5・6年交流会

6年生が春日小学校を巣立つ日も間近になり、5年生と6年生のスポーツ交流会が行われました。
・超なわ(すごーく長い縄を使います)
・短なわ
・王様ドッジ
・借り物リレー
・全員リレー
など、たくさんの種目を行いました。
楽しそうに全力でぶつかり合っていて、お互いに思い出がたくさん増えたようです。
卒業する6年生から、次の春日小のリーダーへ、言葉だけでは伝わらないものが引き継がれたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちのむかしをしろう

地域の方をお招きして、春日小学校近隣の昔の姿についてお話をしていただきました。
いつも暮らしている家の周りや通りのかつての姿に、興味津々で耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道体験

3年生で茶道体験を行いました。
いつもとは違う緊張感に背筋をぴんとのばし、先生の一挙手一投足を真剣に見つめていました。実際に自分たちがお茶を立てる場面では、見た目より難しい動きに苦戦している様子でした。
これを機に、日本の伝統文化に親しみを持ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 箏体験

4年生が、日本の伝統楽器 箏を演奏する体験をしました。
初めに講師の先生方の演奏を聞いたときには、生で箏の音色を聞いたのが初めての児童も多く、目を丸くして聞き入っていました。先生の指の動きがとても速く、力強く弾いている姿がかっこよかったそうです。
実際に爪をはめて楽器に触れると、楽譜を見るのに必死になったり、爪がはずれそうになったりと苦戦している様子でした。いい音がでると、自分が出した音に驚いたり、聞き入ったり、満足そうな顔をしているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞社出前授業

新聞社の方をお招きし、4年生に向けて出前授業をしていただきました。
新聞紙の作り方や心構えについて教えていただき、写真のアップとルーズについて学習をしました。
一人一台カメラを貸していただき、心ひかれるものをたくさん撮影しました。
大きなカメラを構えた姿は、まなざしも真剣、プロのカメラマンのようでした!
画像1 画像1

保育園交流

1月30日、近隣の保育園・幼稚園から園児たちが来校し、1年生と交流をしました。
1年生は、園児と手をつないで学校内を案内したり、ランドセルを背負わせてあげたり、小学校の楽しさを一生懸命伝えていました。
来年度、新しい仲間が増えるのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31