5/7(火)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
きんぴらごはんは、ごま油の香りのきいた野菜たっぷりの混ぜご飯です。
まさご揚げは漢字で「真砂揚げ」と書き、細かく刻んだ食材を表しています。
がんもどきのような、さつまあげのような料理です。
画像2 画像2

授業風景(1年・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(水)1年生の国語の授業は硬筆の学習でした。教職大学院生の五十嵐先生の授業でした。書写の授業は毛筆だけではありません。生徒は落ち着いた雰囲気の中、課題に取り組んでいました。

授業の風景(2年生・国語)

画像1 画像1
6月15日(水)2年生の国語(授業者 高根先生)の様子です。
「短歌」の授業です。短歌は5・7・5・7・7の音数で表現する
定型詩です。日本の古典から現代まで受け継がれている短詩の良さを
学んでほしいですね。

教室のロッカーがきちんと整理されています

画像1 画像1
6月15日(水)朝の巡回で見るポイントの一つが教室のロッカーや机の様子です。写真は3年4組の今朝の生徒ロッカーの様子です。どのロッカーもきちんと整理されています。プリントが乱雑に押し込められていたりしているロッカーが一つもないところが素晴らしい。さすが3年生です。
机の中も大部分の生徒はきれいなのですが、一部の生徒が配布物や学習プリントが乱雑に押し込まれている机もあったのが少し心配ですね。

朝勉強をしている生徒を発見!

画像1 画像1
6月15日(水)朝の巡回中、教室で一人勉強をしている生徒を発見。朝7時半です!
定期考査一週間前になり、自宅でダラダラしているよりは早く登校して教室で勉強した方がはかどると考えたのでしょうね。これも有効な時間の使い方です。

定期考査一週間前です。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(水)第1回定期考査まで一週間前になりました。基本的に大会期間中の部を除いて、活動はありません。放課後は有意義に活用してください。一生懸命に勉強をするという経験は大切です。とにかく頑張ってみる。これが大事ですよ。

上写真 2年1組の本日の担任メッセージ(佐藤先生)
下写真 霧雨にけぶる今朝の校庭 

セーフティ教室が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(火)5時間目。体育館でセーフティ教室を行いました。練馬警察署の生活安全課から二人の方がお見えになり、サイバー犯罪に巻き込まれないための注意点についてお話しいただきました。個人情報をネット上に載せることの危険性と犯罪性についてビデオ上映をはさみながら分かりやすく説明していただきました。
後半は、西多目的室に場所を移しての協議会を行いました。少人数でしたが貴重な情報交換ができたと思います。

体育の授業(1年男子・保健体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(火)体育館では1年生の男子がバレーボールの授業を行っていました。(授業者 三浦先生)
バレーボールは経験がないとなかなか難しいスポーツです。基本技術の習得に励んで欲しいですね。

掲示板の模様替え準備開始…

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(火)ようやく晴れたので、東門前の掲示板を少し整理しました。剣道部が夏の大会で好成績を収めたので写真と記事を追加しました。また、今後合同防災訓練や三涼祭、ゆうゆうロードパレードなどのニュースが続きそうなので、昨年度のPTA便りの一部を外して、掲示スペースを確保しました。

気に入りました…

画像1 画像1
6月14日(火)朝の巡回では、少しずつ3年生の修学旅行に関して創作した俳句を見ています。写真やイラストの資料を添付して創作、さらに解説をつけるという形で一人ずつ掲示されています。写真とのマッチングなどを見ていて、気に入った作品を1つだけ紹介します。(写真参照)
平等院には何年も訪れていないので、行ってみたくなりました。

朝読書の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(火)朝読書の風景です。みなさん静かに本を読んでいます。細かい所ではクラスのスタイルが表れていて面白いです。下写真は2年3組の様子です。学級委員(日直?)が教卓の横に座って一緒に朝読書をしています。登校してチャイムが鳴ったら学級委員(日直?)の指示で朝読書を始められるように担任の先生が配慮しているのでしょうね。

気持ちの良い朝です…

画像1 画像1
6月14日(火)今日は昨日とは一転して快晴です。これから暑くなりそうですね。この時期に学校敷地内で好きな景色のひとつが校舎から正門に向かって眺める写真の風景です。緑が目に鮮やかで涼しげです。今日も元気に登校してくださいね。

授業の風景(1年・理科)

画像1 画像1
6月13日(月)4時間目。理科室での理科の授業の様子です。(授業者 中村先生)
濃度の求め方について学習していました。溶液・溶質など難しい言葉について復習しながら確認していました。試験前の重要な所を丁寧に確認していました。中村先生の「優しさ」に応えてくれるでしょうか。定期考査が楽しみです。

授業の風景(少人数指導・英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(月)2年生英語の少人数指導の様子です。
上写真 授業者 高橋先生
中写真 授業者 相澤先生
下写真 授業者 岸下先生

生徒とのコミュニケーションを図りながら授業を進めています。若干、生徒が大人しめなのは試験勉強疲れ?でしょうか。

授業の風景(少人数指導・数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(月)2年生数学の少人数指導の様子です。連立方程式を学んでいるところでした。
上写真 授業者 斉藤彰先生
中写真 授業者 舘先生
下写真 授業者 海老沼先生

試験前なのでどの生徒もいつにもまして真剣に取り組んでいます。

授業の風景(実技教科 美術・技術)

画像1 画像1
6月13日(月)2時間目。実技教科の授業の様子です。
上写真 技術(授業者 齋藤浩先生)金属加工
下写真 美術(授業者 高野先生)建築様式の理解

実技教科は週に1時間〜2時間しか授業がありませんから、1時間1時間が勝負です。
試験前ですから生徒も先生も必死です。
画像2 画像2

剣道部・総合体育大会 女子団体・個人優勝!男子ベスト8!

画像1 画像1
6月12日(日)貫井中体育館で、剣道の総合体育大会が行われました。女子は、団体優勝(昨年度に続いて2連覇)、個人戦では中園さんが優勝しました。また、男子も準々決勝で三原台中(準優勝校)に敗れてベスト8でした。女子はブロック大会以降も大会が続きます。頑張ってください。おめでとうございます。
上写真 男女部員の集合写真
下写真 3年生部員の集合写真
画像2 画像2

本日は雨です。

画像1 画像1
6月13日(月)朝から雨が降り続いています。気温も昨日よりもずいぶん低めです。体調管理には気をつけて下さい。

男子バスケットボール部・総合体育大会1回戦突破!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(日)南ヶ丘中体育館で男子バスケット部の総合体育大会1回戦が行われました。対戦相手は南ヶ丘中です。序盤からお互いのシュートチャンスに決めきれず第1ピリオドはリードを奪われる展開でした。第2ピリオド以降は、池田くんがゴール下でリバウンドを拾い、自らもシュートを決める場面が増えて流れをつかみました。その後相手に1点差まで詰め寄られる場面もありましたが、最後は落ち着いて得点を重ねて勝ち切りました。けが人が何人かいる中でベストメンバーを組めない条件で勝ち上がったのは良かったと思います。おめでとございます。

野球部は総合体育大会1回戦突破!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(日)練馬中グランドで、野球部は総合体育大会1回戦を行いました。相手は三原台中です。エース竹内くんの力投と守備で相手を上回ることができ、2−0で見事勝利を収めることができました。お互いにチャンスはありましたが、勝負どころできちんと守りきることができたことが勝因であり、自信につながったと思います。感激して涙を浮かべる保護者の方々の姿が印象的でした。おめでとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要

SNS開三中ルール