下町校外学習2年 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和台駅前の交差点は、すでに通勤・通学の人々でいっぱいでした。初めての校外学習でみんな心がうきうきしています。さて、無事に校外学習ができるでしょうか?すでに、下見をしてきている人もいたようです。その時の写真をプリントアウトして、わかりやすく場所と時刻を記入している用紙を見せてくれました。準備万端です。

下町校外学習2年 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発前に北町やまびこ公園で班の集合写真を撮りました。笑顔でいっぱいです。健康チェック、連絡用のケータイ電話の配布を確認していよいよスタートです。

下町校外学習2年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は冷たい空気に包まれていましたが、昼間はとても暖かくて最高の天気となりました。「おはようございます」集合時間の8:15より早くから平和台駅近くの北町やまびこ公園に集まりました。それぞれの班全員そろっての出席の確認をしました。

下町校外学習2年 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(金)
いよいよ校外学習です。
コロナ禍で様々な制限が多くて教室から出ることがほとんどありませんでした。本当に2年生の皆さんにはお待たせをして申し訳ないと思っていました。1学期から東京下町のことを調べていました。7月に予定していたものが11月に延期しました。3階2年生の廊下掲示板の壁新聞は、日に焼けて変色しています。それだけ日がたち、待ちに待った校外学習です。班行動を通して友情を確かめ合い成功させましょう。

久しぶりの全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(月)
なんと昨年の2月以来の全校朝礼を行いました。1年生と2年生は初めてでしたが、3年生の立派な態度を見習ってきちんと整列ができていて私語は一切ありませんでした。コロナの感染防止対策のため、これまでは教室でオンライン映像を通しての朝礼でした。全校生徒の顔を見ながら朝礼を始められることが本当にうれしく思います。コロナの影響で暗いニュースが続いて、気持ちが沈んでいることが多かった生活ですが、感染者数が減少して学校生活も通常に戻りつつあります。修学旅行や校外学習もできるようになりました。3年生が面接練習で田柄中学校の良いところは「元気なあいさつ」です。と答えてくれていたように、これからも明るく元気な「おはようございます」のあいさつから一日が始められるようにしましょう。

川越校外学習1年 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半に入ると時間が足りなくなり、コースを変更したりカットしたりする班が出てきました。それでも、急ぎ足で班行動をしっかりと進めていました。
3時ごろには、川越市駅でチェックを済ませて電車に乗り下赤塚駅まで帰りました。
たがら公園では、最終チェックを受けて解散となりました。
全員が事故もなく無事で楽しい校外学習となりました。お土産とお土産話を持ってご家庭に帰っていきました。とても明るく元気で楽しい一日となりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

川越校外学習1年 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菓子屋横丁は、特に学生で賑わっていました。
名物の「麩菓子」「お芋のソフトクリーム」「団子」には長蛇の列ができていました
きつねのお面をつけている生徒もいました。

川越校外学習1年 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は、感染防止対策を徹底するために団体利用の食堂まで歩きました。
かなり歩いたので「もう疲れた」「ヘトヘト」と弱音が聞こえました。でも、お弁当を食べ始めるとモクモクと「黙食」し完食していました。「ごちそうさまでした」とてもおいしかったです。

川越校外学習1年 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川越氷川神社は、ちょうど七五三と結婚式が重なり、お祝いで華やいでいました。
小さな釣り竿で釣ったタイのおみくじを引き「大吉」「吉」を引き喜んでいる生徒もいました。清らかな神社の空気に包まれて楽しんでいました。

川越校外学習1年 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メイン通り(蔵造りの町並み)は観光客もたいへん多く賑わっていました。
高校生、中学生、小学生の姿もよくみられました。
幼稚園は、ハロウィンの仮装をしている園児たちがいてとてもかわいかったです。
「時の鐘」の前を通った班の写真を撮りました。また、川越まつり会館や大沢家住宅でもしっかりと見学をして学習をしている姿が見られました。

川越校外学習1年 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東武東上線で川越市駅まで約30分。
駅のホームでは、さっそく班長さんから「静かに!ここは公共の場だよ。」しっかりと声が聞こえました。とても素晴らしい声です。
熊野神社で出会った班の写真を撮ってあげると「ありがとうございます」と気持ちよい挨拶。道に迷いながらも、地図で探しながら目的地に到着したようでした。

川越校外学習1年 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく考えて行動し協力して川越で班行動を行います。
実行委員・班長・コース係・学習係・記録係・会計保健係。それぞれ全員が係として役割を果たします。男女仲良く1日を過ごしてほしいと思います。

川越校外学習1年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たがら公園に集合です。待ちきれなくてとても早く集合していました。
「おはようございます」みんな笑顔で本当にうれしそうです。
班ごとに先生からチェックを受け、クラスごと分乗して下赤塚の駅から出発します。

川越校外学習1年 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(金)
待ちに待った川越校外学習の日です。中学生になって初めての校外学習です。
やや北風がありますが、晴天の素晴らしい日になりました。
前日からみんなウキウキしているのが伝わってきました。

職場体験ワークショップ その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
システムアーキテクチュアナレッジ

パソコン室でプログラミングソフトを使用したゲーム製作体験をしました。
時間の関係で、あらかじめ途中までは出来上がっているプログラムですが、教えていただいたとおりに進めていくとゲームが動き出しました。この基礎を応用していくといろいろなゲームが出来上がっていきことを学びました。

各事業の皆様には、たいへんにお忙しいところ田柄中学校まで足を運んでいただき、生徒たちに貴重な体験をご指導いただきました。心より感謝申しあげます。
この体験をもとに、自分の夢や目標を少しずつ見つけていくことと思います。
重ねて、今回の企画にご協力いただきお礼を申し上げます

職場体験ワークショップ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京アナウンス学院

格技室でシアターゲームによる演技体験をしました。今日の「晴れ」の気持ち、とっても「暗い」気持ちなど、格技室をぐるぐる回りながら体いっぱいで表現してみました。
とても素直にのびのびと表現している姿が印象的でした。本当に気持ちよさそうでした。

職場体験ワークショップ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本ホテルスクール

調理室でマナー学習や料理のサービング体験をさせていただきました。
まずは、ホテルスクールの方の服装や所作からマナーが伝わってきました。
大切なお客様に接するために最高のサービスを提供するには、一つ一つに気配りを大切にしていることを学んでいました。今度は、お店に行ったら今日のことを思い出して食事をしてみましょう。

職場体験ワークショップ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窪田理容美容専門学校

第2理科室で散髪体験をさせていただきました。
実際のモデルウィッグを多数用意していただき、実習をさせていただきました。
理容と美容の違いは何?はさみの使い方から始まり、熱心に実習が始まりました。
一人一人に丁寧に教えてくださり、生徒たちは夢中になって体験をしていました。

職場体験ワークショップ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコファームヨシダさんの農園に訪問させていただきました。予定では、大根の間引き等の農業作業体験でした。でも今日は、あいにくの雨のため、ビニールハウスでカブの種を植えさせていただきました。田柄小と田二小出身の生徒たちは、小学校の時に吉田さんの農園で農業体験をさせていただいているそうです。一つ一つ丁寧で、とても熱心に作業をしていました。カブの収穫の時期には、生徒たちがもう一度訪問して作業をさせていただくお約束をしました。たいへんお忙しい中、ご協力いただきありがとうござました。

職場体験ワークショップ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(金)午後
社会活動や仕事を体験することで、働くことの意義を考え。職業全般に対しての認識を深めることを目的として2年生では、毎年、地域の事業所にお願いをして職場体験を実施していました。しかし、コロナの影響により職場に訪問することができませんでした。
今年度は、6つの事業所にお願いをしてワークショップ型の職場体験を実施しました。


光ヶ丘消防署の方には、体育館で消防服を身につける体験をさせていただきました。また、ロープワークを教えていただき、全員で実習を行いました。また、消防車を東門に駐車していただき見学をしました。
消防署の皆さんの行動は、とてもきびきびと素早い動きでした。生徒たちは、少し緊張した様子でしたが熱心に話を聞き、ロープワークを学んでいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

部活動

部活動 - 月間予定