いつも開進第一小学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。1学期も後半に入りました。学習・学校生活・行事等更に充実させていきます。

火災を想定した避難訓練・消火器訓練/歯科保健指導 4年生

消火器訓練 消火器訓練 4年歯科指導 4年歯科指導
6月6日(木)
【火災を想定した避難訓練・消火器訓練】
「訓練、訓練 
 開進第一小学校 避難訓練
 火事です。火事です。
 家庭科室が火事です。
 家庭科室階段は使えません。
 先生の指示に従い、お・か・し・もの約束を守り、ハンカチを口に当て、避難します。
 避難はじめ」

 この放送を聞いて、子供たちは校庭に避難をしてきました。

 全学級の人員報告(在籍者数、欠席者数、出席者数、異常がないか等)

まで終わったのが5分55秒

 それより前に子供たちは校庭に出てきていたので、どの学級も素早い訓練ができたと思います。

 緊張感をもち、真剣な表情の子供たち

 万が一、火事が起きたとしてもこの訓練を生かして、速やかに避難できますね。

 今日は、練馬消防署平和台出張所の方をお招きし、「消火器訓練」を行いました。

 最初に、消火器は「ぴん ぽん ぱん」ということを教えてもらいました。

 ぴん→上についている黄色のピンを抜く。
 ぽん→ホースを外す
 ぱん→レバーを握り薬剤を火に向ける

 6〜8mほど火から離れた地点から消火器を向けることがよいこと、5〜6kgほどあって重いためなるべく大人を呼ぶことなどを教えていただきました。

 その後、教員数名がデモンストレーションで消火器を火に当てることを想定した訓練を行いました。

 子供たちは先生たちが行う消火器の扱い方をよく観察していました。立派です。
「訓練は本番のつもりで 本番は訓練のつもりで」
「自分の身は自分で守る」
「1秒でも早くおかしもを守って避難する」

毎回の訓練を積み重ねていくことは本当に大切なことです。

今日も大きな学びある訓練でした。


【歯科保健指導 4年生】
4年生の3クラスを対象に、校医の先生による歯科保健指導を行っていただきました。
ありがとうございました。

歯を守るために大切なことを
実際歯ブラシと手鏡を使って、
体験しながら学ぶことができましたね。

「歯磨きを習慣に」
「3分は磨きましょう。」
「砂糖が入っている食べ物を食べたときは、要注意」などを教えていただきました。

歯は健康な体を維持していくためにも、本当に重要です。

今日の歯科保健指導を受けた4年生は、「歯磨き」の大切さを身をもって知ったと思いますので、今日の夜から、きっと、「歯磨きが変わりますね!」

****************************************
本日の歯科指導のように子供たちへの健康面での指導を様々学校でも行っておりますが、
保護者対象「子供の健康を考える会(学校保健委員会)」も実施します。(すでにお配りはしておりますが。)
今月末の6月26日(水)の14時45分より本校英語ルーム(3階)で行います。まだまだ申込できますので、お申し込みください。

本ホームページの配布文書「お知らせ」のところにも掲載してあります。
「薬の正しい使い方」というテーマで本校の学校薬剤師が講師を務めます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

全校朝会等の講話