☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

税についての作文表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(金)生涯学習センターホールにおいて、練馬東納税貯蓄組合連合会の「税についの作文」表彰式が行われ、練馬東納税貯蓄組合連合会会長賞に本校三年、今泉和歌さんの「生活を支える税金」と工藤美優子さんの「税について理解する」が選ばれ、表彰されました。

12月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立はご飯・酢豚・もやしと青菜のナムル・牛乳です。

 今日は酢豚についてお話しします。

 酢豚は下味をつけた角切りの豚肉を衣をつけて油で揚げ、甘酢あんをからませた中華料理です。日本のほかに欧米でも人気の高い料理です。
 長崎県ではスーパイコと呼ぶ地方もあり九州地方に一部の中華料理店では、スーパイコと表記されていることもあるそうです。
 また、甘酢あんに使われるお酢には疲労物質の分解を高める効果があるので豚肉と一緒にとると効果がアップします。

 以上、酢豚についてお知らせしました。

給食掲示板 「魚のはなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食掲示番に「さかなのはなし」ポスターを掲示しました♪
 
 魚の体の仕組み、魚のキレイな食べ方、魚の栄養価が紹介されています!

 ぜひ給食掲示板へ!!!

練馬区学校保健大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/7 練馬文化センター 練馬区学校保健大会
本校 熊野真司校長先生が「体力向上を図る授業の工夫」ついて研究発表を行いました。
各小中学校関係者の皆様方に体力の向上について各種データ等をもとに発表させていただきました。今後も研究成果をもとに生徒の体力の向上を図って参ります。

また、本校では、東京都開発委員(保健体育) 新田由理主任教諭   東京都教師道場(数学) 富田茂裕教諭   文科省委託授業 検証授業(柔道) 本橋孝治主任教諭 等 による日々の授業研究を進めています。
 
     

12月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ターメリックライス・キーマカレー・海藻サラダ・牛乳です。

 今日はキーマカレーについてお話します。

 キーマカレーはひき肉を使って作るカレーのことです。キーマはヒンズー語で「細かいもの」を示すことばで、ひき肉にたまねぎやにんじんなどの材料もみじん切りにして作ります。
インドでは羊のひき肉でつくり、ごはんにかけて食べるのが一般的なようですが、日本では鶏のひき肉を使って作るのがほとんどです。 
カレーパンはこのキーマカレーをパンにはさみ、パン粉をつけて揚げたのが始まりだそうです。

 今日のキーマには挽肉の他に人参・玉ねぎ・セロリ・トマト缶・チーズ・レーズンが入っています!

 以上、今日はキーマカレーについてお知らせしました。

開校70周年 優秀作品

画像1 画像1
70周年記念誌 より

12月6日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、鶏五目ご飯・豚汁・カリカリワンタンサラダ・牛乳です。

 今日は、こんにゃくついてお話します。
 こんにゃくは昔から「腹の砂をとる」と言われています。
 その理由はこんにゃくの主成分の食物繊維のマンナンというものが体内ではほとんど消化されず、腸の働きを活発にし、体内の老廃物を外に出す働きがあるためです。
 しかしこんにゃくは非常に消化されにくいので1度に大量のこんにゃくを食べることは好ましくありません。豚汁や煮物のようにほかの食物と組み合わせて食べるのが体に良いとされています。
 こんにゃくの種類には板こんにゃく、したらき、玉こんにゃくなど色々な形と種類があります。





 今日は季節の食べ物クイズの日です。白菜についての問題です。
 問題、白菜はどの部分の葉が1番新しい葉でしょうか?
 1番、内側の葉
 2番、外側の葉
 3番、緑の濃い葉








 正解は、1番の内側の葉です。
 白菜の葉はある程度葉っぱが育つと丸くなり、内側からどんどん新しい葉が出てきて重なり合って球になります。
 白菜は中国から伝わった野菜で、英語で「チャイニーズキャべッヂ」と言います。白菜は冬が旬の野菜で生活習慣病を予防する栄養があり、外側の葉や芯に多く含まれるビタミンCは水にとけだすので、白菜を食べるときは汁ごと食べられる鍋物やクリーム煮などがおすすめです。


 以上、今日はこんにゃくついてお知らせしました。

駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子2チーム 男子1チーム参加しました

女子 43チーム中 12位 になりました 

12月5日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ゆかりご飯・じゃが芋と大根のそぼろ煮・厚焼きたまご・牛乳です。

 今日は、たまごついてお話します。
  日本のたまご生産量は個数にすると約390億個ほどになるそうです。1人で年間320個のたまごを食べていることになります。日本人のたまご好きは世界第2位だそうです。
 たまごはビタミンCを除くすべての栄養素をバランス良く合わせ持ち完全栄養食品と言われています。
 たまごを食べるとコレステロール値が上がるとして敬遠する人が多いですが、実は正常な人であれば毎日食べてもコレステロール値はほとんど変化しないという研究結果が多いです。むしろ甘い食べ物の食べ過ぎによる生活習慣病の方が問題になっています。
 
 以上、今日はたまごついてお知らせしました。

ダンス発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス発表会

ダンス発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス発表会を行いました。
各クラスのテーマは、以下の通りです。

1年1組 「ライトアップ」
1年2組 「天使と悪魔」
1年3組 「Frends From Strife」
1年4組 「ENJOY 〜after school〜」
2年1組 「ヒーロー」
2年2組 「仲間」
2年3組 「1日の生活」
2年4組 「学校生活」

12月4日 数学 平面図形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直線と図形 垂直と平行

・「平行とは?」「台形とは?」
 いままで学んできたことを思いだして、平行や台形の定義を皆で考えていました。

・二枚の三角定規をどのように使えば、平行線を引くことができるのかについて考え、平行線を引いていました。

12月4日 練馬大根給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は練馬スパゲティ・フレンチサラダ・みかん・牛乳です。

 今日は、練馬大根についてお話します。

 練馬大根は全国的にも有名なブランド野菜ですが、根もとよりも先が太くて抜きにくく、栽培が難しいため昭和30年ごろからほとんど生産されなくなってしまいました。
 現在、区の保存事業と生産農家の努力により、年間約1万本が栽培されています。
 今日は、昨日行われた 練馬大根引っこ抜き大会 でとれたものを練馬区からいただき、練馬区の全小中学校で給食に使用しています。


 今日のみかんは愛媛県産のノーワックスみかんです♪

 以上、今日は練馬大根についてお知らせしました。

朝ごはんコンクール

画像1 画像1
朝ごはんコンクール
優秀作品

全校朝礼 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝礼では、表彰がたくさんありました。

・税の標語
・野球部
・バトミントン部
・健やかカレンダー
・朝ごはんコンクール
・書写展


12月1日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立はかやくご飯・根菜のごま汁・焼きししゃも・牛乳です。

 今日は胡麻についてお話しします。

 ごまの原産地はアフリカのサバンナ地帯と言われています。日本には中国から伝わり、奈良時代には重要な農産物になっていました。
 昔から「不老長寿の薬」とまで言われていた胡麻は栄養の宝庫です。なかでも注目されているのが脂質に含まれているセサミンです。セサミンには強い抗酸化作用があり老化防止、肝機能改善、悪玉コレステロールを低下させ動脈硬化を防ぎ、血圧を下げるなどの効果が期待できます。
 胡麻に含まれている栄養をしっかり吸収するには食べる直前にすってから食べると吸収立が高くなります。しかし時間がたつと酸化してしまうの、すったらすぐに食べるのがポイントです。


以上、胡麻についてお話ししました。

12月1日 女子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日のダンス発表会に向けて、通し練習を行っていました。
本番を楽しみにしています!!!

12月1日 美術 彫りの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫刻刀で、深さに段階のある「浮き彫り」の練習していました。

バドミントン 全国大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部では、中学生の公式戦以外に、高校生・大学生や大人と試合をするオープン大会にも積極的に出場しています。
今年の4月に3年生と2年生の女子ダブルスで新日本スポーツ連盟主催のオープン大会に参加しました。中学生は自分たちしかいない中、必死にシャトルに喰らいつき、見事3位入賞を果たしました。
そして10月に、同連盟の入賞者だけを集めた都大会に招待をされました。そこでの健闘も認められ、12月3日に愛知県で行われる全国大会に出場することになりました。
オープン大会での全国出場はめったに経験できません。他県の代表選手と試合をし、その経験を公式戦にも反映できるよう頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。

園芸部 野菜販売 12/6(水)7(木) 大根・白菜

画像1 画像1
園芸部 野菜販売 12/6(水)7(木) 大根・白菜 14:00〜16:00 連日売り切れ次第終了
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

教育計画

進路