避難訓練

7月の訓練は「家庭科室から出火、西階段通れず、東階段の防火扉を通り校庭に避難」でした。防火シャッターが下りているのを見ることはふだんはありません。いざというときにあわてることのないように防火扉をくぐる訓練を年に1回実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティー教室【3・4年生】

アルソック様のご協力で今年も3、4年生を対象にセーフティー教室を開いていただきました。今回は不審者に出会った場合の対応の仕方を学びました。「いかのおすし」の一つ一つを具体的に実演を交えてお話してくださいました。子供たちも臨場感あふれる場面もありしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は7月7日、七夕です。今日の給食は七夕にちなんで「七夕そうめん汁」がメニューに入っていました。星の形のおふや天の川に見立てたのそうめんが入った澄し汁です。その他の献立はちらし寿司、さばのゆずみそ焼き、牛乳です。1年生の廊下には願いごとも飾られています。

研究授業【2年生】

2年生が「まちが大すき たんけんたい」という生活科の学習をしています。地域のいろいろな公園にたんけんにいき、発見したことを自分の決めた方法で1年生に伝えるための準備の時間でした。方法が決まると、すごい速さで作業に取り掛かる様子に意欲の高さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導

ここ2年間ほとんどプールにも入れない状態でしたが、今年度はようやく各学年ごとに水泳指導をしています。とはいってもマスクを取るのでおしゃべりもできません。それでも子供たちは水が大好きでみんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊び集会

遊び集会が行われました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアになり上学年が考えた遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あつまれどうぶつの森のテーマ【合奏はともだちクラブ】

今年度から、今までのクラブにプラスして、
子供たちの考えた新しいクラブがいくつか誕生しました。

そのうちのひとつが「合奏」をするクラブ。
名前は、みんなで話し合って「合奏はともだちクラブ」という
楽しい名前に決まりました。

1回目の合奏では、みんなで話し合って決めた
「あつまれどうぶつの森のテーマ」を演奏することになりました。

みんなでパートを決めて、それぞれ練習をします。
わからないところは友達と一緒に声をかけあっている
パートもあれば、黙々と自主練に打ち込む人もいました。

パーカッションパートでは、
曲に合わせてオリジナルのリズムをつくって楽しんでいました。

最後はみんなで合わせて演奏!
音楽が好きな仲間で同士で楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カズーを使って練習中【合唱団】

ロングブレスで「ぴろぴろ笛」を使っていましたが、
最近合唱団ではまたまた新アイテムが登場しました。

「カズー」という、歌って吹く笛です。
しっかり声を出さないと鳴ってくれないので
最初はみんな苦戦していましたが、
1回コツをつかむと次々みんなふけるようになりました。

あひるの鳴き声のようなおもしろい音がするので、
とても面白くて、みんなニコニコ笑顔で楽しく練習しました!


練馬小学校合唱団は、火曜・木曜の朝7時40分より
音楽室で毎週活動しています。
歌が好きな人、合唱をしてみたい人、いつでもメンバー募集中です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上でリコーダー「星笛」【5年生・音楽】

5年生は音楽で8分の6拍子の曲、「星笛」を練習しています。
各グループで、上と下のパートに分かれて屋上でふきました。

屋上はとても静かで、お互いの音色を聴き合うには最適。

暑くなってきたので、最近は屋上に出ることができませんが
また涼しくなってきたら、外でふけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそび集会

今年度初の兄弟学年でのあそび集会を行いました。

1年生と6年生、
3年生と5年生、
2年生と4年生、

という3つのグループに分かれて行いました。

上級生は下級生のために遊びを企画して
楽しく盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回・ねり小音楽祭

令和4年度音楽委員会が企画した「ねり小音楽祭」の
第1回目の配信が始まりました。

各クラス都合のよい時間にみてもらっています。

第1回は、
2−1「チームきめつ」
4−2「まみゆけこり」
3−2「9人にかける&やくねばチーム」
5−1「オレンジ5Z」
6−2「チームMAY」
の全部で5グループが出演しました。

どのグループも工夫したダンスや演奏などの
パフォーマンスを披露してくれました。

音楽委員会のメンバーは撮影、リハーサルなど毎日
忙しくかけまわっています。

番組の感想は音楽室前の、感想BOXにて回収しています。

現在は第2回の配信に向けて、撮影や準備をしています。
来週の配信をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室15

鴨川シーワールドにはアザラシやベルーガなど
かわいい海の生き物がたくさん。

行動班ごとに計画を立てて、
楽しくみてまわることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室14

鴨川シーワールドでは、
大迫力のシャチショーを見ることができました。

大きなシャチがジャンプして
大きな水しぶきが上がり、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室13

バスで朝1番に向かった場所は、
「the Fish」というお土産屋さんです。

みんな楽しそうにおうちの人へのお土産を
選んでいました。

お土産屋さんからはサービスで1人1個、
びわゼリーをいただきました。
こちらはバスの中では食べずに、
お土産の袋に入れて持ち帰りますので
おうちで食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室12

移動教室3日目の朝を迎えました。

荷物の整理、部屋の掃除をし、
お世話になったベルデ岩井とはいよいよお別れです。

閉校式では代表児童が宿舎の方へ
感謝の言葉を述べました。
そして最後はみんなで、感謝の気持ちをこめて
「ありがとうございました!!」

宿舎の方はバスが見えなくなるまで
お見送りしてくださり、子供たちも手を振って
お別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室11

1日目の夜、5年生は体育館で
レクリエーションをしました。

「伝言ゲーム」「おたまリレー」など、
レク係が考えてくれたゲームを
みんなで思い切り楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室10

6年生は午後から体育館でレクリエーションをしました。

レク係が中心になって「変わり鬼」と「人借り競争」
を全力で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室9

大山千枚田では、わら細工体験をしました。

稲わらを上手に足でおさえながら、
編み込んでいきます。
最後に稲をさしたら出来上がり。

みんな集中して、「かめ」の人形を作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室8

岩井移動教室2日目。
岩井のお天気は雨模様。

6年生は午前中の小雨が降る中、
大山千枚田にいきました。
(5年生は午後より)

お天気には恵まれませんでしたが
きれいな景色を見ることができて
よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室7

食事の様子です。

1枚目:1日目の夕食
2枚目:2日目の朝食


食事係の子供たちが手際よく
食事の準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年だより

給食だより

献立表

保健だより

学校のきまり

生活時程表

教材

読書活動