第四地区主催「なわとび記録会」

11月3日(火)本校校庭でなわとび記録会が行われました。
よい天気で暑さを感じるほどでしたが、幼児から6年生までが自分の記録に挑戦しました。
第四地区担当の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 救急蘇生法

10月26日(月)毎年、国士舘大学の先生方にAEDや模型を使った救急蘇生法を6年生が教えていただいています。
今年も、二人一組で体験しました。
国士舘大学の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

春日町まつり(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「音楽祭」の最後は練馬小学校の合唱団です。
きれいな歌声を体育館に響かせました。
午後の「ミニ運動会」にはねり丸くんが登場しました。
ねり丸くんは大人にも子供にも大人気!

町会の皆様、お疲れ様でした。

春日町まつり(1)

10月25日(日)よく晴れた秋の日、第四地区祭「春日町まつり」が練馬小校庭で行われました。
当日、体育館での「音楽祭」は、練馬中学校、練馬東中学校の吹奏楽部、練馬東小学校のPTAコーラス部&児童合唱団も参加して、楽しい音楽を披露しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(火)爽やかな秋の日、中学年の遠足です。
高麗駅で降りて、日和田山を目指しました。
距離は短いもののちょっとした斜面がありましたが、3・4年生で班になり、声を掛け合って行動しました。
日和田山を下り、河原でお弁当です。

低学年の遠足

10月15日(木)1・2年生は光が丘公園に遠足に行きました。
好天に恵まれて、生活科で使う木の実を探したり、1.2年生の班で遊んだりとたくさん活動しました。
午後は、遊具で思いっきり遊んだので、帰り道はゆっくり歩きましたが、最後まで2年生は1年生の手を引いて、役割を果たしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本の探検ラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(土)今日は春日町図書館や保護者の皆様のご協力で、3年生の本の探検ラリーを行いました。
ジャンル別の本を読んで、中に入った問題を解いていきます。
どの子もすすんで本を手に取り、本の世界に引き込まれていました。
春日町図書館と保護者の皆様、ありがとうございました。

図書委員会集会

10月7日(水)図書委員会が『ゴリラとたいほう』(なまち さぶろう作)を読み聞かせしました。
大きなスクリーンに本を映し、図書委員が順番に読みました。
まもなく読書旬間が終わりますが、引き続き読書活動を推奨していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育朝会

9月29日(火)今日の体育朝会はドッジビー大会です。
2〜6年生は校庭で、学年ごとに今日と来週の2回、対戦します。
ドッジビーは2つあるのでひとつに気をとられていると当たってしまいます。
1年生は体育館で練習試合です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年軽井沢移動教室の報告

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(月)の朝会では、5年生軽井沢移動教室の思い出を代表3名が報告しました。
3日間のことを端的に、そして自分の思いも入れてまとめました。
作文と写真が校長室前に掲示してあります。

春日町図書館との連携

9月20日から25日まで春日町図書館で6年生が国語で学習した「ようこそ、練馬小へ」が展示されました。
春日町図書館の方によると多くの方々が手に取って読んでくださったそうです。
春日町図書館の皆様、大変ありがとうぎざいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年軽井沢移動教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式、群馬県立自然史博物館での様子です。
博物館では、広い館内を見学し、人の進化、自然の様子などを学びました。

5年軽井沢移動教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、2日目の縄文ミュージアムでの火おこし、勾玉作り体験です。

3日目、移動教室最終日です。
朝の天気はくもり、気温は14度位で、肌寒いくらいです。紅葉しているところもあります。
今日の予定は、群馬県立自然史博物館見学です。
帰校は、15:00の予定です。

5年軽井沢移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左の写真は、1日目の林業体験です。木を切り、それぞれコースターや写真たてをつくりました。

2日目 朝の気温は11度と、かなり低いです。
本日の主な行程は、白糸の滝見学、天丸山散策、縄文ミュージアムで縄文体験と勾玉づくりでした。ほぼ予定通り実施できました。
右の写真は、天丸山散策です。気温も天候もよく、気持ちよく歩きました。
大きなけが人もなく、みんな元気です。

夜は、キャンプファイヤーの予定です。

5年軽井沢移動教室 1日目

出発式です。 出発式です。 軽井沢に着きました。ベルデでの開校式の様子です。 軽井沢に着きました。ベルデでの開校式の様子です。 自然観察トレッキング 自然観察トレッキング
今日から3日間、5年生は軽井沢移動教室に行ってきます。

1日目の様子です。天候は、くもり時々晴れ、気温は昼間は過ごしやすかったですが、夕方は15度前後で、肌寒いくらいです。

自然観察トレッキング、林業体験と予定通りできています。
大きなけが人もなく、みんな元気です。

夜は、きもだめし、「思い出をつづろうタイム」の予定です。

読書旬間

9月14日(月)〜10月10日(土)は読書旬間です。
この期間は様々な活動を行います。
写真は毎年恒例の「先生方のおすすすめの本」と春日町図書館の皆様による紙芝居(2年生)です。
春日町図書館のギャラリー展示では6年生の「ようこそ、練馬小へ」の紹介文を展示します。(9月20日〜25日)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月学校公開

9月12日(土)土曜日の学校公開です。
3年生は、春日町リサイクルセンターの皆様に牛乳パックを使った紙すきを教えていただきました。
短時間で牛乳パックがきれいなはがきになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生ふれあい環境教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の社会科の学習の一環で、練馬清掃事務所の方々に来ていただいて授業をしました。
ごみの分別体験、パネル学習、スケルトンの清掃車見学を通して、私たちが普段出しているごみの行方や、分別の大切さなどを学ぶことができました。

連合水泳記録会

9月3日(木)、練馬小学校、練馬東小学校、春日小学校の3校の6年生が本校に集まり、連合水泳記録会を行いました。
心配された天気は、記録会の終わりまで何とかもちました。
小学校の水泳の総まとめとして、200人以上の人々の前で泳ぎ、大勢が記録を更新しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

葉かげのつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月30日(日)PTA主催の葉かげのつどいが校庭で行われました。
カレーを作るまで何とか天気がもち、その後は体育館へ移動しました。
練馬区防災課の皆様もいらして今年も起震車体験ができました。
PTA役員の皆様を始め、多くの保護者や地域の皆様のおかげで充実した会となりました。
ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 クリーン運動(5校時)
11/14 土曜学校公開(水曜時間割)・道徳授業地区公開講座・講演会
11/16 学芸会係活動(1)
11/17 4時間授業

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

授業改善プラン