5月29日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
広東麺
メンマ
フルーツゼリー

<はらぺこだより>
明日は運動会ですね。お天気にも恵まれ、気温も高くなるので、水分補給をしっかりしましょう。
今日は皆さんの大好きな献立です。しっかり食べて、明日の本番も頑張ってください!

○はらぺこクイズ
広東麺にはえびの他に海でとれるものが入っています。それは何でしょうか?
1、いか  2、たこ  3、小魚

答え、1

5月28日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麻婆豆腐丼
華風大根
わかめのスープ

<はらぺこだより>
今日は豆腐がたくさん入った麻婆豆腐丼です。麻婆豆腐は中国の料理で、本場ではとても辛いです。春日小学校では食べやすい辛さなので、ごはんの上にたくさんのせて食べてください。

○はらぺこクイズ
今日の麻婆豆腐には、豆腐何kg使っているでしょうか?
1、14kg  2、16kg  3、18kg

答え、3

5月27日(水) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麦ごはん
新じゃがいものそぼろ煮
おかか和え

<はらぺこだより>
今日は新じゃがいもを使ったそぼろ煮です。新じゃがいものは今がおいしい時期で、普通のじゃがいもより早く収穫されます。また水分やビタミンCが多いのも特徴です。

○はらぺこクイズ
じゃがいもは置いておくと芽が出てきます。しかし、あるくだものと一緒に置いておくと芽が出るのが遅くなります。何のくだものでしょうか?
1、みかん  2、パイナップル  3、りんご

答え、3

5月26日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
ぶりのごまだれ
野菜のゆかり和え
むらくも汁

<はらぺこだより>
今日はぶりのごまだれです。ぶりは脂ののっている魚です。魚の中でも特にビタミンBが多く含まれています。ビタミンBは体を動かすのに必要なエネルギーをつくるのに使われる大切な栄養です。

○はらぺこクイズ
今日のぶりはどこで獲れたものでしょうか?
1、北海道  2、青森県  3、宮城県

答え、2

5月23日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
ユーリンチー
キャベツの中華和え
中華スープ

<はらぺこだより>
今日は鶏肉を揚げて、上からタレをかけたユーリンチーです。ユーリンチーは中国料理です。鶏肉はお肉の中でもカロリーが低く、栄養がたくさんあります。ごはんとバランスよく食べましょう!

○はらぺこクイズ
鶏肉にはあるビタミンが、お肉の中で一番含まれています。それは何のビタミンでしょうか?
1、ビタミンA  2、ビタミンB  3、ビタミンC

答え、1

5月22日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
ししゃもの南蛮漬け
磯の香和え
じゃがいもの味噌汁

<はらぺこだより>
今日はししゃもの南蛮漬けです。油で揚げたししゃもに、甘くておいしいタレがかかっています。ししゃもは頭からしっぽまで食べることができるので、残さず食べてください。

○はらぺこクイズ
ししゃもには骨を丈夫にしてくれる栄養がたくさんあります。それは何でしょうか?
1、カルシウム  2、ビタミン  3、食物繊維

答え、1

5月21日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
うめちりごはん
ジャンボシュウマイ
白菜スープ

<はらぺこだより>
今日は手作りのジャンボシュウマイです。シュウマイの皮は13cmもあるので、みなさんの手のひらよりも大きいかもしれませんね。たくさん食べてください。

○はらぺこクイズ
ジャンボシュウマイ1個にはどれぐらいのお肉が入っているでしょうか?
1、20g  2、30g  3、40g

答え、3

5月20日(水) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
コーンピラフ
ブロッコリー
キャベツとベーコンのスープ

<はらぺこだより>
今日はブロッコリーについてです。ブロッコリーはキャベツからつくられた野菜です。ブロッコリーにはビタミンCとカロテンがたくさんあり、それはキャベツの4倍にもなります。塩ゆでしてあるのでさっぱりとしていておいしいです。残さず食べてください。

○はらぺこクイズ
ブロッコリーはみさなんが食べているところに花が咲きます。何色の花が咲くでしょうか?
1、白  2、ピンク  3、黄色

5月19日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ビスキュイパン
ミネストローネ
野菜のマリネ

<はらぺこだより>
今日は大人気のビスキュイパンです。パンの上に乗っているのはアーモンドが入った生地です。クッキーのような食感と、甘さがありとてもおいしいです。運動会の練習で給食時間が少なくなる日があるかもしれませんが、しっかり食べて頑張りましょう!

○はらぺこクイズ
アーモンドにはあるビタミンがたくさん含まれています。何のビタミンでしょうか?
1、ビタミンA  2、ビタミンD  3、ビタミンE

答え、3

5月18日(月) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麦ごはん
肉豆腐
野菜のお浸し
清見オレンジ

<はらぺこだより>
今日は豆腐がたくさん入った肉豆腐です。豆腐はみなさんの筋肉などを作るのに必要なたんぱく質がたくさんあります。また、骨を丈夫にしてくれるカルシウムも含まれています。

○はらぺこクイズ
豆腐は何から作られているでしょうか?
1、牛乳  2、大豆  3、お米

答え、2

5月15日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ドライカレー
マセドアンサラダ

<はらぺこだより>
今日はマセドアンサラダです。マセドアンとはフランス語で角切りという意味です。じゃがいも、きゅうり、にんじんの全てを手で切っています。クラスでマヨネーズをかけて食べてください。

○はらぺこクイズ
今日のドライカレーに使われている野菜で、一番量が多いのはどれでしょうか?
1、たまねぎ  2、にんじん  3、ピーマン

答え、1

5月12日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
味噌カツ・キャベツ添え
沢煮椀

<はらぺこだより>
今日はみなさんの大好きなお肉を揚げて作った味噌カツです。特製の味噌ダレを野菜とお肉にたっぷりかけて残さず食べてください。

○はらぺこクイズ
今日のお肉は豚肉です。では、豚肉に多く含まれているビタミンは何でしょうか?
1、ビタミンA  2、ビタミンB  3、ビタミンC

答え、2

5月14日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
鮭の塩焼き
切り干し大根の含め煮
豚汁

<はらぺこだより>
今日は鮭の塩焼きです。今の時期の鮭は脂がのっていてとてもおいしいです。今日の鮭は北海道で捕れたものです。ごはんと一緒に食べてください。

○はらぺこクイズ
鮭のたまごは何でしょうか?
1、かずのこ  2、たらこ  3、いくら

答え、3

5月11日(月) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ガーリックフランス
スナップえんどう
ホワイトシチュー
ジューシーフルーツ

<はらぺこだより>
今日は今が旬のおいしいスナップえんどうです。スナップえんどうにはビタミンCや食物繊維がたくさんあります。また、集中力を高めてくれる栄養もあるので、しっかり食べましょう!

○はらぺこクイズ
スナップえんどうは緑黄色野菜です。では次のうち緑黄色野菜はどれでしょうか?
1、にんじん  2、じゃがいも  3、たまねぎ

答え、1

5月8日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
豚キムチ丼
塩きゅうり
たけのこスープ

<はらぺこだより>
今日は大人気の豚キムチ丼です。暑くなると食欲がなくなってきますが、キムチの唐辛子は食欲を増進してくれる働きがあります。なので、ごはんの上にたくさん乗せて食べてください。

○はらぺこクイズ
キムチは何の野菜で作られているでしょうか?
1、はくさい  2、キャベツ  3、レタス

答え、1

5月7日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
八宝おこわ
中華風コーンスープ
お菓子なめだまやき

<はらぺこだより>
ゴールデンウィークも終わり、運動会の練習が始まりますね。体調を崩さないように、早寝・早起き・朝ごはんを目標に過ごしましょう。
今日はこどもの日デザートのお菓子なめだまやきです。他の給食も残さず食べてください。

○はらぺこクイズ
こどもの日はいつでしたか?
1、5月3日  2、5月4日  3、5月5日

答え、3

5月1日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麦ごはん
ふくさたまご
キャベツの昆布和え
豆腐の味噌汁

<はらぺこだより>
今日は色々な具が入ったふくさたまごです。何が入っているか探しながら食べてみてください。鶏ひき肉やにんじん、ひじきなど7つの食材が入っています。もちろん卵で固めているので、卵も数えてくださいね。

○はらぺこクイズ
では、ふくさたまごに入っていない食材はどれでしょうか?
1、たまねぎ  2、キャベツ  3、しいたけ

答え、2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

校内研究