保健体育科 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生女子のソフトボールです。
日頃、ボールを投げる、捕る。
バットを振るという動作は、なかなかありません。
簡易ルールで安全に留意しながらプレイしました。

英語科 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(木)
95%は、テンポよく英語で進む授業です。
生徒が身を乗り出しながら英会話を楽しんでいます。
授業の中盤に近づくと耳が慣れてきました。
最後にはタブレットを使い、「書く」練習をしました。

数学科 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)2年1組

文字式の利用
途中式を書きながら練習問題を解いていきました。
わからないところは手を挙げて質問していました。

国語科 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)2年3組

短歌十首

不来方のお城の
草に寝ころびて
空に吸われし 十五の心

短歌の詠み方
情景を想像しながら短歌を楽しみ、学習しました。

数学科 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)3年3組
因数分解の公式を理解しよう

公式を理解しながら、たくさん練習問題にチャレンジしていました。
しっかり基礎をおさえて実力をつけていきましょう。
さすが3年生。真剣な目つきの学習態度でした。

家庭科 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(木)2年2組
ファイルカバーの製作

誰のためにファイルカバーか考えて作ろう。
完成予想図には丁寧に色を塗って表現する。
技術的なところでは(ミシン、まつり縫い、スナップボタン、ボタン付け)

布のデザインを選び、計画書を作成してスタートです。
さあ、完成品が楽しみです。

国語科 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(土)1年2組
漢字の字体・書体の違い、画数、筆順について理科しよう

活字・フォント・画数・筆順などについて学びました。
漢和辞典の使い方も学習しました。
文章作成にパソコンを使うことが多くなりましたが、
しっかりと筆順・画数を理解して漢字を書くことが大切です。
新聞もたくさん読みましょう。

美術科 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(金)3年3組

「俳画」 〜身近な出来事〜

余白の美の美しさを考える。
画(絵)と字と(印)の配置を考える。
アイデアスケッチ→下絵→転写→墨で描く

全員が作品に集中し、落ち着いて描いていました。
完成がとても楽しみです。

数学科 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(水)1年3組
正の数と負の数の減法

まずは、数直線を見ながら減法の基礎を学びました。
ある数をひくことは、ひく数の符号を変えた数をたすことと同じ。
さあ練習問題をやってみましょう。
前に出て黒板に答えを記入してくれました。
しっかりと復習をして、基礎を身につけましょう。

英語科 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(水)1年1組
楽しい英語の授業です。
その人の気持ちになり切って、会話をしてみましょう。
ペアになって話してみましょう。「リペートアフターミー」
「クローズユアブック」「グッドジョブ パーフェクト」
「グッド グッド」
先生の明るい英会話にひきつけられながら、
みんなが楽しそうに会話をしながら学習しました。

理科 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(火)1年5組 
タンポポの花の観察
 双眼実体顕微鏡を使い、タンポポの観察をしました。
 よく手順を確認して顕微鏡をのぞいていました。
 とても熱心に学習していました。

社会科 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言中です。保護者の皆様には、ご来校いただき生徒の様子を十分に見ていただくことができません。コロナ禍で学校生活にも様々な制限がある中で、工夫しながら学習活動を進めています。
授業中の様子の一部を公開いたします。
4月26日(月)社会科 地理分野1年2組
いろいろな国の国名と位置
1 島国・内陸国
2 面積・人口
3 国境
4 国旗・歴史・自然
など様々な方向から国名と位置について学習しました。
よく手を上げ発言して、積極的に学習していました。

入学式その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から全校生徒がそろっての学校生活が始まります。
「明るく元気で楽しい」学校になるように、まずは「おはようございます」「こんにちは」のあいさつから始めましょう。

入学式その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長式辞では、中学生としての心構え「稚心を去れ」の意味。そして、仲間と汗を流し「感動」という宝物を手にしてほしいと話をしました。
在校生代表の言葉では、田柄中学校の生活を紹介して、楽しい学校生活を共に歩んでいきましょう。と力強い挨拶がありました。
新入生誓いの言葉では、代表の生徒が中学校生活への希望や不安について、とてもハキハキと元気よく決意を述べてくれました。とても素晴らしかったです。

入学式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人の呼名では、担任の先生から名前を呼ばれ、元気な声で「はい」と返事をして立派な態度を見せてくれました。

入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真新しい標準服(制服)に身を包み、初々しく堂々とした入場でした。
座席に着くと、背筋を伸ばしてしっかりと前を向いていました。

入学式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(水) ご入学おめでとうございます
第62回入学式が10時に挙行されました。
新入生168名(5学級)が保護者の方と門をくぐり、中学生としての一歩をスタートしました。コロナの感染防止対策のため、全員がマスク着用、手指の消毒、体温測定を実施して時間も短縮されて行われました。
緊張感のある中、プラカードを持った生徒会役員の誘導により、1組の生徒から順に盛大な拍手に迎えられながら新入生が入場しました。

新年度スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着任式に先立ち離任された先生方の紹介。
そして、新しく着任された先生方よりご挨拶をいただきました。

始業式での校長挨拶(要旨)
進級おめでとう。
水泳の日本選手権では、池江璃花子選手が見事に100mバタフライで優勝しました。そして、東京オリンピックの代表選手に内定しました。池江選手は、約2年前に白血病と診断され、およそ10ヶ月にわたる入院生活を経て12月に退院。昨年の8月からレースに復帰しました。闘病生活を乗り越え、一時は15キロ減った体重をとりもそすため、トレーニングに励んで見事にに復帰。ものすごい精神力と努力です。優勝インタビューの言葉では、「諦めずに努力を続ける。努力はむくわれる」涙を流しながらの言葉に感動しました。
皆さんも、目標に向かって諦めずに努力を続けましょう。

新年度スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(火)
令和3年度 第1学期の始業式が行われました。
進級おめでとうございます。
マスク越しではありますが、新2年生・新3年生の元気な顔が体育館に集まりました。
新クラスとなりました。新たな友達、先生との出会いです。
教室では、担任の先生と学級活動が始まりました。
新たな気持ちで一年間がんばりましょう。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

部活動

部活動 - 月間予定