練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

5年生 算数「正多角形と円周の長さ」

算数では「正多角形と円周の長さ」の学習をしています。この日は、円の半径の長さを使ってできた何という多角形かについて考えました。すぐに「正六角形!」と分かる子が多くいました。そこで正六角形がかける理由をグループで話し合うと、「6つの正三角形があって、どれも合同な正三角形だから辺の長さや角の大きさが等しくなる。」という考えが出ました。学級のみんなで理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29