練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

12月21日 給食

献立
 ・フレンチトースト
 ・ハニーサラだ
 ・ぴかぴかとまととじゃがいものすうぷ
 ・牛乳

今日は、「おはなし給食」の日です。
今月8日に引き続き、「ぎょうれつのできるすうぷやさん」の中から、「ぴかぴかとまととじゃがいものすうぷ」を選びました。
寒い日が続きますね。あたたかいスープで、体の中から温まってくださいね。
画像1 画像1

「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」その3

1枚目:パフォーマンスの終了です。
2枚目:再登場いただき、児童がお礼の言葉を述べました。
3枚目:最後のお別れです。

紹介し忘れました。5,6年生対象でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」 その2

「理科室パフォーマンスシュー」という演目です。

1枚目:大成功!!
2,3枚目:空気砲の実験。先生も参加しました。(させられました?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」

令和4年度は、「子供を笑顔にするプロジェクト」でした。
令和5年度は、「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」として、学校における多様な体験活動の充実を図ることを目的に行われます。

2枚目:皿回しに選ばれた子供たちです。
3枚目:最後の一人は、とても長い棒で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「手洗い週間」

保健委員会主催の「手洗い週間」の様子です。

手洗い週間なのですが、ハンカチを持っていない子が多くて困っています。(画像に写っている児童がハンカチを持っていないということではありません)
画像1 画像1

中休み その4

1枚目:担任の先生と語り合いながら遊んでいるのかな?
2枚目:今時の子は、「連続馬とび」知らないみたいです。
3枚目:瞑想をしているそうです。(迷走ではありません。)
担任が児童に、瞑想してどうだったの?と質問したところ、「心が整いました。」とその子は答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み その3

屋上は4年生です。
1枚目:馬とび(一人とび)
2枚目:馬とびに拍手に集まる子供たち
3枚目:「あ、校長先生だー!こんにちはー。」の嵐。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み その2

2枚目:クラス遊び(2枚目)ドッジボール)。
3枚目:なわとびの披露。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

今日は、7名の教員が校庭にいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 給食

献立
 ・チキンライス
 ・野菜の田舎風スープ
 ・牛乳

今日は、子供たちに人気の「チキンライス」です。
給食のワゴンが教室に届くと、「おいしそうなにおい!」「今日はチキンライスでしょ!」「絶対おかわりする!」と、嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
最近、家で献立を確認してきてくれる子が増えてきました。
「食」に関心を持ってくれているのが伝わり、とても嬉しいです。
画像1 画像1

楽しい体育 その2

3:先にボールを3個集めたチームが優勝です。

この勝負は、白チームが優勝したようです。

興奮して、バトンタッチする前に走り出してしまったチームがあったようで、やり直しになりました。審判がいて、ルールを守らないことでペナルティが科せられるゲームではないので、価値の高いゲームと言えます。そうです、鬼ごっこと同じで正直にやらないと楽しめないゲームだからです。
画像1 画像1

楽しい体育

校庭で楽しそうな歓声が今日もしました。
かしわの体育かなと思って見たら、5年生でした。

1:4チーム対抗戦です。
2:各チームが一人ずつ走って、まず真ん中の円の中からボールを1個自分の陣地に持ち帰ります。次の走者にバトンタッチして、その走者は、真ん中の円のボールか他のチームの陣地にあるボールを取りに行きます。ボールは全部で7個です。よって、真ん中に行くか敵陣地に行くか、どの陣地に行くか等、瞬時の判断力が必要となります。(1組さん、合ってますか?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 朝のピロティで

今朝は2つの話題がありました。
1:「ぼくもジャンケンしたいです。」と新しいジャンケン挑戦者が出てきました。HP見てくれていることが伝わってきました。
2:「校長先生、何かいつもと違う」「めがね替えたんだあ〜」『よく気が付きましたね。実は、朝、めがねがどこかに行っちゃったんで、別のをしてきました。』「うちのお父さんもよく携帯とかめがね無くします。」フォローの言葉ありがとう。

2学期回想「小型ハードル走」

体育では、小型ハードル走に取り組みました。3歩のリズムでハードルを走り越えます。グループの友達がそのリズムで走り越えているかを見てあげて、アドバイスします。最後は、記録会を行います。タイムの計測も子供が行います。記録が伸びると大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期回想「自分探検CM」

総合的な学習の時間では、「自分探検CM」を作成しました。自分のよさを15秒間で紹介するために、言葉や演出を工夫しました。どの子も自分らしさが伝わるCMとなりました。友達と協力して撮影する姿も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期回想「音楽」

4年生は、音楽にも一生懸命取り組みます。授業では、2部合唱に取り組み、きれいなハーモニーを奏でていました。音楽朝会では、各学年の合唱や合奏を聴き、よさを感じていました。6年生になったら「アコーディオンに挑戦したい」と話す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期回想「学習発表会」

学習発表会では、4年生は素晴らしい発表をしました。素晴らしいのは発表だけではなく、振り返りのポスターもです。練習の努力が本番で力を発揮したことが、どの子のポスターからも伝わってきました。
画像1 画像1

2学期回想「いじめ防止ポスター」

いじめ防止ポスターやいじめ防止標語を作成しました。子供たちの作品から、いじめのない学級、学年づくりを目指していきたいという思いが伝わってきました。
画像1 画像1

2学期回想「イングリッシュウィーク」

イングリッシュウィークでは、ブラント先生と英語や日本語を交えながら、楽しく運動を行いました。子供たちも積極的にコミュニケーションをとり、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 給食

献立
 ・ごはん
 ・いわしの蒲焼き
 ・キャベツの浅漬け
 ・味噌汁
 ・牛乳

今日は、「いわしの蒲焼き」です。
子供たちから、「(いわしの)しっぽも食べられますか?」と質問が来たので、「食べられます。でも、少しかたいからしっかり噛んでね!」と答えると、「大丈夫。歯が強いからね!」「僕は、もうしっぽまで食べたよ!」と子供たち。
そんなやり取りも楽しい給食の時間でした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

学校評価

かしわ学級

学力向上

生活指導

お子さんの学力向上のために大切なこと

評価基準