朝会 7月19日

朝会で5年生の岩井移動教室についての発表がありました。楽しかったこと、心に残ったこと、もっとがんばろうと思ったことなどたくさんの学びをお土産に帰ってきました。学校だよりも是非ご覧ください。心も体もひとまわり大きくなった5年生。夏の間に今回の学びを生かして、もっともっと成長して9月に会えることでしょう。3日間、よくがんばりましたね。
画像1 画像1

交通安全教室

画像1 画像1
1年生は交通安全教室をしました。光が丘警察の方々に、横断歩道の渡り方や道路標識の見方を教えていただきました。その後は、学校の周辺の道路で歩行訓練を行いました。横断歩道では、子供たちは左右をしっかり確認して、渡っていました。外出が多くなる夏休み。交通ルールを守り、安全に過ごしてほしいです。
画像2 画像2

とうもろこし皮むき体験 2年 7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がとうもろこしの皮むき体験をおこないました。粒とひげがくっついていて、1本のひげに一粒のとうもろこしということなど学びました。また違う苗でないと受粉しないことも知りました。皮をむいた後、多くの人が茎まで折ることが出来て、満足そうでした。全校で給食の時間に味わわせてもらいました。おいしかったです。2年生のみなさん、ごちそうさまでした。

5年岩井移動教室 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目も、天候にめぐまれて、楽しむことができました。午前中は、干物作り体験とゴネンピックをやりました。魚のさばきかたは、なかなか上手でした。
ゴネンピックは、広いグランドで、サッカーとドッチボールをやりました。
午後は、大房岬での磯遊びでした。海の生き物にふれることができました。
写真は、ゴネンピックと磯遊びの様子です。

枝豆とり 7月11日

今日の給食に出た枝豆は3年生が枝からむしってくれました。2学期に勉強する「姿を変える大豆」にむけて、実際の大豆の姿を学びました。完熟させると大豆になる枝豆ですが、初めて知った人も多かったようです。体験して学ぶというのは忘れませんね。国語での学習が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年岩井移動教室 7月11日(月)

天候にめぐまれて、1日目予定通りに進んでいます。
新日鐵では、鉄の熱さを体験しました。
写真は、地引き網の様子です。イナダや鯛などがかかっていて、大漁でした。
夜は、キャンプファイヤーの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生給食会 7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
7月と8月の誕生給食会を行いました。今日は栄養たっぷり胚芽パンにサクサクチキンカツ、みんな大好きフライドポテト、ストロベリージョアとぶどうゼリー、野菜たっぷりの青梗菜と豆腐のスープのメニューでした。6年生の将来の夢や先生方の子供の時の夢も聞かせていただきました。暑い夏に元気いっぱいで誕生日を迎える皆さん、お誕生日
おめでとうございます!

七夕 7月7日

今日は七夕です。今年も本校では地域の方から笹をいただき、願いごとをしました。「習い事が上達しますように」「看護師さんになりたい」「科学者になりたい」「サッカー選手になりたい」など将来の夢や自分の達成目標を書いていました。中にはイラスト付きの短冊もあり、すてきでした。また、「世界が平和でありますように」と多くの人の幸せを願う短冊もあり、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場観劇 ガンバの大冒険 7月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が今年もこころの劇場に観劇に行ってきました。劇団四季の迫力ある舞台にみんな身を乗り出して見ていました。大きな歌声に感動していました。たくさんの方の思いに感謝しながら行くことが出来ました。終了後は竹芝桟橋で昼食をとりました。大変きびきびと行動でき、予定よりも30分早い帰校となりました。出発前の「よい一日にしよう」という6年生の目標が達成できた日だと感じました。

ふれあいあそび 6月30日

今年度から中休みを利用してたてわり班で、ふれあい遊びを行います。今日は初めての挑戦でした。何とか雨もやんで、みんな元気に外に出てきました。中休みに遊ぶのは初めてなのでなかなか思うようにいかなかった班もあったようですが、けんかもなくがんばっていました。20分という短い時間ですので、有意義に使えるように協力出来ると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会 6月29日

たてわりでピンポン球リレーを行いました。1・2年生はお玉にピンポン球をのせて、3年生以上はスプーンにのせてリレーをしました。なかなかうまくいかなくてもあきらめずに最後までがんばっていました。6年生が心配そうに見守る姿や、「やったー」と言いながら列に戻ってくる姿が印象的でした。明日はたてわりで休み時間に遊びます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会 6月27日

朝会で「わんぱくずもう大会の表彰」を行いました。5年生の部の準優勝です。「昨年は残念な結果だったけど、今年は敗者復活して準優勝までできました。来年も挑戦したい。」ということでした。りっぱん亜トロフィーももらって大変嬉しそうでした。いじめ撲滅宣言の発表も行いました。学級で選ばれた人を紹介しました。これからもいじめのない学校を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

誕生給食会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月の誕生給食会を行いました。今月は大変手際良く準備ができました。
時間に余裕があったので、6年生に夢の発表をしてもらった後、「自分が生まれた時」のことを発表してもらいました。保護者の方に教えていただいたことを誇らしげに発表していました。

リトルティーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中連携事業に1つ、「中学生に教わろう!」ということで、1年生は石神井東中学校に行ってきました。リトルティ―チャーとなった中学生と一緒に、ぬり絵、本の読み聞かせ、紙芝居、大縄跳び、演劇の5つに分かれて活動しました。中学生のお兄さんやお姉さんに優しくあそびを教わり、1年生はとても楽しそうでした。

石東ふれあい長縄集会 6月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校ではたてわり班の活動を「ふれあい」と銘打って活動しています。今週は朝の時間帯に長縄集会を行いました。集会委員が朝早くから準備をして、6年生が中心になって取り組みました。1年生は波を跳んでもよいというルールで6年生が跳ぶスピードに合わせて回す縄をよく見て跳んでいました。1年間の取り組みで3月には、ほとんどの人が跳べるようになります。今年度もたくさん跳べると良いですね。

お話の会 6月22日

画像1 画像1
今年度1回目のお話の会を行いました。ねりまお話の会の方が来てくださって、図書室と和室でお話を聞きました。大変静かでびっくりしました。本好きの石東小の子供たちは本当にすてきです。明日も行われます。どんなお話かとても楽しみです。
画像2 画像2

プール開き 6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったプール開きを行いました。朝会の時間に6年生が水泳の学習に向けての抱負を代表で発表しました。3・4時間目には先生から水泳学習のめあてをしっかりと聞き、水泳学習で注意しなくてはならないことを心に刻みました。今年初の水泳学習は高学年でした。楽しそうな声がプールに響いていました。

第1回石東ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『第1回石東ふれあいタイム』を行いました。1年生から6年生までのたてわり班で、6年生がリーダーとなり活動しました。各班、自己紹介をし、室内ゲームを楽しみました。たてわり班での交流は、休み時間のあそびでも1年を通じて行っていきます。

あいさつ運動 6月13日〜17日

画像1 画像1
画像2 画像2
今月も代表委員会が中心になって、挨拶運動を行っています。4年生が月曜日の朝会であいさつ運動について発表しました。この季節は雨が多いので、校門に立つのも大変ですが代表委員は毎朝みんなより早く登校して、元気よく「おはようございます」の挨拶をしています。校門を入ってくる人達の返す声も日に日に大きくなりすすんで挨拶する人も増えています。あいさつで始まる一日。さあ、今日もがんばりましょう!

学校公開 6月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2回目の学校公開を行いました。のべ433名の保護者・地域の方に参観いただきました。真剣に学習に向かう姿に石東小の子供たちのまっすぐな姿勢を感じました。時折おうちの方に笑顔で応えたり、「どうがんばっているでしょう?」と言わんばかりの表情にほめていただくことの大切さを感じました。どうか今日のがんばりをご家庭でもほめてあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善推進プラン