いつも開進第一小学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。1学期も後半に入りました。学習・学校生活・行事等更に充実させていきます。

開一まつり3 後半

4年生 4年生 5年生 5年生 6年生 6年生
6月14日(金)
【開一まつり3 後半】
前半と役割をスイッチ
遊びに行く人、お店を運営する人が交替して

10時10分から10時50分まで
の後半がスタートです。

子供たちの発想力の豊かさは本当にすごいです。

魚釣り一つをとっても
磁石で釣る魚釣りと、フックで釣る魚釣りがあり、
「磁石だと簡単すぎるから」とお客さんがより楽しめるような工夫も素晴らしいです。

また、
輪投げをして
→輪が入ったペットボトルに入っている割り箸を取り出し
→割り箸に書いてある言葉の書いてあるページを辞書で引く
→かかった時間で競う

という「輪投げ辞書引きゲーム」というユニークなゲームもありました。

最初は一人の発想だったかもしれません。
しかし、それを皆で認めて、クラスの出し物・お店を作っていったのだと思います。

後半もみんな楽しそうで、お店を運営している子はとても張り切っていました。

みんな喜んでくれるので、これまでやってきたかいがあったと思えたことでしょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

全校朝会等の講話