☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

12月1日 美術 彫りの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫刻刀で、深さに段階のある「浮き彫り」の練習していました。

11月27日 保健体育 女子保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
考える心・感動する心の発達 人との関わりと自分らしさ

「心の働き」が発達するとはどのようなことかについて、自分の生活経験や自分の心の成長を振り返り、班や全体で共有し学びを深めていました。

11月13日 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「物質が水に溶けるとは?」

前の授業で、物質が水に溶ける様子の観察実験をおこないました。今回はそのまとめとして、「なぜ砂糖は水を混ぜなくても全体に混ざるのか。」について班で考え、全体に発表し、学びを深めました。

10月27日 体育 柔道

画像1 画像1
画像2 画像2
「バンッ」と畳の音がするような受け身がとれるように、
身体の使い方を考えながら練習をしていました。

10月27日 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の調理実習は、

・生姜焼き
・粉ふきいも
・野菜スープ を作りました。

前回の調理実習より包丁を上手に使うことができていました。
授業で学んだことを実生活にいかしていってほしいと思います。

10月13日 じゃがいももちを作りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一つじゃがいもの皮むきを行い、
班で協力してじゃがいももちを作りました。

9月22日 のこぎりを使って作品を作りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 技術

のこぎりややすりなどの工具を用いて、
自分の身の周りや家の中であると便利だなと思うものを製作しています。

9月20日 和柄の巾着を製作しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 家庭科
自分で選んだ和柄の布で巾着を製作しています。
作品の完成が楽しみですね。

9月15日 英語で自己紹介をしましょう。

 自分で英語の自己紹介文を考え、皆の前ではっきりと大きな声で自己紹介を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

正しく音読をしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 英語科 少人数授業
正しく音読をしましょう
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

教育計画

進路