足跡の先には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

学校のろうかのあちこちに、
ぽつぽつと足あとがしゅつげん。
なんだろう?

足あとにそって、行ってみると、、、

その先には、水道やトイレがありました。

水道やトイレでこみあわないように、
足がたのしるしをつけました。
ここに立って待っていれば、こみあわず、あんしんです。

先生たちで、みんなのけんこうをまもるための
じゅんびをしました。

6月からみんなが学校に来るのを
待っています。

空からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

今日も校庭にたくさんの人たちが遊びに来ました。
久しぶりに汗をかいて走った人もたくさんいたようです。

学校の校門前のサツキがきれいにさいています。
つぼみもたくさんあるので、みなさんが学校に来るころも
美しくさいていることでしょう。


みんなが帰った後、急にかみなりが鳴って強い雨がふりました。
少しこわかったですね。

しばらくすると、しょくいん室にいる先生たちの
「わー!」というかん声が聞こえたので、行ってみると・・・

にじがかかっていました。
空からの大きな大きなプレゼントでした。

何が咲くかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

うさぎ門の近くのアジサイが色づきはじめました。

5年生の先生がたが、何かタネをまいたようです。
何の花が咲くが楽しみですね。
5年生のみなさん、学校に来たら先生たちに聞いてみてください。


今日の校庭には、たくさんの子どもたちの元気な声がひびいています。
ひさしぶりです。
やはり、子どもたちの声がひびく校庭はすてきです。

6月からいよいよ学校がはじまります。
先生たち、主事さんたちもみんなこのときをまっていました。

新しい南町小学校のはじまりです。
みんなで、えがおあふれる学校にしていきましょう。

校長
星 美登里(ほし みどり)



やっと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

4年生のみなさん、おまたせしました。
4年生の畑のツルレイシの芽が出ました。

4年生の先生がたは、「やっと芽が出た!」と
大よろこびでした。

1年生の先生がたが育てているアサガオも
たくさんの芽が出ています。

1年生から4年生のみなさんが育てているたねは
もう芽が出ましたか。

野さいの数かず

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

学年のかだん(畑)では、野さいがそだってきています。

2年生の畑では、ミニトマト、ナスのとなりに、
小さなピーマンもなっています。

6年生の畑のジャガイモのなえも、日に日に大きくなってきました。
どこにジャガイモができるのでしょうか。

この葉っぱは?

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

4月には、みごとな花をさかせていたサクラ(ソメイヨシノ)は、
もう葉がたくさんしげっています。

3年生の畑は、野さいのなえが大きくなってきました。

このみどり色の大きな葉っぱは、キャベツです。
前に、ヒントを出しましたが、当たりましたか。

キャベツは練馬区をだいひょうする野さいです。

キャベツのとなりでは、ヒマワリの本葉も出てきましたよ。

日々かわる かだん

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

1年生のかだんにまいた 5つのしゅるいの たねから
芽(め)が出てきました。

ひゃくにちそうの芽が、いちばん多く出ています。
かだんは、毎日、ようすがかわっていきます。

すると、草をぬいたばかりのほかのかだんに、
こんな鳥が来ました。

くちばしと足が黄色の鳥です。
なんという鳥でしょうか。

実のなる木

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

ペンギン門の近くで実のなる木を見つけました。

ザクロの木は、赤い花がところどころにさいています。
これから実ができてくるのでしょう。

イチジクの木もあります。
みどり色の実がいくつかかたまっています。

このように、いろいろな実ができることも
南町小学校のよいところです。

みどり色がたくさん

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

雨がたくさんふりました。

2年生のかだんに、みどり色の小さなミニトマトが
なりました。
2年生のみなさんのミニトマトはどうですか。
花はさきましか。

つゆのきせつによく見かける花の木です。
いまは、みどり色になっています。
どんな花がさくのでしょうか。

芽(め)が出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

3年生のかだんにまいた、オクラの芽が出ました。
たねから出たばかりで、青いぼうしをかぶっているように見えます。

3年生のみなさんが育てているオクラは、芽が出ましたか?

6年生のかだんからも、芽が出ました。
ジャガイモです。

ジャガイモは、「たねいも」という、
うえつけるために作られたジャガイモがたねのかわりになります。

先生たちは、「たねいも」を4月30日に かだんにうえていました。

白い花は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

今日は、1年生のかだんに、先生たちが花のたねをまきました。

5つのふだに、それぞれ花の名前が書いてあります。
どんな花がさくか。たのしみですね。


きのうしょうかいした、白い花の名前を教えます。

「ミカン」の花です。
ミカンの木のあちこちで、花がさきはじめました。




白い花がさいています

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

4年生の畑は、草がぬかれ、かわりに 支柱が立っています。
支柱にはあみもかかっています。

先生たちが土をたがやして、ツルレイシのたねをまきました。
4年生のみなさんのツルレイシの芽はもう出ましたか。

校庭に、白い花がさいている木が何本かあります。
なんの花でしょうか。

ヒント
秋ごろにおいしい実がなります。


なんの なえでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

3年生の畑に、先生たちが野さいのなえをうえました。
草をぬき、土をやわらかくして、
ひりょうをやり、うねをつくってうえました。

ヒント
練馬区で多く作られている、野さいの一つです。

ほかの花のたねもまいてあります。

なんの花でしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

2年生の畑に、先生たちが野さいのなえを うえました。
今日の朝、もう花がさいていました。

少し下をむいていますが、むらさき色の花です。
なんの野さいの花でしょう?


大切に育ててね

画像1 画像1
画像2 画像2
南町小学校のみなさんへ

学校では、スズランの花がみごとにさいています。

今日は、学校にたくさんの人が(分散して)来ました。

そして、今日は学校で、
たくさんのえがおを見ることができました!

学校の花もすてきですが、
みなさんのえがおほど、すてきなものはないです。

1年生は、アサガオのたね
2年生は、ミニトマトのなえ
3年生は、オクラのたね
4年生は、ツルレイシのたね
をもって帰りました。

たねやなえは、小さいけれど
ふしぎな力がつまっています。

大きくそだつように、
これからだいじに そだててくださいね。

保護者の皆様、ご協力をありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。



子供たちへのメッセージ

 みなさんお元気ですか?
 お休みの間、みなさんは今何をしているのかな?と思いながら先生達も過ごしています。学校が再開して皆さんに一日でも早く会えることを楽しみにしています。健康に気を付けて過ごしてくださいね。
 
 ことばの教室担任より

子供たちへのメッセージ

 感染症のため休校が続き、つつじルームの学習もできない状況が続いています。みなさん、健康に気を付けて「ステイホーム」ですごしていますか。南町小学校のつつじルームのページに、家でできることをのせています。ぜひ取り組んでみてください。また学校がはじまって、会うことができたら、お家でどんなことをしていたか、聞きたいです。勉強や遊びやお手伝いの話など、楽しみにしています。

つつじルームの先生達より

子供たちへのメッセージ

南町小学校の皆さんへ
 新型コロナウイルスの流行で、学校は休校となっています。皆さんの元気な声がこだましていた学校は静まり返り、先生達は皆さんが毎日どんなふうに過ごしているが気にかけています。
 公園も遊具が使用できなくなったり、お友達とも会えない生活はストレスがたまることでしょう。新型コロナウイルスにかからないために、心と体の健康を保ってください。毎日の生活は早寝・早起きに心がけてください。お家でできるストレッチや人混みを避けて散歩するなど、体も動かしてください。
 学校が再開し、元気なみなさんに会える日を楽しみに待っています。

専科(算数・図工・音楽・保健室)の先生より

つぼみ→花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南町小学校のみなさんへ

オオルツボの花がみごとです。

1まいめは、5月1日
2まいめは、5月5日
3まいめは、5月8日、今日のしゃしんです。

つぼみが花になり、さらにちがったすがたを見せています。
生きているなあとかんじます。

これからどんなふうにかわっていくのでしょうか。

子供たちへのメッセージ(6年生へのメッセージ)

6年生のみなさんへ
 みなさんやおうちの方々と電話でお話してから2週間位経ちました。元気に規則正しく生活できていますか。体調は崩していないですか。
 課題の進み具合はどうでしょう。毎日決まった時間にコツコツ進めて、しっかり提出できるようにしましょう。課題の他にも自分でできそうなことにチャレンジしてみてください。(例えば【テレビで見た内容や今日の出来事を、100字から200字位で家族に報告する。】【現在の時刻などの4桁の数字を使って四則計算で10を作る】【お菓子作りや普段作らない料理に挑戦する】など)
 まだ学校のない生活が続きますが、学校が始まったときに気持ちのよいスタートを切るために、少しでも有意義な時間を過ごしてください。  6年担任
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 みかんの日
2/5 展覧会会場設営(6)13:05〜13:35
2/8 クラブ活動なし
4・5・6年生6時間授業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

ことばの教室からのお知らせ