8月23日低学年サマースクール

低学年のサマースクールでは、折り紙遊びをしました。
折り紙名人の先生に折り方を教わり、みんなで助け合いながら折りました。
きれいに折ることができたり、やっこさんが次々と姿を変えたりしたときには、「できた!」ととてもいい笑顔で楽しんでいる様子でした。
是非おうちでも作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日中学年サマースクール〜紙飛行機〜

中学年のサマースクールは、紙飛行機作りと絵葉書作りを選択して行いました。
紙飛行機を選んだグループは、河野先生に良く飛ぶ作り方を教えてもらってつくりました。
基本の折り方の他にも様々な形の応用編があり、「一番飛ぶのはどれかな?」「もっと飛ばすにはどうしたらいいのかな?」と試行錯誤しながら夢中になって取り組んでいる様子が見られました。
真剣に折った飛行機がスイ―ッと気持ちよく飛んだ時には、大きな歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日中学年サマースクール〜絵手紙〜

中学年のサマースクールで、墨汁と絵の具を使って夏の風物詩の絵手紙を描きました。
講師の先生がお手本を描いてくださり、みんな真剣な表情でうなずきながら聞いていました。
いざ描き始めると、「線も色も、難しい!」「思ったよりもいい感じ!」と感想を言い合いながらも、目は真剣そのもの。
どれも味のある絵葉書になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31