11月8日給食

画像1 画像1
*牛乳
*セルフチリドック
*ボイルキャベツ
*リボンスープ


今日はセルフチリドックです。予め切込みが入ったパンに、キャベツとウインナーを自分ではさんで食べます。チリソースには唐辛子が入っています。とうがらしにはカプサイシンという辛い成分が入っていて、体を温める効果があります。これから冬に差し掛かり気温が低くなります。食べ物からも冷え対策をしてみてはいかがでしょうか。

11月7日給食

画像1 画像1
*牛乳
*カレーライス
*福神漬け
*コールスローサラダ

今日は、アンケートでは断トツ人気のカレーライスです。
カレーライスは、もともとインド料理のカレーがイギリスに伝わり生まれました。その後日本に伝わって今の形になったと言われています。

11月2日給食

画像1 画像1
*ごはん
*いかのねぎ塩焼き
*おかか和え
*豚汁

11月1日給食

画像1 画像1
*牛乳
*さつまいもごはん
*ファイバーサラダ
*白玉団子入りけんちん汁


今年の十三夜は11月1日です。十三夜は別名「豆名月」「栗名月」とも言われます。十五夜よりも天気が良いことが多く、きれいな月を見ることが出来るそうです。
十五夜の日の行事食でお月見団子を取り入れたので、今回は白玉団子をけんちん汁に入れてみました。

10月31日給食

画像1 画像1
*牛乳
*黒糖パン
*かぼちゃのグラタン
*ABCスープ


ハロウィンメニューは、かぼちゃのグラタンでした。かぼちゃはコロコロに切った後、火が通りやすくなるように一度茹でてから蒸しています。その後グラタンの具と合わせて焼き上げます。

10月30日給食

画像1 画像1
*牛乳
*麻婆豆腐丼
*華風大根
*わかめスープ


春日小の麻婆豆腐丼には、お肉と豆腐以外に大豆・にんじん・玉ねぎ・にら・しょうがなどが入っていて具沢山です。
また、華風大根のごまには、血液をサラサラにする効果があるゴマリグナンという成分が含まれています。

10月27日給食

画像1 画像1
*牛乳
*ドライカレー
*フレンチサラダ
*くだもの(柿)


今日のドライカレーには干しブドウが入っています。干しブドウは、ブドウを天日干しして作られるので、栄養が詰まっています。カリウム・カルシウム・鉄などのミネラルやビタミンB1・Eなどが豊富です。
また、果物はビタミンCやカロテンが豊富な柿です。柿はなんと奈良時代から食べられていたと言われています。

10月26日給食

画像1 画像1
*牛乳
*ごはん
*アジの南蛮漬け
*野菜の辛味和え
*味噌汁


今日のお魚はアジです。アジは、塩焼きや干物がメインでしたが、1965年ごろに静岡県の伊豆半島でなめろうとして生で食べられていることが分かり、日本中に広まりました。
どんな調理法でも美味しく、DHAやEPAなどの栄養もたっぷりなお魚です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30