練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

5年生図工 その2

そんなに細かい部品にして元に戻せるの?大丈夫だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生図工

色鮮やかな作品が見えたので、寄ってみました。

作る喜びと遊ぶ喜びのある作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

かしわ学級調理実習 その2

お皿が割れるハプニングがありましたが、きちんと片付けができました。

おいしかったです。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

かしわ学級調理実習

自分たちで育てて、収穫したじゃがいも。大事に調理して、粉ふきいもを完成させました。

校長室まで届けてくれましたが、写真は遠慮しますとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内巡り その6

3年生廊下の「アゲハチョウの記録」です。

しっかりとした学習になっていることがすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内巡り その5

2年生。
グループでの話し合い活動もできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内巡り その4

6年生の算数です。
難しい比もなんのその。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内巡り その3

1枚目:5年生。
2枚目:4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内巡り その2

1,2枚目:4年生。難しい電気の学習をしていました。友達と助け合って学習していることがステキです。
3枚目:5年生。久しぶりのプール検定なので、画面が見やすい場所に移動して、丁寧に確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内巡り

週の終わりの金曜日ですが、1年生しっかり学習できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笹を貸していただきました。

学校応援団の方に笹を貸していただきました。
一階入り口に展示してあります。
画像1 画像1

6/30 合唱団

音楽室に向かって歩いて行きました。あれ、歌声が聞こえない??

今朝は息づかいの練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

中休み

プールの着替え等が2学年あったためか、校庭は空いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 プール

今日は、5年生と2年生がプールに入ることができました。

続き

駅事務所で練馬駅から大江戸線に乗ることを伝え、団体乗車券(団券)の払い戻しをしてもらいました。私がタクシーで先に行って団券を購入しているから、練馬駅まで歩いてくるように担任に伝え、広い通りまで出ました。乗りたいときはなかなか来ない、通るのは全て乗車中、おまけに私より上手でおそらくタクシーを待っているであろう大人が2人見えました。
もう無理だと判断し、走ることにしました。途中、子供たちを抜かして練馬駅に到着。事前に電話をしておいたので、担当者が迅速かつ臨機応変に対応をしてくださいました。それに加えて、依頼していた一本前の電車に乗せていただくこともできました。
ここで、あの読書をしている画像となるわけです。
おかげさまで、開演時刻10分前に新宿文化センターに到着、すぐにトイレを済ませ、座席に移動。子供たちの行動も早かったので、間に合いましたー!

さすが劇団四季。感動の演劇を楽しむことができました。

終演後の行程は、子供たちは予定通りです。しかし、校長は・・・。

こころの劇場 その2

車内涼しい顔をして読書していますが、じつはたいへんなことが起きていたのです。

何と中村橋駅で入場という際に、人身事故発生。この電車だけ動くかもしれないという駅員さんの期待もむなしく、西武池袋線は全線ストップ。どうする校長。
幸いなことに中村橋は練馬駅に近い(近くはないけど歩けない距離ではない)。東新宿駅は、大江戸線でも行ける。余裕をもって計画を立ててあるので、今から練馬駅まで歩いて、大江戸線で行けばなんとか間に合いそう・・・。

長くなりそうなので、興味のある方は続きをご覧ください。

1枚目:新宿文化センターにて
2枚目:帰りの電車内、歩行等上手に過ごし、帰校しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 こころの劇場

こころの劇場は、毎年6年生を対象に練馬文化センターで行われている劇団四季による公演です。
今年度は、練馬文化センターが改装工事で使えないため、会場が新宿文化センターとなりました。
事前に6年担任が新宿文化センターに実地踏査を行い、掛かる時間、トイレの位置や大きさ、昼食を取る場所等を確認して計画を立てました。
同じ時間に練馬区の多くの学校がその場所に集中するため、いろいろな制約がありました。
準備万端さあ出発です。
1枚目:集合の様子(自分たちから静かになれています)
2枚目:中村橋駅にて
3枚目:電車内の様子(無言乗車のため本を用意して読書タイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生学校探検

2年生がしっかりお兄さんに姉さんになって、1年生に学校を紹介していました。

【こぼれ話】
校長室のドアは基本開いているのですが、衝立があり中は見えないようになっています。せっかくの学校探検なので中が見えるように衝立をずらしておきました。そして検食の時間になり、給食を食べていると1年生が「もう給食食べてる、ずる!」と言いました。2年生が「そんなこと言わないの、校長先生はいつも頑張ってくれているのだから。」とかばってくれました。
 そこで、せっかくなので検食について話をしに行きました。
『どうして先に給食を食べていると思いますか。』
2年生A:「後でお仕事があるから先に食べていると思います。」
2年生B:「昼休みに見守ってくださるために今食べていると思います。」
1年生A:「・・・」

さすがに2年生ともなると考える力が育っています。1年間の差ってすごいことだと思いました。きっとこの1年生も、2年生になったとき同じようなことが言えるようになっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数少人数指導視察 その2

3年生の授業でした。

私も一緒に見て回りましたが、まず驚いたのは子供たちの学習態度です。

姿勢がよく、教員の話をしっかり聞こうとしていました。
また、字もとても丁寧に書けていました。

見に来た指導主事からも褒めていただきました。
画像1 画像1

6/27 算数少人数指導視察

算数少人数指導は、東京都の予算で加配(教員一名を配置)されているためにできる授業形態です。今日は、その予算が効果的に執行されているかを確認するために区の指導主事が視察に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

学校評価

かしわ学級

学力向上

生活指導

お子さんの学力向上のために大切なこと

評価基準