軽井沢移動教室(5年)〜1日目〜パラダオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りにパラダに着きました。
班ごとにオリエンテーリングをします。
地図を見ながらポイントを探してタイムを競います。班で協力してチャレンジしています。

よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日付で本校に澤剛一郎副校長が着任しました。10月5日の全校朝会で校長先生から正式に紹介されました。
 朝の「健康記録」を職員室に届けに来てくれた子供たちは、少し緊張した表情で言葉を交わしていました。どうぞよろしくお願いいたします。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日、1・2校時に東京都水道局の水道キャラバン隊のみなさんに来ていただきました。
 この学習は社会科の「私たちの暮らしと水」の単元の学習です。日常生活における水道水の役割や水源から蛇口までの水の行方などを楽しく活動をしました。
 
 初めにスライドや劇で水の行方や役割を学び、クイズに答えたり、問題を考えたりしました。次に水のろ過を実演していただき、子供たち自身の実験では水の中で砂や小石が沈澱していく様子を観察しました。 

 授業後の子供たちの感想を紹介します。
「こんなに手間をかけて『飲み水』が作られるとは知らなかった。これからは水を大切にしていきたい。」
「実演や実験をすることで、教科書だけではわからなかったことがよく分かった。」

 日々の学習が自らの生活に生きていくと良いと思います。 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

校内研究