ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

今日の給食【4月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、グリンピースごはん、ししゃもの磯辺揚げ、じゃがいものそぼろ煮

今日は季節の豆「グリンピース」をお米と一緒に炊き込んだ「グリンピースごはん」です。「グリンピース」というと小学生の苦手な食べ物のひとつかもしれませんね。給食で使うグリンピースの多くは、収穫したあと冷凍されたものですが、今日は収穫したての生のグリンピースを使っています。お米と一緒に炊き込んでいるので、色は鮮やかな緑色とはいえませんが、いつものグリンピースとは、ひと味もふた味も違うおいしい豆を味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月27日】

画像1 画像1
牛乳、コッペパン、手作りみかんジャム、ホワイトシチュー、カラフルソテー

今日は給食室の手作りジャムです。みかんのかんづめとオレンジジュースに砂糖を混ぜ、ゆっくり煮詰めて作ります。煮ていくうちにみかんの粒の形がなくなり、トロトロでなめらかなジャムができあがります。ジャムは果物にたくさんの砂糖を加えて加熱することで、果物を長持ちさせるようにした食品です。冷蔵庫や冷凍庫がなかった時代に、収穫したものを少しでも長く保存できるようにと考えられました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、すき焼き風肉豆腐、野菜のしらすあえ

今日はたくさんの豆腐を使った料理「すき焼き風肉豆腐」の献立です。「すき焼き」という料理は今から100年以上も前、明治時代に生まれた料理です。そのころは肉を煮る鍋がなかったため、農作業で使用する「鋤」という道具を代わりに使ったことから「すき焼き」という名前がつけられたといわれています。今日の豆腐は「焼き豆腐」といって、木綿豆腐に焼き色がついています。くずれにくく、味もよくしみやすい特徴があります。ごはんに合うように甘辛の味付けにしています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ゆかりごはん、にら入り卵焼き、田舎汁

今日の「にら入り卵焼き」は緑色のやさい「にら」の他にも、ひき肉やにんじん・たけのこなどの具材がたっぷり入った卵焼きです。卵といえば、じょうぶな体を作るもとになるたんぱく質や、体の調子をととのえるビタミン類など多くの栄養素がふくまれています。そのため、完全食品ともいわれています。今年に入り、鶏インフルエンザの影響で、卵不足のニュースも聞くようになりました。給食では仕入れの業者さんが学校へ届けてくださいますが、貴重な卵です。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、マンダイのかりんとう揚げ、さくら色大根、春のみそ汁

「マンダイのかりんとう揚げ」はマンダイという魚を油で揚げ、甘辛いたれをからめています。いっしょに揚げた大豆もおいしく食べてくださいね。みそに汁は春においしい季節をむかえる野菜をたくさん使っています。新たまねぎ・新じゃがいも・たけのこ・さやえんどうです。とれたての春の野菜はやわらかく、水分も多くふくまれるので、甘さも感じられます。春の味や香りを感じてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豆腐と豚肉のあんかけどん、わかめスープ

今日は豆腐をたくさん使ったあんかけどんぶりの献立です。みなさんも知っているとおり、豆腐は大豆を水にひたしてすりつぶした豆乳を固めて作ります。大豆の栄養がぎゅっとつまった食品です。豆腐の数え方の単位は「丁」を使います。これは中国から伝えられた豆腐ならではの数え方で、重さの決まっていないものを数えるときに使われます。今日は豆腐のほかに、豚肉ややさいも入り、オイスターソースをかくし味に味つけしています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豆腐と豚肉のあんかけどん、わかめスープ

今日は豆腐をたくさん使ったあんかけどんぶりの献立です。みなさんも知っているとおり、豆腐は大豆を水にひたしてすりつぶした豆乳を固めて作ります。大豆の栄養がぎゅっとつまった食品です。豆腐の数え方の単位は「丁」を使います。これは中国から伝えられた豆腐ならではの数え方で、重さの決まっていないものを数えるときに使われます。今日は豆腐のほかに、豚肉ややさいも入り、オイスターソースをかくし味に味つけしています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、マヨコーントースト、ポトフ、清見オレンジ

今日のスープは野菜たっぷりの「ポトフ」です。「ポトフ」はフランスの家庭料理のひとつで、家にある野菜やお肉をなべでコトコト煮込んで作ります。「ポトフ」という言葉は、フランス語で「火にかけたなべ」という意味があります。野菜は熱をくわえるとかさが減るので、今日のようにスープで煮込むとたくさんの野菜を食べることができます。今日のポトフには、にんじん・玉ねぎ・きゃべつ・だいこんがおいしく煮込まれています。よく味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、鮭の塩こうじ焼き、いそかあえ、金時汁


今日の魚、鮭は日本人が一番多く食べている魚だそうです。鮭の身の色は「サーモンピンク色」といわれるように、鮮やかなオレンジ色をしています。これは鮭がえさとして食べる、エビやカニの色の影響をうけているからです。今日はごはんに合うように、しょうゆや塩こうじで味をつけて焼いています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月17日】

画像1 画像1
〜今日の給食〜
牛乳、お赤飯、松風焼き、けんちん汁

今日は1年生の入学と、2年生から6年生の進級をお祝いしてお赤飯を炊きました。昔からお祝いの時にはお赤飯を食べる習慣があります。赤い色には悪いものを追い払う力があるといわれているからです。
お赤飯は「ささげ」や「小豆」という赤い色の豆と、その豆を煮た汁をお米に混ぜて炊きます。そうすると、ほんのり赤い色のお赤飯が炊けます。この豆には病気を予防し、丈夫な体を作る栄養がたくさんつまっています。

もちもちのごはんといっしょに豆も残さずおいしく食べてくださいね。

 

今日の給食【4月14日】

画像1 画像1
〜今日の給食〜
牛乳、マーボー豆腐丼、もやしと春雨のあえもの

今日は豆腐をたくさん使った「マーボー豆腐丼」の献立です。マーボー豆腐は中国の四川省という地域で生まれました。四川省の夏はとても暑く、冬はとても寒いところです。
そのため、辛い唐辛子を使った料理が多く作られるようになりました。マーボー豆腐のピリ辛は「トウバンジャン」といって、そら豆と唐辛子から作られる調味料を使っています。給食ではみなさんが食べやすいように、辛さは控えめに作っています。

ごはんと一緒においしくいただきましょう。

今日の給食【4月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、スパゲティミートソース、大根とツナのサラダ、りんごゼリー

今日はスパゲティの献立です。ミートソースは、豚ひき肉と玉ねぎ・にんじん・セロリをよく炒めてから、トマトの缶詰や調味料を加えてよく煮込んでソースを作ります。 ミートソースが生まれたイタリアでは「ボロネーゼ」という名前で呼ばれています。これはこの料理が「ボローニャ地方」というところで生まれたからです。今日のミートソースには、おなかの中を掃除してくれる「レンズ豆」も一緒に煮込まれています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、こめっこカレーライス、コーンサラダ

今日から1年生の給食が始まりました。そこで今日は田柄小学校でも人気のメニュー、カレーライスの献立です。カレーは、小麦粉とバターを炒め、いろいろなスパイスを混ぜて作ったカレー粉を加えてカレールーを作ります。このカレールーは、小麦粉や牛乳のアレルギーのある人は食べることができません。そこで、アレルギー食材を使わない、「こめっこカレーライス」が登場しました。「米粉」といってお米をこまかくした粉と、お米からとれる「米油」、粉のカレー粉でカレーのルーを作っています。少しトマトの酸味がきき、野菜たっぷりのカレーライスです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、プルコギ、トックスープ
「プルコギ」は韓国の料理です。肉と野菜を炒め、にんにく・しょうが・玉ねぎなど香りの強いやさいが入ったたれで味付けしました。韓国の言葉で「プル」は「火」を「コギ」は「肉」を表しています。プルコギに入っている緑色の野菜(やさい)は「にら」です。
成長が早いので、おいしく食べられる旬は3回ほどあります。そのため、お店では1年中見かけることができます。今日はスープにも韓国のおもちが入った「トックスープ」を組み合わせました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、鶏肉とごぼうピラフ、若草ポテト、レタスとベーコンのスープ

今日から給食が始まりました。学校給食はみなさんが元気に過ごせるように、栄養のバランスを考えて作っています。初めて食べるものや、苦手な食べものが出ることがあるかもしれませんが、少しずつ食べてみてくださいね。みなさんが食べた食事がじょうぶな体のもとになります。

今日もおいしくいただきましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30