保健体育科1年生男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
格技室に畳を敷いて、柔道の授業を行っています。
「礼に始まり礼に終わる」礼法や所作を身につけます。
今日は、抑え込み技の「袈裟固め」を学びました。
相手を尊重し、安全に十分気をつけながら、しっかりと習得します。

技術科1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(金)
学校評議員の皆様に各学級の授業の様子を参観していただきました。
どの学級も授業によく集中して学習をしています。
技術の授業では、木の箱つくりを熱心に取り組んでいます。一人一人がオリジナルの箱を作成しています。自分で考えた設計図をもとに、すべて木を切る、削る、釘を打つなど全てを自分の手で作成する技術の高いものです。完成品が楽しみです。

合唱クラス練習1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても元気のよい1年生です。本番までに心がひとつになるように何度も練習を重ねてほしいと思います。仕上がりがとても楽しみです。

合唱クラス練習2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(水)に開催される合唱コンクールに向けて、早くも各学級での練習が始まっています。2年生の様子です。

国際理解講座1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さまざまな国の文化などをたくさん勉強しました。
さて、皆さんが今度は外国に行った時、日本をどのように紹介するでしょうか?
東京オリンピック・パラリンピックは、2年後です。
日本の文化を世界の人に知ってもらい互いに尊重しましょう。

1年生は、とても礼儀正しく挨拶をして、しっかりと学習をしました。
留学生の皆様、田柄中1年生のためにご来校をいただき、楽しく貴重な講座を開いていただき本当にありがとうございました。




国際理解講座1年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(金)5校時
海外からの留学生をゲストティーチャーとしてお招きしてお話をうかがいました。留学生の皆さんの母国の地理・気候・歴史・文化・言語・風習など様々なお話をしていただき、目を丸くしてよく聞いていました。また、質問をして日本とは異なる文化について学習を深めることができました。
留学生は、エジプト・ウズベキスタン・モンゴル・ブラジル・ルーマニアから来ていただいた皆さんです。

受付の「ひな人形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(木)
受付に「ひな人形」の飾りつけがされています。
節分が過ぎましたが、早くも折り紙で用務主事の皆さんが精魂込めて飾り付けをしてくださいました。お内裏様、お雛様、三人官女、五人囃子の三段飾りです。
近くでよく見てみると、顔や手の形、そして表情が全て違います。作っていただいた方は、本物をよく見て研究をして折り紙を折ったそうです。また、並べ方もよく考えて作ったそうです。ぜひ、受付をのぞいてみてください。

生徒作品展 全校で鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(木)6校時
学年ごとにローテーションをして、作品の鑑賞会が行われました。
力作を前にして、それぞれが熱心に感想を記入していました。

作品展は、10日の土曜日も開催しています。
ぜひ、お子様が心を込めて作り上げた作品を鑑賞にいらしてください。

生徒作品展の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(月)
明日から生徒作品展が始まります。校内では一斉に飾り付けが始まりました。
国語・理科・社会・美術・家庭・技術・総合そして、書き初め・ハンドメイド部・書道部・美術部。委員会からも図書・保健・給食委員会が出展。海外派遣生徒のレポート等、たくさんの作品の展示準備が行われました。
ぜひ、ご来校いただきご鑑賞をお願いいたします。

白銀の世界 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火)
インストラクターの先生のご指導をしっかりと聞き、基本に忠実に何度も練習しました。
山の上からの景色が最高でした。風を切るように滑りました。「気持ちいい」「サイコー」の言葉が聞かれました。

白銀の世界 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火)
最初は恐怖感もありましたが、リフトで上へ上へ進み、斜面にチャレンジしました。
ひたすら練習しました。スピードも増し、かっこよく滑りました。

白銀の世界2年3組・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(月)
すばらしい天候に恵まれ、白銀の世界を舞い降りました。

白銀の世界2年1組・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(月)
快晴の湯ノ丸スキー場で集合写真を撮りました。
スマイルで練習が始まりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 校内作品展(終)
2/19 避難訓練・安全指導