5/7(月)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

4月27日(水)の給食【残食調査です!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月に一度行っている、残食調査の日です。
苦手な食材を食べてみようと思う日にする、残食量を減らすなどの目的で設定しています。
今年度初めての調査日でしたので、生徒の食べやすい献立の日に設定しました。
麺とゼリーはほとんどのクラスで完食でした!
牛乳とサラダがやや残りました・・・。
特に牛乳は、学年が上がるほどに残す傾向があります。体育祭を控えたこの時期、筋力アップのためにもぜひ牛乳を飲みましょう。
4/28(木)配布予定の食育だよりには「筋力アップの食事のとり方」について掲載しました。ご一読ください!

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日は旬・満載の給食です!
その中でもイチオシは「新じゃがのそぼろ煮」です。ひとくち食べると、じゃがいもが本当にしっとり、ねっとりとしたみずみずしい食感で、普段のじゃがいもと違うことがよくわかります。
女性教員からはそぼろの細かさに驚きの声が上がりました。
調理チーフに、「そぼろを固まりをつくらずに、上手にぽろぽろにする方法はあるんですか?」と聞いて見ました。
「よくほぐすことが大事ですが、あまりいじりすぎると肉から粘りが出るので、その見極めが大切です。」とのこと。経験がものを言う作業なんですね。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした!
画像2 画像2

4月25日(月)の給食

画像1 画像1
・チャーハン
・豆腐シューマイ
・わかめと春雨のスープ
・牛乳

シューマイは鶏ひき肉をベースに、絞り豆腐と刻んだ大豆を加えて栄養満点です。
給食のひき肉料理には、ほとんど大豆が混ぜ込んであります。
肉料理はふつうの食生活をしていれば、不足することはほとんどありません。しかし豆は毎日食べるのはなかなか難しいですね。
栄養バランスを整えるためにも、給食では料理にこのような応用を加えています。

4月21日(木)の給食

画像1 画像1
シチューやカレーのルーは、小麦粉をバターで炒めて、毎回手作りしています。
調理チーフによると、「ルーはシチューの命!ルーの出来で味は6割決まる!!」とのこと。熱いお言葉をいただきました。
今回のトマトシチューのルーは、ホワイトとブラウンの間くらいの色味に仕上げました。
栄養士がルーだけで味見してみると・・・何とも香ばしい!まるでナッツのようないい香りが鼻に抜けます。
スープにルーを溶かし入れることで、とろみだけでなく、濃厚な味とコクが生まれるんですね。
画像2 画像2

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・糸寒天サラダ
・明日葉チーズケーキ
・東京牛乳

今年度から月に1度、東京牛乳(紙パック)を出します。地産地消と、生徒の飲用量向上が目的です。
ビン牛乳とどちらも200mlと量は変わらないのですが、目先が変わるのがよいのか、紙パックの日は残量がいつもの半分になります。

4月18日(月)の給食

画像1 画像1
スープの卵をふんわり、でも細かくなりすぎないように流し入れるにはコツが必要です。
ましてや大量調理となると、更に加減が難しくなります。
でも今日のスープは完璧!ふんわりとろりと汁にたなびく卵を、先生も生徒もおいしくいただきました。
画像2 画像2

4月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日のスープは特においしく仕上がりました。
炒め油は使わず、煮立てた鶏ガラスープの中に野菜とベーコンを入れて、じっくりと煮ました。
あっさり、でも野菜の甘みたっぷりのお味が絶品です!
画像2 画像2

4月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日のくだものはでこぽんです。くだものは苦手な生徒が多いのですが、季節を楽しみながら食べてほしいですね。
画像2 画像2

4月13日(水)の給食

画像1 画像1
今日は揚げパンです。
栄養士が1年生と一緒に給食を食べていたところ、揚げパン談義に花が咲きました。
「シナモンもいいけど、定番はきなこですよね。」
「私の小学校では、うぐいす揚げパンが出ました。」
「ココア揚げパン!?食べてみたい!」などなど・・・

シナモンの香りが苦手という生徒も何人かいましたが、栄養士が給食初日に話した「どの料理も、苦手でも半分は食べる。」という約束どおり、がんばって食べていました。
画像2 画像2

4月12日(火)の給食

画像1 画像1
給食室は同じ校舎内にありますが、生徒が関わりづらい場所です。
お互いに元気に挨拶することで心の距離を縮めたいという目的から、廊下で会ったら「いただきます」「ごちそうさまでした」の挨拶をするように呼びかけました。
中学校を卒業しても、食堂やレストラン、家族の作ってくれた食事など、食事の挨拶をすべき場所はたくさんあります。
今のうちから挨拶が当たり前になるといいですね!
画像2 画像2

4月11日(月)の給食

画像1 画像1
生徒の進級・入学をお祝いしてお赤飯です。
2.3年生は3月にも給食でお赤飯を食べました。
「3月のお赤飯とは、配合や豆の種類を変えているよ」と言ったら、次々と違いを言い当ててくれました。さすが、敏感な舌をもっているようです。
今回のお赤飯は3月のお赤飯と比べて、もち米の比率を増やし、豆はささげから小豆に変更しました。
画像2 画像2

4月8日(金)の給食

画像1 画像1
・チキンカレーライス
・福神漬け
・オニオンドレッシングサラダ

1年生にとっては中学校での初めての給食です。量に驚くかとも思いましたが、初日からぺろりと食べきるクラスも現れました。

4月の給食目標

画像1 画像1
4月の給食目標は「春が旬の食材を知ろう」です。
日本に住んでいるのなら、旬を楽しむ人になってほしい!
給食で、食べながら学びましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要

SNS開三中ルール