5/7(月)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
フライを作る時、通常は衣に卵を使いますが、給食ではアレルギーがある生徒も全員が同じものを食べられるように卵抜きで作っています。
卵抜きで作ると衣はやや固めに仕上がりますが、そのおかげで時間が経ってもカリカリ!ザクザク!と食感のよい衣に仕上がります。
全員にとっておいしいアジフライに仕上がりました。

また今日は残食調査でした。最近寒くなってきて、飲用牛乳の残数が増えてきたところでしたが、今日は多くのクラスでいつもよりもよく飲んでいました。ありがとう!
今日の給食をよく食べていたクラスは、
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
2年4組
3年1組
です。
さらにいつもよりも牛乳をしっかり飲んでいたクラスは、
2年1組
2年2組
3年2組
3年3組
でした。

画像2 画像2

給食室の窓から

画像1 画像1
氷川台駅方面から登校する生徒の多くが目にする、給食室の窓です。給食室内側から撮影しました。
大きな窓で中の様子がよく見えるので、朝のぞいてから校門をくぐる生徒も多いのではないでしょうか。
中の様子がよく見えるということは、中からも外の生徒が登校する様子がよく見えているということです。みなさんが元気に登校してくる様子を、給食室でもいつも楽しみに見ています。
給食室では朝の下準備の真っ最中です。主に野菜を洗い、切っている時間です。
朝この窓をのぞいた時、調理師さんと目が合ったら会釈してみてください。または手をふってみてもかまいません。
調理師さんの方も気づいたら挨拶してくれますよ!
(ただし忙しくてうっかり気づかない時もあります。その時はごめんなさいね!)

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
ピザトーストは、たっぷりのトマトソースの中に炒めた玉葱、みじん切りにした大豆が入っています。
具だくさんのソースは塗り広げにくいのですが、調理師さん達にお願いして四隅までばっちり塗ってもらいました。おかげで端までおいしく、以前よりもパンの耳を残す生徒が減ったように思います。

クイズの答えは・・・鱈(タラ)です。スープに浮いている黒い食材は、鱈の身についている皮です。
画像2 画像2

11月24日(木)の給食

画像1 画像1
「おかしな目玉焼き」は、黄桃缶と牛乳寒で作るおいしいデザートです。
1年生の中には初めて食べる生徒も多かったようで、
「なんですか、これは?」とたくさん質問されました。
黄桃の甘酸っぱさと、牛乳寒のまろやかな甘さが絶妙に調和しています。
画像2 画像2

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
桜エビはカルシウムが多く含まれ、味もよく、積極的にとりたいおすすめの食材です。
ご家庭で使う場合、炊飯器に一緒に入れて炊き込む他、炒め物などにぱらりと振りかけても味が深くなり、大変おいしく仕上がります!
画像2 画像2

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
イナダは、肉のような歯ごたえのある食感の魚です。
照り焼き以外に、大根と煮てもおいしい、冬の味覚です。
体の側面に黄色いラインが入っていることが特徴です。
寒くなると、スーパーなどでドンと一尾、飾ってあるのを見かけます。
魚の種類が見て分かるようになれば、たいしたものです。
鮮魚コーナーをのぞいてみてくださいね。
画像2 画像2

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日の果物は富有柿です。
柿好きの間でよく話題になるのは、「かたい柿が好きか、やわらかい柿が好きか?」ということです。
コリコリと歯ごたえを楽しむ柿と、スプーンですくって食べるほど、ジューシーなやわらかさを楽しむ柿があります。
今日の富有柿は、前回給食で出したひらたねなし柿と比べるとさっぱりとした甘さで、食感はコリコリとしていました。
他の果物と比べて、柿は苦手とする生徒が多いようです。給食では様々な種類の柿を出すように心がけていますので、ぜひひとくちは食べて、自分の好きな味の柿を見つけて下さいね。
画像2 画像2

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
今日は大人気の給食メニュー、揚げパンです!
表面にまぶした砂糖衣は、ピュアココアとミルクココアを混ぜ合わせて使うことで、甘さとカカオの強い味わいのバランスをとりました。
ミルクココアは、通常みなさんがミルクに溶かして飲む時に使うココアです。牛乳成分や、砂糖が含まれています。
ピュアココアはお菓子を作るとき等に使用する、純粋なココアパウダーになります。ですので、そのままなめると甘くなく、苦みを感じます。

栄養士の方からは、牛乳が苦手な生徒に対して「今日はおいし〜いココア揚げパンだから、牛乳も少し飲もうよ!」と声かけしました。

画像2 画像2

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
今日は練馬キャベツ一斉給食の日です。
やわらかくみずみずしいキャベツが、たくさん届きました!
給食で炒め物を作る時のコツは、1度野菜をさっと茹でてから炒めることです。
家庭で作るときのように、生野菜を炒めると、野菜から出てきた大量の水分で手早く火を通すことができず、くたっとしてしまいます。
今日のキャベツももちろん1度下ゆでしてから使いました。
おかげで、シャキシャキと歯ごたえのよい炒め物に仕上がりました!

画像2 画像2

11月10日(木)の給食

画像1 画像1
・えび卵ピラフ
・グリーンサラダ
・ベーコンポテトスープ
・姫りんご

今日のくだものは、なんと姫りんごです!
女子生徒は「かわいい〜!絶対食べる!」とノリノリでした。
食べた経験のある教員からは「姫りんごって、かわいいけれど味はいまいちだった気がするなあ」と言っていましたが、食べてびっくり、前言撤回!今日の姫りんごはかわいさもさることながら、とてもおいしいりんごでした。

サラダの方には栄養価を考えて、スライスアーモンドをプラスしました。これが大変おいしく、人気でしたので、今後も時々作りたいと思います。

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
オムレツは大きな天板に流して焼いた後、1人分に切り分けていきます。
大きな天板で焼くことで、厚みのあるジューシーなオムレツに仕上がります!

画像2 画像2

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日の汁は呉汁(ごじる)です。
みそとは別に、やわらかく煮た大豆をすりつぶして、ペースト状にしたものを溶き入れます。
みそ汁と比べると、もっとやわらかくてやさしい味わいです。
画像2 画像2

11月7日(月)の給食

画像1 画像1
きつねうどんには、別に煮た甘辛いお揚げが入ります。
天ぷらはおいしいと好評でした!かぼちゃは「とっても甘い!」イカは「こんなに厚い身なのに、やわらか〜い!」と感想をもらいました。
おいしい食材を届けてくれた八百屋さん、魚屋さん、どうもありがとうございます!
画像2 画像2

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
大豆と小魚の揚げ煮は生徒に人気のある料理です。
普段は豆が苦手な生徒も、おいしいと言ってよく食べていました。

鮭ちらしは、魚が苦手な生徒に給食前に声をかけたところ「今日のちらしずしだったら食べられます。魚が出るときはいつもこれにしてほしい。」と言われました。
鮭は三枚おろしにしたフィーレを給食室で焼き、ほぐして使いました。

画像2 画像2

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
大学芋には黄色と紫色、二種類のさつまいもを使いました。彩りがとても綺麗です。
生徒に聞いたところ、「紫芋の方がおいしかった」とのことでした。

画像2 画像2

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
鶏つくねにはおからも加えていますので、食物繊維もたっぷりとることができます。
ひき肉におからを加えると、多少味わいはさっぱりとしますが、多くの人は気づきません。おいしさは変わらないのに、食物繊維、カルシウムがたっぷりとれ、動物性脂質も抑えることができます。更に単価もおからの方が安く仕上がります。
ひき肉全体の1/3程度の量ならおからに変えても全く問題ありません。ぜひご家庭でもお試し下さい!
画像2 画像2

11月の給食目標

画像1 画像1
11月の給食目標は「食器の破損に気をつけよう」です。
前月10月の食器の破損は、なんとゼロでした!さすがです!
今月も全クラスで破損ゼロを目指して、協力しましょう。
合わせて給食エプロンの紛失・破きや、料理をこぼすなどの事故も起きないように注意しましょう。

10月の給食目標

画像1 画像1
画像2 画像2
10月の給食目標は「秋が旬の食材を知ろう」でした。給食では全部で17種類の食材が登場しました。

・柿
・イワシ
・しいたけ
・マッシュルーム
・くり
・ぎんなん
・サンマ
・ししゃも
・ぶどう
・里芋
・大豆
・えのき
・しめじ
・さつまいも
・りんご
・米
・かぼちゃ

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要

SNS開三中ルール