための取り組みについて、6月22日(月)から7月4日(土)の予定について等掲載しております。

<swa:ContentLink type="doc" item="58310">臨時休業に伴う授業時間の確保の取り組み</swa:ContentLink>

仲良く遊ぼうね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、中休みと昼休みに一緒に遊びます。

 9人くらいのグループを作ります。(1年間で何度かグループは替わります)

 今日は、自己紹介を中心に進めました。早く終わったグループから「だるまさんが転んだ」や「おに遊び」などを楽しみました。

 どうしたら間隔が取れるのか、配慮しながらの活動ですが、6年生のリーダーシップで楽しい内容になるよう工夫をしていきます。

1年生と6年生の対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と6年生の対面式を行いました。

 本来であれば、毎日、教室に行って朝の準備のお手伝いや読み聞かせをしたり、給食や掃除のお手伝いをしていますが、感染防止のため、直接触れ合うことがまだ出来ません。

 今日の中休みに校庭に集合して、向かい合い「よろしくお願いします」の挨拶をしました。

コロナ感染拡大防止対応について

学校再開後の感染防止対応について掲載いたします。

コロナ感染拡大防止対応

Nice to meet you(はじめまして)

画像1 画像1
 外国語の先生も新しくなりました。

 元気いっぱい、笑顔いっぱいの先生です。

 今日は、一緒に給食の食べてくださいました。

 一年間、どうぞよろしくお願いいたします。


 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

献立表

ことばの教室

その他(表示枠なし)