練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

避難訓練【3月】

今年度最後の避難訓練が行われています。
今日の想定は、
「地震の後、職員室から出火、
放送機器が故障してしまう。」というものです。

手の空いている職員が、拡声器で避難を呼びかけました。
子供たちは、とても落ち着いて1年間の訓練の成果が表れた
とてもスムーズな避難行動がとれました。
避難後の態度も大変立派で、1年間の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習【6年生】

6年生がプログラミングの学習をしています。
身の回りには、プログラムされ運用されているのもがたくさんあること知り、
実際にマイクロビットを使ってプログラミングを体験しています。
自分がプログラムしたとおりに
電光掲示板が光ったり、音を出したりすると
子供たちから「おーっ」という
感嘆の声がもれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学

2月29日(木)に3年生が社会科見学に行きました。
初めてバスに乗っての移動で、テンションがとても高く、楽しみにしていた気持ちが伝わってきました。
べじふるセンター、ふるさと文化館、練馬区役所20階にいき、練馬区内のことを勉強してきました。
しおりいっぱいに学習したことをメモできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日の献立

牛乳 ミルクパン 冬野菜のシチュー キャベツのサラダ みかん
画像1 画像1

6年生を送る会4【全校】

6年生からも
下級生にお礼の合奏のプレゼントが送られました。
さすが6年生という姿で
1から5年生の前で堂々と演奏しました。

4年ぶりの開催でしたが
体育館に一同が介して、とても心温まる
6年生を送る会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3【全校】

5年生は、6年生に対決を挑みました。
・バスケットボールシュート対決
・なわとび 前跳び 二重跳び 対決
・大大縄跳び対決

いずれも6年生が貫録の勝利を見せてくれましたが、
最後には、6年生から校旗を引き継ぎ
「これからは、私たちが豊溪小学校のリーダーとして、
よりよい学校を築いていくこと」を宣言してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2【全校】

4年生からはお笑いと歌のプレゼント
懐かしの「あるある探検隊」で
6年生あるあるを
面白おかしく披露してくれました。

1年生は、たくさんお世話になった6年生に
元気いっぱいの声で、たくさんのありがとうを伝え
歌って、踊って、最後には
大好きな6年生にぎゅぅっっとハグしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1【全校】

2月28日(木)
体育館に全校児童・教職員が集まり
6年生を送る会を行いました。

平成30年度以来、4年ぶりの開催!!

各学年は、それぞれ出し物を準備して
6年生への感謝の気持ちを伝えました。

トップバッターの3年生は
早口言葉対決で盛り上がりました。
続いて2年生
6年生に馴染みのある曲でイントロクイズ&ダンスのプレゼント
途中から6年生も一緒に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルバンド発表会

今朝の音楽朝会で
スマイルバンドの発表会が行われました。
1年間頑張ってきた
スマイルバンドのメンバー。
全校児童に向けて堂々と発表しています。
一つ一つの音を大事に、演奏している様子が伝わり、
全校の子供たちも聞き入っている様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おひなさま

職員玄関がぱっと明るくきらびやかに。
毎年恒例となっている「おひなさま」が飾られました。

地域の方が譲ってくれた雛飾りということですが、
とても立派な飾りで、子供たちもつい足を止めて見とれています。
ご来校の折には、是非ご覧ください。
画像1 画像1

2月6日 雪景色

昨日からの雪で校庭は
一面真っ白です。

感染症も流行っており
校庭でみんなで雪遊びとはいきませんでしたが
「わぁ真っ白だぁっ」と
雪景色を楽しむ声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から2月

3学期は
「行く・逃げる・去る」と言われるように
あっという間に過ぎてしまいます。

今日から2月
校庭の紅白の梅も花を付けています。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習【4年生】

ものの温度と体積について学習しています。
今日の学習は、水を温めたり冷やしたりすると
体積はどうなるかな?という実験です。
班の友達と協力して
試験管に注いだ水の体積の変化を観察しています。
考察もしっかり書けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の学習【3年生】

「のこぎり引いて ざくざくざく」
万力でしっかりと固定をして
のこぎりをひいています。

音のリズムを確かめながら
ざくざくざく とたくさん木材を切っています。
たくさん切っているうちに
力の入れ方がわかり
しっかり固定することの大切さに気付いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の学習【1年生】

手作りの凧を飛ばしています。
オリジナルのイラストを描きこんだ
世界で一つの凧を青空に放ちます。

凧が上手に舞い上がったときの
とてもうれしそうな表情が印象的です。

途中で友達と糸が絡んでしまい
糸をほどくのが大変という場面も見られましたが
校庭中を走り回って楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統文化に触れる【5・6年】

阪神能楽囃子連盟調和会の皆さんを
お招きして、能楽のお囃子を聞かせていただきました。
なかなか直に耳にする機会がない
能楽のお囃子ですが
目の前で披露していただき
その迫力に驚いています。

後半は、子供たちの手作りの裃を身にまとい
実際の太鼓をたたく体験も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(1月)【全校】

今月は清掃中の避難訓練でした。
教室以外の場所にいた児童も
放送を聞いて、素早く安全な避難ができています。
今年の年始には
普段の避難訓練の重要性を思い知らされました。
豊溪小学校の児童は、毎回の避難訓練に
とても真剣に取り組んでいて、立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン週間【全校】

今日からマラソン週間が始まりました。

・持久力を高め、健康な心身を育む
・運動習慣や最後まで頑張ろうとする態度を育む

この2つをおおきな目標として全校で取り組みます。

初日の今日は、みんなで準備運動した後に
元気いっぱい自分のペースで校庭を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会【全校】

朝の冷え込みは厳しくなりましたが
青空のもと校庭で全校朝会を行っています。
6年生の代表児童の挨拶も立派です。
校長先生からは、大谷翔平選手のマンダラチャートを提示して
大谷選手は「運」をよくするために、
みんなを幸せにする行動を心がけたことを教えてくださいました。
・あいさつ
・ゴミ拾い
・部屋そうじ
・道具を大切に使う・・・・など

自分たちの生活を振り返ってみると
豊溪小学校のみんなにもできることは、
たくさんありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

永野小学校交流【5・6年生】

本校の特色ある教育として
長年続いている蔵王町の永野小学校との交流。
両校の5・6年生がオンラインでつながり
画面をとおして交流しています。

今年は、地域の協力者をお招きして
永野小学校との交流の起源や歴史について
お話を伺うこともできました。

お互いの学校紹介クイズや
練馬区の紹介、蔵王町の紹介など
驚きの発見がたくさんありました。

児童からの
「楽しい時間を過ごし、実際に行ってみたくなりました。」
という感想が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31