5月21日(火)![]() ![]() 5月20日(月)学校朝会
今日の学校朝会では、アメリカ「NBA」バスケットボールのサンアントニオ・スパーズを数々の栄光に導いた、ポポヴィッチ監督の「石切工」の話がありました。ひたむきな努力は、あるとき実るというものです。詳しい内容は、明日出される「学校だより」に載っています。ご覧ください。その他、生徒会長から運動会のスローガンの発表、保健委員会の運動会前の健康管理のための4箇条、ランチマット調査の表彰、ソフトテニス部の表彰も行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(月)![]() ![]() 柔道部 春季都大会(3)
男子の2回戦は私立の本郷中学校でした。1回戦の勢いそのままに積極的に技を仕掛けて見事な1本勝ちで勝ち進み、ベスト8に入ることができました。3回戦準々決勝は、第1シードの国士舘中学校。相手の強いプレッシャーと気迫に押される場面もありながら、一人一人善戦しましたが惜敗しました。応援に来てくださった保護者関係者の皆様、ありがとうございました。(写真は2回戦)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柔道部 春季都大会(2)
女子は3年生2名2年生1名の3名での戦いです。1回戦は葛飾区立本田中学校、やや相手の勢いと体格に押されてしまい善戦しましたが突破することはできませんでした。次の試合では、さらに気持ちを高めてがんばってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柔道部 春季都大会(1)
5月19日(日)標記大会が講道館で行われ、男子は1回戦、八王子市立山中学校と対戦しました。初戦とあってやや緊張感の中、積極的に技を出し互角の戦いで大将戦までもつれましたが、勝つことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(金)![]() ![]() 図書館ボランティア
5月16日(木)本校学校図書館で今年度の図書館ボランティアの打ち合わせ会議が開かれました。総勢13名の地域・保護者ボランティアの方々ですが、そのうち7名程の方が新メンバーと伺いました。本校の図書館がいつも整理され、読書意欲を高める工夫がされているのは、図書委員会の生徒に加え、支援員を中心にボランティアの皆さんの力によるものです。改めて、本校生徒は幸せだと思いました。
学校公開日、開館していることもありますので、ぜひお立ち寄りください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 朝練習
今年の運動会は開校60周年記念大会ということで、全員で上中ソーランを踊ることにしました。そのため、女子の創作ダンスは中止と考えていましたが、3年女子生徒の熱い思いが、ダンス復活につながっています。プログラム上には掲載されていませんが、閉会式の前にサプライズ登場する予定ですので、お楽しみください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(木)運動会色別練習![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(木)3年生運動会学年練習
3年生の学年練習でムカデ競走に取り組みました。男女に分かれてのムカデとなりますが、みんなのかけ声に合わせて左足、右足を上手に合わせてトラックを疾走しました。運動会のレースでは、どんなドラマが待っているでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(木)![]() ![]() 5月15日(水)運動会全校練習
本日3、4、5校時に運動会全校練習が行われました。入場行進、ラジオ体操、ソーラン節、応援練習など盛りだくさんで行われました。3年生を中心に、ひとつひとつ課題を乗り越えようとする生徒たちの頑張りが見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(土)運動会応援練習
各色に分かれ、応援練習を行いました。少しずつではありますが、まとまりを感じる応援練習となりました。3年生を中心に今後が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(水)![]() ![]() 授業風景 さすが3年生!
5月14日(火)3年生の授業を参観しました。中間テストの結果が少しずつ返却されており、数学では考え方等について説明がありました。理科では天体についてPCルームでインターネットを使って調査していました。また別の学級では次の実験に向けて教科書を読みながら班毎に準備や手順の確認をしていました。
運動会の練習があり忙しい毎日ですが、けじめのある姿勢・態度はさすが3年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(火)![]() ![]() 保護者と教師の会全体会(第1回)
「総会」に引き続き、第1回の全体か行われました。新役員の皆様の紹介がありました。また、全体会に参加いただいている委員から各委員会の取り組みの報告もあり、和やかな雰囲気の中で、会は進められました。次回は、7月になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(土) 保護者と教師の会総会
午前10時より「保護者と教師の会総会」が行われました。参加者+委任状数で承認される規定数に達したことを報告しながら会は進められました。平成30年度の諸報告と令和元年度の方針と組織づくりの議案等が提出され無事に承認され終えることができました。
新しく役員となられた方々に感謝し、また、退任された方々はたいへんお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(土)![]() ![]() |
|