令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

1/31 今日の給食は?

今日の給食は、『きらきらピラフ、とり肉のマスタード焼き、ビーフンスープ、牛乳』です。「ビーフン」についてお話します。ビーフンは、お米で作られためんです。中国の南部からベトナムにかけて、お米の産地である東アジアで日常的に食べられています。ビーフンは、もともとは中国の南部で生まれたと考えられています。日本には、60年ほど前にやってきたそうです。炒めたり、今日の給食のようにスープで煮込んだりして食べます。残さずいただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 今日の給食は?

今日の給食は、『豆わかごはん、豆腐とえびのケチャップ煮、野菜のネギソース、牛乳』です。今日は、「ねぎ」についてお話します。ねぎは、通年市場に流通していますが、冬が旬の野菜です。冬のねぎは、甘みが増してよりおいしくなります。ねぎに含まれる「アリシン」という成分は、ねぎのにおいのもとです。アリシンは、血液をさらさにし、疲労回復効果が高いといわれています。今日の野菜のネギソースは、しっかりいただきましょう!
画像1 画像1

1/27 今日の給食は?

今日の給食は、『たこめし、ひじき入り卵焼き、ばち汁、牛乳』です。今日は、三重県の郷土料理の「たこめし」と兵庫県の郷土料理の「ばち汁」を紹介します。たこめしは、三重県の郷土料理ですが、兵庫県、熊本県などの海沿いのたこが捕れる地域でよく作られています。漁師料理のひとつです。ばち汁は、そうめんが有名な兵庫県播州地方で生まれた料理です。そうめんの生地を伸ばし、切り落としたものが、三味線の「ばち」に似た形となることから名付けられました。そうめんの切れ端をおいしく食べるために作られた料理です。あじわっていただきましょう!
画像1 画像1

1/26 今日の給食は?

今日の給食は、『練馬大根のたくあんごはん、芋煮、こまつなとちくわの炒め物、東京牛乳』です。今日は、練馬の地場産物を使った「練馬大根のたくあんごはん」と山形県の郷土料理である「芋煮」をご紹介します。練馬大根は、繊維がしっかりしているので、たくあん作りに向いている大根です。たくあんは、天日に干した大根にぬか・塩・ざらめを加え、一ヶ月ほど漬け込んで作ります。給食では、たくあんをみじん切りにし、ちりめんじゃこと一緒にごはんに混ぜ込みました。芋煮は、山形県の特産品である「さといも・肉・こんにゃく・ねぎ」を使った煮ものです。味付けは、県内でも地域によって異なるそうですが、今日はしょうゆ味で仕上げました。たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1

1/25 今日の給食は?

今日の給食は、『深川飯、きゅうりの代わり漬け、八丈島のとびうお団子汁、ゆずゼリー、東京牛乳』です。今日は、東京都の郷土料理と地場産物を使ったメニューです。「深川飯」は、現在の江東区にあたる深川地域で生まれた郷土料理です。江戸時代に深川では、あさりが多くとれたことから、あさりのすまし汁をごはんにかけたもの漁師たちが好んで食べていました。そこから深川飯が生まれたそうです。「とびうお団子汁」は、八丈島から直送されたとびうおを使っています。1月下旬にとれるとびうおは、「春トビ」とよばれる春を告げる魚です。たんぱくで食べやすい味なので、給食では、とびうおを肉団子にして汁に加えました。あじわっていただきましょう!

※下の写真は汁のの中のトビウオ団子です。おいしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 今日の給食は?

今日の給食は、『レンズ豆ごはん、シーフードカレー、東京湾の糸寒天サラダ、東京牛乳』です。今日から1週間は、「学校給食週間」です。学校給食週間とは、給食の大切さについて理解を深め、給食をより良いものとするために考える期間です。今日は、東京でとれた食材を使って給食を作りました。東京湾の糸寒天は、伊豆諸島でとれたものです。「テングサ」という海そうを煮溶かして、大きなところてんを作り、屋外で自然乾そうさせて作れています。12〜2月のさむい時期に行われるため、寒天作りは地元の風物詩となっているそうです。東京牛乳は、多摩の農場で作られたものです。1864年の東京オリンピックの際には、栄養強化のため、選手たちに東京牛乳が提供されたそうですよ。今日は、東京の食材をあじわっていただきましょう!
画像1 画像1

1/23 今日の給食は?

今日の給食は、『千草うどん、キャラメルポテト、牛乳』です。「千草」とは、たくさんの具材が入ったという意味です。給食の千草うどんには、ぶた肉、しいたけ、たけのこ、にんじん、油揚げ、かまぼこ、はくさい、こまつな、ねぎが入っています。いろいろな栄養が入った栄養満点のうどんです。今日もおいしく給食をいただきましょう!
画像1 画像1

1/20 今日の給食は?

今日の給食は、『かやくごはん、焼きししゃも、具だくさんみそ汁、牛乳』です。今日は、「ししゃも」についてお話します。ししゃもは、回遊魚で、10月頃に川をさかのぼって産卵に向かいます。国内では、北海道南部の一部でしか捕れない魚です。漁獲量が減少しているため、「カラフトシシャモ」が代用されることが多くなっています。カラフトシシャモは、ししゃもと見た目が似ていますが、比べてみると、ししゃもよりもうろこが小さく、目と口も小さいのが特徴です。今日の給食は、ノルウェー産のカラフトシシャモです。よくかんで食べてくださいね。
画像1 画像1

1/19 今日の給食は?

 今日の給食は、『ジャンバラヤ、かみかみ野菜チップス、キャベツとインゲン豆のスープ、牛乳』です。今日は、「ジャンバラヤ」についてお話します。ジャンバラヤは、アメリカの開拓時代の料理で、労働者や漁師たちの庶民的な食べものでした。スペイン料理の「パエリア」をもとにフランス系アメリカ人が考えた料理と言われています。ちょっとスパイシーな炊き込みごはんで、具に入れるハムやソーセージは、ドイツからアメリカに渡った人が持ち込んだもののようです。アメリカらしく、いろいろな国の特徴が合わさった料理です。
 野菜チップスの野菜は3種類です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 今日の給食は?

今日の給食は、『ごはん、メバルの煮付け、五目豆、野菜のみそ汁、牛乳』です。今日は、メバルについてお話します。メバルは、目がぱっちりして「目がはっている」ように見えることからこの名前が付けられたそうです。海の中でも目をぱっちりさせて、岩にはりつきながら生息しています。体長は、30センチほどで、国内では北海道南部から九州までの海で捕ることができます。冬から春にかけて旬の魚です。そのため、メバルは「春を告げる魚」とも言われています。加熱しても身が固くならず、たんぱくで食べやすい魚です。今日のメバルの煮付けは、残さず食べてくださいね。
画像1 画像1

1/17 今日の給食は?

今日の給食は、『ホットドック、ホワイトシチュー、果物(はれひめ)、牛乳』です。今日のデザートは、「はれひめ」です。はれひめは、11月から1月にかけて旬の果物です。平成2年頃に誕生した新しい品種のみかんで、オレンジと温州みかんをかけ合わせて作られています。はれひめの皮は厚いですが、むきやすく、味はさっぱりとしていて、ほのかにオレンジの香りがします。今日もおいしく給食をいただきましょう!
画像1 画像1

1/16 今日の給食は?

今日の給食は、『麦ごはん、のりの佃煮、厚揚げのふきよせ、もやしの梅かかあえ、牛乳』です。今日は、「佃煮」についてお話します。佃煮は、さとうとしょうゆで甘辛く煮付けた日本料理です。小魚やあさりなどの貝類、こんぶやのりといった海藻類、山地ではイナゴなども佃煮にされています。江戸時代に漁師たちが船出の際の常備食として、魚の佃煮を作ったのがはじまりと言われています。今日の給食も残さず食べるようにしましょう!
画像1 画像1

1/13 今日の給食は?

今日の給食は、『三色丼、すまし汁、白菜の煮浸し、牛乳』です。今日は、旬の野菜「白菜」についてお話します。白菜は、古くから中国で作れていて、英語で「チャイナ-ズキャベツ」と呼ばれています。霜がおりるくらい寒い時期になると、白菜の葉が柔らかくなり、甘みもでてきておいしくなります。白菜には、かぜを予防する「ビタミンC」や「ビタミンA」を豊富に含んでいます。今日の給食のように煮浸しにしたり、漬けものや炒めもの、汁ものなど幅広い料理に使われています。
画像1 画像1

1/12 今日の給食は?

今日の給食は、「ジャージャー麺、切り干し大根のナムル、牛乳』です。今日は、「切り干し大根」についてお話します。切り干し大根は、大根を干して作る乾物です。生の大根は、中くらいのもので1本500〜600グラムですが、それを干して切り干しし大根にすると50グラムほどになります。生の大根よりうまみが強いのは「グルタミン酸」や「ブドウ糖」が凝縮されているからです。また、「カルシウム」や「鉄分」、「食物せんい」も豊富です。日常生活で不足しやすい栄養たくさん含んでいるので、残さず食べてくださいね
画像1 画像1

1/11 今日の給食は?

今日の給食は、『さけ菜めし、根菜汁、黒みつがけきなこ団子、牛乳』です。今日は、「鏡開き」の日です。1月11日にお正月にお供えしていた鏡もちを割って食べる風習を鏡開きといいます。新しい年の発展や開運、一年の健康を願う行事です。給食では、鏡もちの代わりに白玉団子を使って、手作りの黒蜜とをきなこをかけていただきます。さけ菜めしは、さけの骨に気を付けながら、よくかんで食べてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 今日の給食は?

今日の給食は、『ココア揚げパン、ボルシチ、果物(いよかん)』です。ココア揚げパンは、6年1組から沢山リクエストをいただいたメニューです。今日は、「ボルシチ」についてお話します。ボルシチは、代表的なロシア料理です。野菜や豆をたっぷり入れたスープで、本来は、ビーツという赤かぶを使ってスープに色をつけます。ですが、日本では手に入りにくい野菜のため、今日はトマトケチャップを使って作りました。寒い時期にからだが温まる料理です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

小中一貫教育

ビデオピクチャー

学校連絡メール

happy birthday豊玉小