3月6日(月)交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組と2年2組で交流給食を行いました。3年生が2年生を招待するという気持ちで準備をしました。給食を食べる時には、3年生が2年生に学習の話や、4月に一緒に行く遠足の話をしていました。

1年1組、2年1組 交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組と2年1組で交流給食をしました。
ランチルームでそれぞれの班に分かれて給食をおいしく食べました。
2年生は、配膳するまで静かにしっかりと待っていて、さすが2年生といった感じでした。
1年生は、2年生の食欲に感化されて、いつもより給食をたくさん食べました。

お別れ球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、5,6年生合同のお別れ球技大会が行われました。
校庭ではサッカー、体育館ではバスケットボールが行われ、共に白熱した戦いが繰り広げられました。5年生相手に少し手加減をしてくれている6年生に優しさと強さを、実行委員の人たちの頑張りに拍手を送る姿には頼もしさを感じました。
 今日のよき思い出を胸に、卒業式に向けて共にがんばっていきます。

朝会 3月6日

ユニセフ募金の報告がありました。ユニセフ募金の紹介の時に登場した、博士と子供たちが集まった募金について、説明してくれました。毎年の募金は全校の真心です。本当にありがとうございました。また、一生懸命に取り組んだ代表委員会のみなさん、ご苦労様でした。
画像1 画像1

2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時に、「2分の1成人式」がありました。(上記の画像は、リハーサルの様子)

子供たち一人一人が、10年後の夢を語ったり、親へ感謝の気持ちを伝えたりしました。全員が真剣に、しっかりと取り組むことができました。
参観をしてくださった保護者の方々、ありがとうございました。

ひなまつり茶会 3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方をゲストティーチャーに迎え、ひな祭り茶会を開きました。静かな雰囲気の中、日本の文化を知る、よい機会になりました。子供たちからも、「お茶を点てるまでにいろいろな所作があることを初めて知りました。お茶を点てるのが楽しかったです。」や「正座で少し足が痛かったけれど、いつも飲んでいるお茶と違って、抹茶も、菓子もおいしかったです。機会があればまたやりたいです。」などの声が聞かれました。

謝恩会 3月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生とその保護者の方々が今年度も謝恩会を開いてくださいました。
真心こもった一輪差しのプレゼントや手作りの名札など心の温まるおもてなしをいただきました。丁寧な感謝の言葉や合唱・合奏には思わず涙が出そうでした。保護者の方々の出し物には子供たちと担任も参加し、大変盛り上がりました。人と人の関わりの大切さを感じる会でした。ありがとうございました。

雛飾り 2月28日

今年も地域の方からいただいたひな人形を飾りました。1年生がお人形の前でうれしいひなまつりの歌を歌っていたので思わず写真を撮ってしまいました。毎日は慌ただしく過ぎていってしまいますが、ちょっと立ち止まって季節を感じながら過ごすのは良いですね。日本の伝統文化を大切にする心は他の国の文化も尊重できる心につながります。大切に育てていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流給食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組のみなさんと交流給食会をしました。
 早くからランチルームに集合し、素早く配膳するお兄さんやお姉さんを見て、1年生も配膳を頑張っていました。楽しく給食を食べながら、2年生が来年に向けて1年生にアドバイスをする一面もありました。
 一年間一番近くでお世話をしてくれた2年生と給食を食べることができ、子供たちはとても嬉しそうでした。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は我らが石東小のリーダー、6年生を送る会でした。
 1年生から5年生は、大好きな6年生との思い出を出し物にして感謝の気持ちを届けました。6年生は各学年の出し物を楽しそうに見ながら、思い出に浸っているようでした。
そして、最後の6年生の演奏は圧巻でした。立派な6年生の姿に下級生からは「すごーい。」という歓声の声が上がっていました。
 6年生のみなさん、残り約一ヶ月、石東小での楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

誕生給食会 2月23日

画像1 画像1
今日は2月生まれの人たちの誕生給食会でした。調理室でいつも調理の中心になってがんばってくださっているチーフが参加してくださいました。6年生はそれぞれの目指す気持ちや職業を発表してくれました。もうすぐ卒業ですね。がんばって6年生!!

ゲーム集会 2月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のゲーム集会を行いました。初めての試みでけいさんゲーム集会を行いました。画面に出た計算の答えと同じ人数で集まって座るゲームです。高学年と低学年で式は違いましたが、答えは同じになるように工夫されていました。すごく集中して画面を見ていて、みんな楽しむことができました。

朝会 2月20日

正門の河津桜が満開になりました。春の訪れに日が高くなり、朝会に集まるみんなの顔がしっかり見えるようになったと校長先生のお話がありました。キャッチバレー石神井東地区で優勝、3位の成績を残した各チームの表彰を行いました。メダルは校長室でかけていただき、記念撮影も行いました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アニメの町ねりまに生きる 3年 2月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生がアニメの学習を行いました。本校では3年生からこの学習を始めています。今日は本校には初めての講師の先生が来てくださいました。ベイブレイドを題材に、どのように協力して仕事を進めていくのかお話しいただきました。また、ヒントになる土台の絵をもとに、プラス1枚の絵を描いて、2枚を繰り返し動かすことでアニメの動きの基礎を楽しく学びました。大きな画面に自分の作品が映され、動き出すととても嬉しそうでした。

ドレミファ集会 2月16日

今年度最後のドレミファ集会を行いました。「翼をください」を全員で歌いました。6年生のリクエストを受け、「6年生を送る会」で歌います。6年生の為に心を込めて大きな声で歌えるよう、たくさんクラスで練習しておけると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生クラブ見学

2月13日(月)3年生がクラブ見学に行きました。今回は希望するクラブの体験をしました。4,5,6年生に教わりながら、一緒に活動をしていました。楽しい時間をすごした3年生はどのクラブにしようか、悩みながら戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 2月13日

画像1 画像1
連合書き初め展と連合図工展に出品した人の表彰を行いました。代表で賞状をいただきましたが、一人一人、名前を呼ばれて、大変誇らしそうでした。また、区のいじめ撲滅宣言で最優秀賞をとった2年生の撲滅宣言の紹介もありました。区の表彰式に参加した二人の大きな声に続いて全員で宣言しました。「自分がされていやなことは しません! 言いません!」です。区で一番に選ばれたのは本当にすごいことです。全校でいじめのない学校を作りましょう!
画像2 画像2

1年生 糸車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「たぬきの糸車」の学習と関連して、糸車体験をしました。
おかみさんとたぬきになりきって糸車を回したり、破れ障子の穴から覗いたりしました。子供たちは、普段できない体験をさせてもらって嬉しそうでした。
昔の人は長い糸を作るために糸車を作ったという昔の人の知恵や糸車の構造についても勉強しました。短い綿と綿をつなぎ、どんどん糸を作る様子を見て「手品みたい!」と驚いていました。

アニメの町ねりまに生きる5年 2月9日

画像1 画像1
5年生のアニメ学習を行いました。5年生は例年通りループアニメといわれる繰り返しの楽しさを味わうアニメを作っています。みんなの作品をアニメーションにしていただいた画像を見て紹介しました。アニメーション作品として仕上げるためのコツを一つ一つの作品について教わりました。いよいよ仕上げに入ります。

1,2年生 昔あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雪のちらつく天気でしたが、教室や体育館には昔あそびを楽しむ子供たちの笑い声でいっぱいになりました。
 1年生の教室と体育館に分かれて、2年1組と1年1組、2年2組と1年2組とで分かれて1年生と2年生が仲良く遊びました。
 1年生は、2年生や地域の方々、PTAの方々に遊び方を教えてもらいました。2年生は、昨年教えてもらったように1年生に遊び方を優しく教えたり、一緒に遊んだりしました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善推進プラン