練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

道徳授業地区公開講座(1)

今週の授業公開で、全学年で道徳の授業が一斉に行われました。どの学級でも子ども達の成長に合った特色ある授業が行われていました。授業の中だけでなく全ての学校生活、そして友達とのかかわりの中で、子ども達の心が日々豊かに成長していくことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び(1年)

1年生が昔の遊びを体験しました。講師は地域(民生委員・元民生委員)の皆様です。おはじき、メンコ、ベーゴマ、紙飛行機、羽子板など懐かしい遊びを体験しました。地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン月間(2)

雪がまだ残る中、子供たちは元気にマラソンをしていました。朝早くから、応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(1)

今日、明日と学校公開を行っています。ぜひ、児童の頑張っている姿を見に来てください。本日、3年生が七輪体験をしました。保護者の皆様も朝早くからご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学(2)

午後は国会議事堂を見学しました。最初になかなかとることができない参議院特別体験プログラムを体験しました。最初に委員会を開きました。本校代表者が質問したり答弁したりしていました。そして、本会議を開き委員長が報告し採決を行いました。その後、実際に本会議場などを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学(1)

12日に6年生は社会科見学に行ってきました。午前中は科学技術館で見学したり体験したりしました。「光の実験室」や「楽しい科学」など各班、興味津々で見学していました。この体験を通して未来の科学者が誕生するかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ!お菓子の株式会社

6年生が日本証券業協会の方にから株式会社について学習しました。『株式会社って何だろう』『株式会社を体験しよう』の二部構成で学習しました。各班がお菓子の株式会社を作り、商品をアピールしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

冬休み前の全校朝会がありました。2年生が今年頑張ったことや来年の抱負を発表しました。今年も豊溪小の子ども達は様々な経験をして、充実した1年を過ごせたようです。来年もみんなにとって良い年でありますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン月間

心肺機能や筋持久力を高め、運動する習慣や最後まで頑張ろうとする態度を身に付けるために、毎年恒例のマラソン月間が今日からスタートしました。寒空の中、子供たちは元気いっぱい校庭を走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬大根

4年生が総合的な学習の時間で、練馬大根を栽培しました。練馬漬物組合の方にお越しいただき、収穫した練馬大根でぬか漬けのやり方を教わりました。冬休み明けにはおいしい漬物ができていることでしょう。自分達で育てた地域の野菜をおいしくいただくことで、子ども達の郷土愛がより深まると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今月の児童集会は伝言ゲームをやりました。縦割り班で列になり、冬にちなんだ言葉を伝えました。一生懸命伝えたはずが最後は珍解答が続出となり、子ども達は大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル

「みんなでつくろうフェスティバル」は2年生の生活科の学習です。2年生が色々なお店を準備して、1年生をお客さんとして招待しました。手づくりおもちゃ教室やゲームコーナーなどで、1年生は大盛り上がり。2年生が力を合わせて素晴らしいフェスティバルを成功させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会

保健集会がありました。保健委員の子たちがインフルエンザの予防方法や豆知識を、寸劇やクイズ形式にして紹介しました。子どもたちには自分でインフルエンザを予防する意識や習慣を身に付けてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文コンクール

今週の朝会で、練馬区読書感想文コンクールに応募した子たちの表彰式が行われました。本が大好きな豊溪小の子ども達です。きっとみんなが素敵な感想文を書き、よりいっそう読書への関わりを深めたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび月間

今月はなわとび月間です。集会では長なわの記録会をしたり、昼休みには検定を行ったりしています。休み時間になるとなわとびを持っていちもくさんに校庭に飛び出し、新しい技の練習に一生懸命子取り組む子ども達の姿がたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろスマイルコンサート 2

コンサートでは保護者や地域の方々にもこども達のキラキラした歌声を披露しました。お越しいただいた方、ありがとうございました。コンサートが終わった時、体育館いっぱいにみんなの笑顔が溢れているような、そんなにじいろスマイルコンサートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろスマイルコンサート 1

にじいろスマイルコンサートが行われました。「みんなで音楽を楽しもう」をモットーに、音楽の小野関先生を中心に各学年が日頃の学習の成果を発表しあいました。各学年のよさやカラーを十分に発揮した選曲で、とても楽しいコンサートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学

5年生が社会科見学に行ってきました。パナソニックセンター東京では、体験型ミュージアムリスーピアで、理数の魅力を体験しました。JALの工場見学では、航空教室で飛行機のメカニズムについて学習したり、展示エリアや格納庫の見学を行い、日本の工業生産を支える人々の働く様子について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学 2

午後はお昼をとった後、あきる野ふるさと工房で軍道和紙の歴史や作り方を学びました。子ども達は実際に軍道和紙の紙すき体験を通して、東京に古くからある伝統的な産業(仕事)について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学 1

4年生が羽村取水ぜきとふるさと工房に社会科見学に行ってきました。午前中は玉川上水の取水ぜきを見学しました。子ども達は一生懸命メモをとりながら、昔の人の知恵や努力のあとにふれ、東京の水道の歴史について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31