6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(月)6年生は租税教室で税の学習をしました。練馬東税務署管内の税理士の方がお見えになって、難しい税のことを楽しく学ぶことが出来ました。

<子供たちの感想から>
○今まで税金は何のためにあるのかなと思っていたが、今日の学習で税金について学び、もっと知りたい学びたいと思いました。
○税金によって私たちのくらしが支えられていることを知って税金の大切さが分かりました。
○税金についてクイズをしたり、自分たちで考えたりするのがとても面白く、楽しく勉強できました。
○税金が色々なところで使われていることが分かりました。50もの税金があり、大きく3つの種類の税金に分かれていることも分かりました。
○生まれてから、死ぬまで、たくさんの税金と関わることが分かりました。
○税金についてこれからも考えていきたいと思った。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31