令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

今年度最後の給食です。

今日の給食は、『赤飯、みそカツ、ボイルキャベツ、お祝い汁、牛乳』です。今日は、28年度最後の給食です。6年生の卒業をお祝いするメニューにしました。みそカツは、愛知県の名古屋市発祥の料理です。みそカツは、「八丁みそ」とよばれる赤みそを使った甘いタレをカツにたっぷりとかけていただきます。給食では、「麦みそ」を使って作りました。お祝い汁には、沢山の野菜とお祝いなるとが入っていますよ。たのしい給食の時間にしてくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

3/21 本日の給食は?

今日の給食は、『ゆかりごはん、五色煮、切り干し大根のナムル、りんごゼリー、牛乳』です。今日は、「切り干し大根」についてお話します。切り干し大根は、大根を干して作る保存食です。生の状態の大根を乾燥させて切り干し大根にすると約10分の1ほどの大きさになります。また、水分が蒸発することによって、うまみ成分も凝縮されます。栄養面では、日常の食生活で不足しがちな「鉄分」や「食物せんい」が豊富に含まれています。切り干し大根のナムルは、よくかんでいただきましょう!
画像1 画像1

3/17 本日の給食は?

今日の給食は、『みそラーメン、焼き豚、わかめとコーンの炒め物、牛乳』です。みそラーメンは、6年生のリクエストメニューです。みそラーメンの中華めんは、小麦粉とかん水によって作られています。かん水は、.アルカリ性の水です。中華めんの黄色は、かん水を入れることによってつきます。また、めんにコシを出し、独自の風味を出す役割も果たしています。同じめん類でもうどんやスパゲッティは、かん水でなく、水で作られています。めんの作り方にも色々あります。今日のみそラーメンはたくさん食べてくださいね!
画像1 画像1

3/16 本日の給食は?

今日の給食は、『オムチキン、コーンポタージュスープ、果物(いちご)、牛乳』です。コーンポタージュスープは、6年生のリクエストです。今日のいちごは、佐賀県の「さがほのか」です。1991年に「大錦」と「とよのか」という種類をかけ合わせて作られました。果実の大きさは、比較的大きく、ややスリムな形をしていて、果皮につやがあります。いちごは、レモンより多くの「ビタミンC」を豊富に含んでいます。今日の給食のような大きなイチゴなら、5、6個食べると一日に必要なビタミンCを摂取することができます。ビタミンCは、からだの免疫を高め、はだをきれいにする働きがあります。のこさずいただきましょう!
画像1 画像1

3/15 本日の給食は?

今日の給食は、『ハムチーズロール、ホイールマカロニのバジリコソース、ベーコンとポテトのスープ、牛乳』です。ホイールマカロニのバジリコソースは、新メニューです。バジリコは、イタリア語で「バジル」のことをいいます。バジルは、しそのなかまで、インドやアジア原産のハーブですが、イタリア料理によく使われています。トマトやモッツァレラチーズと一緒に食べると味がよいため、マルゲリータのピザにもバジルの葉が使われています。バジルの香りには、リラックス効果や食欲促進効果がります。今日もおいしく給食をいただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 本日の給食は?

今日の給食は、『ごはん、じゃがいものカレー煮、かりかりじゃこサラダ、牛乳』です。今日は、「ちりめんじゃこ」についてお話します。ちりめんじゃこは、カタクチイワシのこどもです。頭から骨まで丸ごと食べられる魚は、カルシウムをとるのに優れた食べ物です。ちりめんじゃこには、カルシウムが豊富に含まれています。また、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも多く含まれています。丈夫な骨を作るためには、カルシウムをしっかりとり、運動することが大切です。今日のかりかりじゃこサラダは、よく噛んでいただきましょう!
画像1 画像1

3/13 本日の給食は?

今日の給食は、『えだまめごはん、白身魚の甘酢あん、かきたま汁、牛乳』です。今日の甘酢あんには、「メルルーサ」という白身魚を使っています。メルルーサは、アフリカ、南アメリカ、ニュージーランドの沿岸などに生息するタラのなかまです。体長は、70cmから最大で130cmくらいになります。白身で味もたんぱくなため、衣を付けてフライにしたり、ムニエル、煮付けなどに料理されます。今日の甘酢あんは、たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1

3/10 本日の給食は?

今日の給食は、『ごま塩ごはん、すき焼き風煮、こまつなとちくわの炒め物、牛乳』です。今日は、「ごま」についてお話します。ごまは、昔から漢方薬としても使われています。ごまは、黒ごま、白ごま、金ごまに分けられますが、これは種皮の色によるもので、栄養はほぼ同じです。生のままでは食べず、炒ったものが食べられます。すりばちですりつぶしたすりごまやごまを材料としたごまだれ、練りごま、ごま油など、さまざまな使われ方をしています。栄養面では、「ビタミンE」を豊富に含んでいて、血行をよくするはたらきがあります。今日のごま塩ごはんは、しっかりいただきましょう。
画像1 画像1

3/9 本日の給食は?

今日の給食は、『レンズ豆ごはん、豊玉カレー、サイダーポンチ、牛乳』です。サイダーポンチは、6年生からのリクエストメニューです。今日は、「レンズ豆」についてお話します。レンズ豆は、形が凸レンズに似ていることから名付けられた4〜9ミリほどの大きさの平たい豆です。収穫される場所によって色が異なり、みどり、きいろ、褐色のレンズ豆があります。煮込み料理に適していて、カレーやスープなどに使われます。インド料理、フランス料理、イタリア料理の定番の食材です。レンズ豆は、「鉄分」が豊富で貧血予防に効果があります。今日の豊玉カレーは、たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1

3/8 本日の給食は?

今日の給食は、『ごはん、さばのみそ煮、野菜のごま酢あえ、けんちん汁、牛乳』です。野菜のごま酢あえは、6年生からのリクエストメニューです。今日は、調味料の「お酢」についてお話します。みなさんは、疲れていたり、食欲がない時にすっぱい食べ物を食べると、食べやすいと感じたり、食欲がわいたりしたことはありませんか?これは、酸っぱいと感じる酸味の成分に食べ物の消化を助ける働きがあるためです。また、お酢に含まれる「クエン酸」は、疲労回復に効果があります。今日の野菜のごま酢あえにもお酢が使われています。のこさずいただきましょう。
画像1 画像1

3/7 本日の給食は?

今日の給食は、『練馬スパゲッティ、ベーコンドレッシングサラダ、型抜きチーズ、牛乳』です。練馬スパゲッティは、6年生からのリクエストメニューです。今日は、「大根」についてお話します。大根は、古くから作られている野菜で、日本は生産、消費ともに世界一です。大根の白い根の部分には、「アミラーゼ」という消化を促す成分が含まれており、胃腸の働きを助け、胃もたれや胸焼けを防止するはたらきがあります。今日もおいしく給食をいただきましょう。
画像1 画像1

3/6 本日の給食は?

今日の給食は、『こぎつねごはん、イカの香味焼き、金時汁、牛乳』です。今日は、「いか」についてお話します。いかは、他のさかなのようにからだを守る固いうろこも歯もありません。身の危険を感じた時には、からだからすみを出し、あたりをまっくろにして逃げます。いかは、種類が多く、100種類以上もあるそうです。生で食べるほか、煮ものや焼き物にしてもおいしいです。今日の給食では、にんにくやしょうがをたっぷり使ったイカの香味焼きにしました。のこさず食べてくださいね。
画像1 画像1

3/3 本日の給食は?

今日の給食は、『ごはん、ヘルシーハンバーグ、かみかみあえ、いものこ汁、牛乳』です。「ヘルシーハンバーグ」と「かみかみあえ」は、6年生からのリクエストメニューです。かみかみあえには、よく噛んで食べてもらうため、あぶった「切りイカ」を加えています。食べ物をゆっくりよく噛んで食べると、口の中の唾液が分泌されて、むし歯を予防し、食べ物の消化をよくしたり、食べ過ぎを防ぐ事ができます。また、よく噛むことで、顔の近くの神経が刺激されて、脳のはたらきも活発になります。食べる時は、早食いをせず、一口30回かむことを目標に味わって食べるように心がけましょう。
画像1 画像1

3/2 本日の給食は?

今日の給食は、『あなご入り菜の花寿司、金時豆の甘煮、すまし汁、牛乳』です。今日は、明日のひなまつりに先駆けて、1日早く、ひなまつりをお祝いしたメニューです。ひなまつりは、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物などを食べて、女の子のすこやかな成長と幸せを願う日です。ちらし寿司に入っている緑の野菜は、「菜の花」といいます。菜の花は、一足早い春のおとずれを知らせてくれる春野菜です。やわらかいつぼみと茎、葉を食べることができます。栄養面では、ビタミンCは、ほうれん草の3倍、ベータカロテンは、ピーマンの5倍も含まれています。今日の菜の花寿司は沢山食べてくださいね!
画像1 画像1

3/1 本日の給食は?

今日の給食は、『きなこドーナッツ、マッシュポテト、ABCマカロニスープ、牛乳』です。今月の給食は、もうすぐ卒業を迎える6年生のリクエストをもとに献立を考えています。今日の「きなこ揚げパン」と「ABCマカロニスープ」は、主食、汁ものの集計で一番人気があったものです。今回のきなこ揚げパンは、特別にドーナッツ型にしました。たくさん食べてくださいね。

※確かに・・・いろいろなアルファベットが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 本日の給食は?

今日の給食は、『五穀ごはん、家常豆腐、野沢菜炒め、牛乳』です。野沢菜は、長野県の野沢温泉村を中心とした信越地方で栽培されている野菜です。春には、黄色い花を咲かせて菜の花畑となります。野沢菜は、日常生活で不足しがちな「ビタミンC」や「食物せんい」を豊富に含む野菜です。今日の野沢菜炒めは、残さず食べましょう!
画像1 画像1

2/27 本日の給食は?

今日の給食は、『パエリア、スペイン風オムレツ、キャベツのスープ、牛乳』です。今日は、「パエリア」についてお話します。パエリアは、スペイン料理のひとつです。米に肉や魚介類、野菜、サフランなどを加えた炊き込みごはんです。深さが浅く、平らなパエリア鍋を使って炊き込み、鍋ごと食卓に出して取り分けて食べます。本場のパエリアは、水分が少ない米を使うため、水分が少なくてもおいしく食べられるように考えられた調理法だそうです。今日の給食もたくさん食べてくださいね。
画像1 画像1

2/23 本日の給食(お弁当形式)は?

コーンご飯、鳥の唐揚げ、ミニトマト、ブロッコリーとポテトのがールックソテー(ウインナーも沢山入っています)、アップルジュースです。
お弁当給食は昨年度から始めました。今日は2回目です。
画像1 画像1

2/23 本日の給食は?

今日の給食は、『きつねうどん、真珠団子、牛乳』です。きつねうどんは、6年生からリクエストをいただいたメニューです。真珠団子は、中国の上海料理のひとつです。野菜を入れた肉団子にもち米をまぶし、蒸して作ります。蒸しあげるとまぶしたもち米が美しいつやを出すことから、もち米を真珠に見立てて「真珠団子」と名付けられたそうです。もち米の代わりにトウモロコシをまぶしてもおいしく食べることが出来ますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 本日の給食は?

今日の給食は、『ゆかりごはん、さけのチャンチャン焼き、吉野汁、牛乳』です。今日は、「吉野汁」についてお話します。吉野汁は、すまし汁にくず粉を溶いてとろみをつけた汁です。あんかけのように口当たりがよく、冷めにくいので、寒い時期に食べるとからだが温まります。くず粉の産地が奈良県の吉野であることから、名付けられました。具には、たけのこやしいたけなど淡泊な味のものがよく使われます。味わっていただきましょう!
※ちゃんちゃ焼きの中は、大きな鮭が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

小中一貫教育

ビデオピクチャー

学校連絡メール

happy birthday豊玉小