☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

戦争が始まって、ラジオ放送の挨拶の口調が変わった

3月10日(火)
 ☆第3回 合同道徳講演会☆
  「東京大空襲を語る」竹内静代先生
 まず、東京大空襲のドキュメンタリーを見ました。
 講演は、高等女学校2年生(今の中学2年生)の頃、戦争一色だった日本の様子から、2度も自宅を失った空襲の体験が話されました。すべてが焼けた、あの日。何も知らずに生きてきた戦争の日々。沖縄戦も知らなかった。「生きていたのね」が再会の挨拶。本当のことを知らないことの怖さを実感した。
 講演の最後に、「勉強は、本当のことを見つける力、見極める力をつけること。」とメッセージをいただきました。宿題は、「Peace」と「War」にまつわる言葉を整理することです。貴重な話を伺うことができました。ありがとうございました。
 ※東京大空襲・戦災資料センター (江東区砂町1−5−4 電話03-5857-5631)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
部活動
3/22 サッカー Tリーグ

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

入学に向けて