口腔衛生指導 4年 11月30日

今日は4年生対象の口腔衛生指導がありました。練馬区の歯科衛生士さんが3名来てくださいました。自分の口の中に虫歯菌がどれくらいあるかを予想してから、パッチテストに挑戦しました。虫歯に対する学習を2年に1回行い、歯磨きへの意識を高めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽クラブ校内発表 11月29日

本校の音楽クラブは谷原音楽祭に毎年出演しています。今年も音楽祭に向けて一生懸命に練習してきました。毎日、寒い朝早く登校して、朝練習もがんばってきました。今日はその成果を校内発表会で披露しました。全学年から、お客さんが来てくれて、演じる方もとても嬉しそうでした。演奏が終了した時の静かな息は、とっても癒やされた雰囲気でした。
画像1 画像1

6年生 口腔衛生指導  11月29日

口腔衛生指導 口腔衛生指導
6年生への口腔衛生指導は、「歯肉炎を予防しよう」のテーマで行われました。
「歯肉炎になると、歯が抜けてしまう可能性があるので、隅々までしっかりと磨きたいです。」や、「歯と歯の境目や歯と歯ぐきの境目に歯垢がたまっていた。歯ブラシを縦に動かしたりすると、汚れが落ちたので、これからも気を付けて歯磨きしたい。」などの声が聞かれました。

なわとび集会 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
きーんとした空気が気持ち良い校庭で、元気よくなわとび集会を体育委員中心に行いました。リズム縄跳びに出てくる技を体育委員が実際に跳んで紹介しました。その後、全員でリズム縄跳びの練習を行いました。途中で引っかかってもすぐに挑戦し直したり、2回目は後ろ回しに挑戦したりしている人もいました。寒い季節に体力作りがと挑戦出来ると、体内温度もしっかり上がって寒さにも強くなれます。全校でとりくんでいきましょう。

朝会 11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で「こどもエココンクール」「読書感想文」「練馬の子ら」の表彰を行いました。夏休みを中心にがんばったことが表彰されてよかったですね。来年も全員でがんばっていきましょう。

石東ふれあいタイム3 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石東ふれあいタイム3枚目です。

石東ふれあいタイム2 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石東ふれあいタイム2枚目です。

石東ふれあいタイム1 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「石東ふれあいタイム」本番でした。前半と後半でお店番を替わってたくさんゲームを楽しみました。
準備はたてわり班で6年生が中心となり、ゲームを考え各班で進めてきました。それぞれの班がお客さんに楽しんでもらえるようにゲームを工夫していました。受付やルール説明など係の仕事をがんばり、ルールを守って楽しみながら、子供たちはたくさんのことを学んでいます。

5年車いす体験、高齢者疑似体験 2016/11/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士見台デイサービスセンターの職員の方に来ていただき、車いす体験、高齢者疑似体験を行いました。
高齢者疑似体験は普段使っている廊下や階段を歩きました。歩きなれた場所ですが、コーンにぶつかってしまったり、手すりにつかまって上り下りしたりする様子が見られました。周りの人に「あと一段だよ」と声をかけて歩ききる人もいました。「視野が狭いこともあるから、声をかけた方がいいんだね。」「段差が大きいと大変だ。」「少し大きな声で話しかけよう」という声が聞かれました。
車いす体験では、子どもたちから「乗っている人は小さな段差でも怖いんだ…。」「おすのは簡単そうに見えたけど難しい。」などの感想が聞かれました。なかには車いすが倒れそうになるペアもいましたが、職員の方の指示で全員が安全に配慮して体験を終えることができました。

感謝を伝える集会 11月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勤労感謝の日にちなんで毎年行っている、感謝を伝える集会を行いました。普段何気なくお世話になっている方々、なかなかお目にかかる機会はないけれど、毎日お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝えました。何についてお礼を伝えるか、考えた時に改めてその大きさに気付くことが出来ます。今年もしっかりと代表の人がお礼の気持ちを込めてお手紙を読むことが出来ました。お忙しい中、集まってくださった皆さん、ありがとうございました。

小中合同スポーツ教室 11月18日

石神井東中学校の先輩達に来てもらって、サッカー部バスケ部の体験をしました。丁寧に教えてくれる中学生に、憧れと安心感と感じることが出来たようです。また、たった1年ですが、中学生のしっかりした挨拶に、お手本として立派な姿勢を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年交流給食会2016/11/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組と5年2組で交流給食会を行いました。
運動会、連合音楽会、就学時健診補助など、行事続きで怒濤の日々を過ごしてきた5年生。今日は、ゆっくりと楽しい時間を過ごすことができました。
今回は、交流給食実行委員が自分たちの力で企画・運営を行いました。担任の先生の誕生日が近いことから、誕生会にしようと意気込み、計画的に準備を進めてきました。給食会では多くの人が協力し、自分にできることを率先して行いました。先生へのお祝いメッセージやおやじギャグ披露などがあり、笑顔の絶えない時間となりました。

自主的に行動し、準備は素早く、楽しむところは全力で楽しみ、片付けまできちんと行う。5年生の成長した姿がたくさん見られた素敵な交流給食会になりました。

煙体験 11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災の避難訓練を行った後、3年生が火事になって建物に煙が蔓延したときのことを想定した「煙体験」を行いました。普通の教室が煙でいっぱいになった中にグループで入ってみました。口をふさぎながらでも苦しい中、腰を低くして動き、出口を探して脱出しました。以前(と言っても一昔前ですが)経験したときよりも、煙は目にしみませんでした。本当の火事の時は温度も、けむたさも全然違うので、訓練で動きをしっかり身につけていきます。

口腔衛生指導 2年 11月16日

学校歯科医の先生に来ていただいて、口腔衛生指導をしていただきました。歯磨きの仕方を教わるのに、わざと磨き残しを染め出します。真っ赤な液が口から出てきた時はちょっとびっくりしていた様子でしたが、歯の染まり具合を見て、「染まっているのは、下の方だ。」「歯と歯の間が赤い。」など鏡をのぞき込んでよく観察していました。その後歯ブラシの動かし方を教わりながら、きれいに磨き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

石東ふれあい長縄集会 11月16日

画像1 画像1
昨日に引き続き、たてわり班で長縄を跳びました。高学年の回す縄に、得意な人は連続跳びに挑戦したり、くるりと回転しながら跳ぶ人もいました。低学年は波を跳ぶ人もいましたが、大きく回る縄にしっかり入って跳ぶ人も中にはいました。回を重ねるごとにみんな上手になっていきます。本番ではたくさん跳べるといいですね。
画像2 画像2

ふれあいあそび 11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班で中休みに集まって遊ぶ、ふれあい遊びを行いました。班長を中心に集まるのもずいぶんなれて、たくさん遊ぶことが出来るようになっています。遊びの内容も準備に時間がかからなくても楽しめる内容に工夫されています。子供達の姿に経験を重ねることの大切さを感じます。

情報モラル講習会 11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生対象で情報モラル講習会を行いました。今年もロジカルキッドに来ていただきました。スマートフォンなどは、情報を発信したり、受信したりするためのものであり、大変便利であるけれども、使い方によっては大変危険であることを学びました。また、調べ物をする時に頼りすぎて、他の人とのコミュニケーションがおろそかになってしまうなどの弊害も学びました。実際の大学生のアンケートなど見て、感じることが多かったようです。保護者向けの会にもご参加いただきました。ありがとうございました。

なかよし会  11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も愛和幼稚園の年長さんとの交流を行いました。ちぇっこり玉入れや、学校探検などして楽しんでもらいました。幼稚園で歌っている歌を、大きな声で披露してくれました。
4月からは小学校でたくさん一緒に遊んだり勉強したりしましょう。

5年デイサービスセンター見学2016/11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間の「心の目を広げよう」の学習で、デイサービスセンターの見学に行きました。職員の方の話や施設の見学を通してデイサービスセンターとはどんなところなのかを学んできました。働く方の思いや、施設の工夫なども知ることができ、とてもよい学習の時間となりました。来週は、富士見台デイサービスセンターの職員の方が学校にいらして、高齢者疑似体験や車いす体験をさせていただきます。

道徳授業地区公開講座 11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開・道徳授業地区公開を行いました。2時間の授業公開を参観いただきました。4時間目には本校の道徳教育の取り組みについて道徳教育推進教師の粟野主任教諭が話をしました。また、「これからの道徳教育について」という内容で教育指導課統括指導主事 宮本達也先生にご講演いただきました。ご家庭や地域との連携を大切にしてこれからも道徳教育を進めて参ります。ご参観・ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善推進プラン