ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

7月9日(火)

画像1 画像1
7月9日(火)
今日の給食
・牛乳
・夏野菜カレー
・じゃこと大根のサラダ
 夏野菜は、夏に旬を迎える野菜のことを言います。旬の野菜は、たくさん収穫することができ、栄養も多く含まれています。そして、安く手に入れることができます。
 今日の「夏野菜カレー」に入っている夏野菜は、かぼちゃ、なす、枝豆です。カレーと一緒に食べると、野菜が苦手な人も食べやすくなると思います。旬の野菜をおいしくいただきましょう。

7月8日(月)

画像1 画像1
7月8日(月)
今日の給食
・牛乳
・豆わかごはん
・ひまわり団子
・春雨スープ
 「ひまわり団子」は、ひまわりのお花に見立てた、大きな肉団子です。給食室で生地をこねて、一つ一つ手で形を整えたあと、肉団子のまわりにコーンをまぶします。これを、オーブンに入れて、蒸し焼きにして作りました。
 スープに入ってる春雨は、中国生まれの食材です。ツルツルした食感なので、暑い時期でも食べやすいです。

7月5日(金)

画像1 画像1
7月5日(金)
今日の給食
・牛乳
・ちらし寿司
・鶏肉の照り焼き
・天の川汁
・小玉すいか
 明後日の7月7日は七夕です。七夕の行事食は「そうめん」です。織姫がはたを織ることから、糸に似たそうめんを食べるようになったと言う説があります。
 「天の川汁」は、そうめんが入った汁です。そうめんを天の川に見立て、星形のお麩を入れました。人参は短冊の形に切ってあります。一足早い、七夕の気分を楽しみながら食べましょう。

7月4日(木)

画像1 画像1
7月4日(木)
今日の給食
・牛乳
・麦ごはん
・白身魚の変わりソース
・とうがんと卵のスープ
・もやしとにらの炒めもの
 「とうがんと卵のスープ」に使われているとうがんは、夏が旬の野菜です。夏にとれたものを、涼しい場所に保存しておくと、冬まで持つことから「冬瓜(とうがん)」とよばれるようになったと言われています。さっぱりとしたくせのない味なので、夏の暑い時期にぴったりです。

7月3日(水)

画像1 画像1
7月3日(水)
今日の給食
・牛乳
・キムチチャーハン
・ワンタンスープ
・ゆでとうもろこし
 「とうもろこし」は、夏が旬の野菜です。今日は、皮つきのとうもろこしを、給食室で一本一本むいてから、大きな釜で茹でました。
 新鮮なとうもろこしは、甘くてみずみずしいことがとくちょうです。そして、よい香りがします。しっかりかんで、味と香りを楽しみながら食べましょう。

7月2日(火)

画像1 画像1
7月2日(火)
今日の給食
・牛乳
・なすとトマトのスパゲッティ
・ビーンズサラダ
・プラム
 「なすとトマトのスパゲッティ」に入っている、なすとトマトは、夏が旬の野菜です。なすは、一度油で揚げてからソースに入れました。こうすることで、皮がきれいな紫色になり、食感もよくなります。そして、トマトは口当たりがなめらかになるよう、表面の皮をていねいに湯むきしました。今日のソースは、よく煮込んでトマトのうまみを引き出しています。おいしく食べてくださいね。

7月1日(月)

画像1 画像1
7月1日(月)
今日の給食
・牛乳
・たこ飯
・じゃが芋と凍り豆腐の旨煮
・みそドレッシングサラダ
 今日、7月1日は「半夏生」です。昔はこの日までに田植えを終わらせることが、一つの目安とされていました。
 関西の一部の地域では「たこの足にある吸盤のように、苗がしっかり根付き、稲がたくさん実るように」という願いを込めて、「半夏生」にたこを食べる習慣があります。それにちなんで、給食では「たこ飯」を作りました。

6月28日(金)

画像1 画像1
6月28日(金)
今日の給食
・牛乳
・シーフードピラフ
・トマトシチュー
・メロン
 今日の「トマトシチュー」には、生のトマトの他、トマトケチャップ、トマトピューレが入っています。トマトから作られるいろいろな材料を使うことで、味に深みが出て、おいしく仕上がります。
 生のトマトは、お湯につけてから、外側のうすい皮をむきました(「湯むき」と言います)。こうすることで、食べた時の口当たりがよくなります。

6月27日(木)

画像1 画像1
6月27日(木)
今日の給食
・牛乳
・きんぴらごはん
・ししゃもの南蛮漬け
・具だくさんみそ汁
 「ししゃもの南蛮漬け」は、醤油、砂糖、酢、ねぎで作ったタレに、油で揚げたししゃもを漬け込んで作りました。蒸し暑い時期でも食べやすいように、さっぱりとした味付けにしています。
 ししゃもは、頭からしっぽまで、丸ごと一ぴき食べることができます。タレの風味を感じながら、よくかんで味わってください。

6月26日(水)

画像1 画像1
6月26日(水)
今日の給食
・牛乳
・ソフトフランスパン
・ムサカ
・白いんげん豆と野菜のスープ
 パリオリンピックが近づいてきました。それにちなんで、オリンピック発祥の地、ギリシャの料理「ムサカ」を出しました。
 「ムサカ」は、ギリシャの代表的な家庭料理で、トルコや、エジプトなどでも食べられています。今日は、なす、じゃがいも、ミートソース、ホワイトソースを重ねて焼き上げました。

6月25日(火)

画像1 画像1
6月25日(火)
今日の給食
・牛乳
・豆腐のカレー煮丼
・炒めビーフン
 「豆腐のカレー煮丼」の具は、鶏がらスープで煮込んだ、豚肉、野菜、豆腐に、カレー粉を使って風味をつけました。ごはんと一緒においしく食べてくださいね。
 「炒めビーフン」に入っている「ビーフン」は、アジアを中心に世界各地で食べられているめんで、お米を材料にして作られています。炒めたり、スープやサラダに入れたり、いろいろな料理に使われています。

6月24日(月)

画像1 画像1
6月24日(月)
今日の給食
・牛乳
・麦ごはん
・あじの一味焼き
・けんちん汁
・おひたし
 「あじの一味焼き」に使われている「あじ」は、一年中出回っている魚ですが、最もおいしくなるのは、初夏から夏にかけてです。ちょうど今が、おいしい時期にあたります。
 「一味」とは、とうがらしを粉にした、「一味とうがらし」のことです。この他、にんにく、ごま油、ごまなどを入れて、風味をつけています。

6月21日(金)

画像1 画像1
6月21日(金)
今日の給食
・牛乳
・シシジューシー
・アーサー汁
・サーターアンダギー
 明後日の6月23日は「沖縄慰霊の日」です。それにちなんで、沖縄料理を作りました。
 「シシジューシー」の「シシ」は「豚肉」、「ジューシー」には「炊き込みごはん」の意味があります。
 「アーサー汁」の「アーサー」は、沖縄でよくとれる「あおさ」と言う海藻のことです。
 「サーターアンダギー」は、沖縄の伝統的な揚げ菓子です。今日は黒砂糖を使って甘みをつけました。

6月20日(木)

画像1 画像1
6月20日(木)
今日の給食
・牛乳
・コメッコハヤシライス
・わかめとじゃこのサラダ
・あじさいゼリー
 あじさいがきれいな季節になりました。「あじさいゼリー」は、白とむらさきのあじさいをイメージした、2色のゼリーです。
 白いゼリーはカルピス、むらさきのゼリーはぶどうジュースを使って作りました。先に、カルピスゼリーの液をカップに注ぎ、固まったことを確認してから、ぶどうゼリーの液を注いで仕上げます。

6月19日(水)

画像1 画像1
6月19日(水)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・じゃがいものみそ汁
・豚肉の生姜焼き
 「豚肉の生姜焼き」には、豚肉、生姜、たまねぎ、もやしが入っています。生姜には、お肉をやわらかくしたり、お肉のくさみをとって食べやすくする効果があります。
 また、生姜の香りは、食欲をアップさせるとも言われています。暑い時期など、食欲が落ちてしまう季節にも、おすすめの料理です。

6月18日(火)

画像1 画像1
6月18日(火)
今日の給食
・牛乳
・セルフフィッシュサンド
・ミネストローネ
・コーンサラダ
 「セルフフィッシュサンド」は、パンの間に魚のフライをはさんで食べる料理です。今日の魚は「ホキ」と言う白身魚で、くせがなく、やわらかな食感がとくちょうです。
 そして、パンは「ミルクパン」です。練乳が入っているので、ミルクのやさしい甘さがあります。パンを手で上手に割って、魚をはさんで食べてくださいね。

6月17日(月)

画像1 画像1
6月17日(月)
今日の給食
・牛乳
・なすと厚揚げのみそ炒め丼
・五目汁
・小玉すいか
 「なすと厚揚げのみそ炒め丼」に使われているなすは、初夏から秋にかけてが旬の時期です。なすは「皮の色が濃く、ハリとつやがあるもの」「持った時にずっしりと重いもの」が、おいしいと言われています。
 今日は、なすを一度油で揚げています。揚げることで、皮がきれいな紫色になります。また、風味もよくなります。

6月14日(金)

画像1 画像1
6月14日(金)
今日の給食
・牛乳
・あしたばチャーハン
・中華風コーンスープ
・糸寒天サラダ
 今日は、伊豆諸島産のあしたばと、糸寒天を使った献立です。チャーハンに入っている「あしたば」は、「今日つみ取っても、明日には葉を出す」ほど、成長が早いと言われています。さわやかな香りと、ほろ苦さがとくちょうです。
 サラダに入っている糸寒天は、「テングサ」と言う海藻を原料にしています。つるんとした食感を楽しんでくださいね。

6月13日(木)

画像1 画像1
6月13日(木)
今日の給食
・牛乳
・五目あんかけ焼きそば
・豆入りごぼうチップス
・さくらんぼ
 「豆入りごぼうチップス」は、うすく切ったごぼうと、大豆に、でんぷんをつけて油で揚げて作りました。ごぼうや大豆の歯ごたえを楽しんで食べましょう。
 「さくらんぼ」の旬は、5月後半から7月のはじめごろで、ちょうど梅雨の時期と重なります。旬のさくらんぼを、おいしく味わいましょう。

6月12日(水)

画像1 画像1
6月12日(水)
今日の給食
・牛乳
・ごぼう入りドライカレー
・野菜の生姜じょうゆがけ
 「ごぼう入りドライカレー」には、細かく刻んだごぼうが入っています。カレーと一緒に煮込むと、ごぼうが苦手な人にも食べやすい味になります。
 また、カレーの中には、レンズ豆という丸くて小さな豆も入っています。レンズ豆は、スープやカレー、煮込み料理に入れることが多い豆です。食べながら、ぜひ見つけてみてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30