4月28日離任式

離任式が行われました。

昨年度末に春日小を去られた先生方は、
島田 眞弓先生
宮川 唯先生
荻原 元貴先生
浅野 剛基先生
塩野 由紀子先生     です。

代表児童からの感謝のメッセージの後に、それぞれの先生からお言葉をいただきました。
どの先生のお話も、子供たちへの愛情と少しの寂しさが込められた温かいメッセージでした。
児童にもそれが伝わったようで、思わず涙を流している子もいました。
全校児童のアーチで退場を見送る時には、それぞれの先生と言葉や握手を交わし、お別れを惜しんでいました。
皆さんの新天地でのご活躍をお祈りしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日委員会紹介集会

委員会紹介集会が行われました。
今年度の委員会の仕事の内容と、メンバーの紹介です。
5・6年生が前に立ち、1〜4年生と向き合います。
自分の委員会の番になると、委員は起立し委員長が仕事内容を紹介しました。
これから1年間、責任と目標をもって取り組んでほしいと思います!
画像1 画像1

4月21日体育集会

 今日の体育集会では、体育の授業を受ける時の服装や約束について、運動委員から発表がありました。

・体操着は裾をズボンにしまうこと
・靴下は膝が出るものをはくこと
・髪の毛は肩につかないように結ぶこと

など、児童は真剣に聞いていました。
回れ右の約束を確認して全校で練習をしてみると、5・6年生にはしっかりと身に付いていることがわかりました。そして、1〜4年生も、身につけよう・覚えようと一生懸命、練習していました。

画像1 画像1

4月19日 1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。

各学年から、
2年生…運動会
3年生…プール
4年生…春日小クイズ
5年生…給食
6年生…カスガモランド

について劇やダンスを交えながら紹介がありました。
1年生は、にこにこしたり驚いたりしながら聞き入っていました。

1年生からかわいらしいお礼の言葉と「さんぽ」の合唱があり、上級生も微笑みながら聞いているようでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日音楽集会

今年度初めての音楽集会がありました。

新しい1年生に春日小の校歌を紹介するため、1年生はステージ側で他の学年と向き合って立ちました。
2〜6年生は、ソプラノ・アルトのパートに分かれて素敵な歌声を披露してくれました。
年度はじめての音楽集会だったからか、1年生の前だったからか、いつもより気合が入っていたような気がしました。

1年生が校歌をおぼえて、全校で合唱できるようになる日が楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は一年生にとって小学校初めての給食がありました。
 今日の給食の給食当番、給食の準備には、6年生の総合的な学習の時間「春日小のリーダー」の活動の一つとして一緒に関わっていました。
 6年生は最高学年としての責任をもって、また、優しく心配りをして1年生が給食の準備や当番の仕方などで戸惑わないように関わっていました。
 1年生も6年生のお手伝いもあったせいか、手際よくきちんと給食の準備や当番の仕事ができました。

 本日の給食の献立は春日小の子供たちに人気のある「チキンカレーとフルーツポンチ」でした。みんな美味しそうに食べていました。
 
 

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
対面式を行いました。今日から一年生もみんなの仲間入りです。

今日の全校朝会は1年生から6年生まで全員がそろいました。

本日の校長の話は「あいさつ」のことでした。
「『目と目、心と心をあわせて』挨拶をしよう」という話でした。

あいさつをきっかけに温かい交流が広がっていくといいなと思います。

あいさつが活発にかわされる春日小学校地区であるよう、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力をお願いいたします。

平成29年度がはじまりました!

今日は、平成29年度1学期の始業式でした。
それぞれ1学年進級した児童たちは、新しいクラスや担任の先生の発表に目をキラキラさせて聞き入っていました。

始業式のあとの入学式では、6年生が春日小を代表して新しい1年生を迎えました。
良く晴れて、桜は満開。少し強かった風も、新しいスタートラインに立った児童の背中を押してくれているような、素敵な日でした。
明日からの毎日が楽しみです!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31