ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

昼休みの音楽室

4月22日(月)
 昼休みの音楽室では、金管バンドのみなさんが積極的に練習していました。鼓笛隊の指揮をする子も一緒に練習していました。一人一人の真剣な表情がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(3年)

4月22日(月)
 体ほぐしの運動の様子です。手軽な運動で体を動かす楽しさや心地よさを味わうとともに、友達との関わりを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨上がり

4月22日(月)
 昨日から降り続いていた雨が止んだので、中休みは校庭の芝生の部分で遊ぶことができました。(土の部分は使用中止です)多くの子供たちが楽しそうに遊んでいます。6年生と遊ぶ1年生もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(1年)

4月22日(月)
 体育館から歓声が聞こえます。扉を開けると1年生が体育の学習をしています。表現遊びの学習で、様々な動物になってじゃんけんをしていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭(5年)

4月22日(月)
 家庭科「私の生活大発見!」という単元の学習です。私たちの生活に欠かせない衣食住について確認した後、生活を支える家族の仕事について話し合いました。
画像1 画像1

理科(4年)

4月22日(月)
「うでの曲がる部分を調べよう」というめあてをもち、自分の腕を動かしたり、模型を使って調べたりしました。
画像1 画像1

学校地域連携委員会

4月19日(金)
 第1回学校地域連携委員会を行いました。中村小学校に関係する様々な組織(団体)との連携について相談する会議です。今日は、この会議の役割等を確認するとともに、今後の見通しをもちました。
画像1 画像1

体育(4年)

4月19日(金)
 4年生が体つくり運動「多様な動きをつくる運動」の学習をしています。走る、跳ぶ、這うなど、いろいろな動きを楽しんでいました。先生は、ポイントをうまく見付けながら子供の姿を見てずうっとほめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査(6年)

4月18日(火)
 全国学力・学習状況調査が行われました。シーンとした6年生の教室には集中している子供たちの姿がありました。
画像1 画像1

タブレットを使って 2(3年)

4月18日(木)
 学校では、学習効果を高めるための道具としてタブレットを使います。しっかりと守らなければならないルールがあります。写真は、画面をロックする機能について先生が説明している様子です。話を聞くときは聞く、タブレットを使う時は使うなど、学習の約束について確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使って(1年2年)

4月17日(水)18日(木)
 校庭や中庭で「春を感じるもの」を見付けて、それを描いています。タブレットの撮影機能も活用して学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

4月17日(水)
 今年度最初のクラブ活動です。はじめに自己紹介をしたり、クラブ長、副クラブ長、書記を決めたりしました。その後、1年間の計画を立てるなど、見通しをもつための話合いをしました。クラブ活動の時間は60分あるので、後半の時間は各クラブ独自の活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(3年)

4月17日(水)18日(木)
 3年生が体つくり運動という領域の「多様な動きをつくる運動(体を移動する運動)」の学習をしています。走る、歩く、這うなど、いろいろな動きを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(3年)

4月17日(水)
 3年生は担任の先生とALTの先生の指導で外国語活動の学習をしています。ALTの先生が英語で自己紹介をしています。「質問はありますか。英語でも日本語でもいいですよ」と担任の先生が尋ねると、たくさん質問が出ました。英語で質問する子も何人もいました。
画像1 画像1

道徳(3年)

4月16日(火)
 「あいさつ名人」という教材を読んで話し合っている3年生の様子です。話し合いのルールを確認した後、感じたことや考えたことを発表していました。
画像1 画像1

算数(3年)

4月16日(火)
 3年生から少人数指導を行っています。写真は第一算数室で学習する3年生の様子です。
画像1 画像1

国語(1年)

4月16日(火)
 入学して1週間余りの1年生もしっかりと座って先生の話をよく聞いて学習しています。この時間は、ひらがな「く」を丁寧に書いていました。
画像1 画像1

委員会活動3

4月15日(月)
 芝生委員会の子供たちは、NGK(中村小グリーンキーパーズ)の方に教わりながら雑草抜きをしました。分かりやすく教えていただけるので、みんな張り切って活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

4月15日(月)
 計画や役割分担が決まったら早速動き始めた委員会がたくさんありました。写真は放送委員会の活動の様子です。放送機器の使い方をしっかりと学んでいます。
画像1 画像1

委員会活動1

4月15日(月)
 今年度最初の委員会活動がありました。はじめに自己紹介をしたり、委員長、副委員長、書記を決めたりしました。立候補する子がたくさんいました。その後、1年間の計画を立てるなどして見通しをもちました。どの委員会も子供たちのやる気が感じられました。中村小学校みんなのための活動、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30