全校一斉運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(水)毎週水曜日に行っている「全校一斉運動遊び」を秋晴れの下、縦割り班で行いました。明日30日の全校遠足も縦割り班で行動します。全校一斉運動遊びから、子供たちが更に運動を楽しむことができるようにしたいです。

連合音楽会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日(火)練馬文化センター大ホールにて「練馬区小学校連合音楽会」が行われました。本校の5年生は午後の出演で、「いのちの歌」、「ハンガリー舞曲第五番」を、練習の成果を発揮し、学年の心が一つになった素晴らしい合唱と合奏でした。

狂言教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(月)の3・4校時に狂言師の方お二人をお招きして、狂言教室を行いました。体育館を能楽堂に見立て、柿山伏を鑑賞しました。その後実際に狂言の動きを真似たり、本物の衣装や面を身に付けたりしました。最後に、6年生の質問に答えていただきました。6年生にとって貴重な体験となりました。

クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(金)5・6校時に練馬中学校1年生と、本校の5・6年生が一緒になって、学校のまわりの清掃活動を行いました。秋晴れの中、小中学生が一緒になって仲良く活動することができました。今後も様々な機会を通して一緒に活動できるようにしたいです。

掃除について学ぼう 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(金)の3校時に、2年生が掃除のプロをゲストティーチャーにお迎えして掃除について学びました。掃除用具の正しい使い方を習ったり、実際に雑巾を絞ったりしました。2年生は一生懸命話を聞いていました。学んだことを生かしていきたいです。

音楽集会 5年生発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(火)の連合音楽会で発表する合唱と合奏を、5年生が本校の児童と教員の前で発表しました。多くの保護者のみなさんも参観にいらっしゃいました。参観者全員が5年生の演奏に聴き入り、その素晴らしい演奏に感嘆の声と拍手が鳴り響きました。

聴覚障害者との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(水)の3・4校時に4年生が聴覚障害者の方との交流会を行いました。聴覚障害者の方が実際に困ったことの話を聞き、とても驚いていました。その後、手話を教えていただきました。とても充実した2時間でした。、

2学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(月)午前8時30分より、平成26年度2学期始業式を行いました。校長先生の話、児童代表の言葉、校歌を歌いました。子供たち一人一人が、新たな目標をもって取り組んでいきます。

学校公開 4年生 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(土)に学校公開があり、4年生が1・2校時に東京都水道局の方による「水道キャラバン」があり、水を沈殿・ろ過する実験と水の行方について学習しました。児童は実験をしながら、驚きの声を上げていました。学習したことを体験を通して学ぶことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 前日準備(2・6)
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式