ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

5/18 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供の頃、大豆が味噌やしょうゆの原材料であることを知って驚きました。豆腐も大豆(豆)からできていることを知って驚きました。でも、一番驚いたのは、大豆と枝豆が同じものだと知ったときでした。身近なところにも、不思議はたくさん転がっていますね。

5/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「季節の料理」ということで、春らしいメニューでした。主食は白米。副菜は、初ガツオの甘辛和えと、油揚げのカリカリサラダ。汁物は若竹汁でした。家で筍を食べようと思うと大変ですよね。給食では、家庭ではなかなか出しにくいメニューもたくさん出ます。ここで食の経験を広げてほしいですね。

5/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんは、初ガツオと戻りガツオのどちらが好みですか?近年では、サーモンに代表されるように、脂ののりが良い魚が好まれますが、江戸時代はその逆で、あっさりした魚が好まれました。マグロでも、赤身が重宝され、トロの部分は捨てられるか、庶民の味として「ねぎま鍋」に使われていました。時代が変わると、好まれる味覚も変わりますね。

5/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ひよこ豆入りカレーライス、キャロットドレッシングサラダ、牛乳でした。カレーの日は、給食が運ばれてくると、校舎内にカレーの匂いが漂ってきます。カレーの匂いは、いつの時代も食欲をそそりますね。大鍋でよく煮込まれたカレーは、少量では出ない深みが出て、おいしいです。

5/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーに入っていたひよこ豆。あまり家庭で食べることはないかもしれません。実は、給食では様々な豆が登場します。豆は栄養のかたまりでもありますので、ここでたくさんの豆を味わって、食の経験を深めてほしいです。

5/13 今日の給食その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、主食がきびご飯でした。きび団子の「きび」ですね。副菜の1つは、小松菜とえのきのおかか和えでした。味だけでなく、食感も良かったです。汁物は新玉ねぎの味噌汁。新玉ねぎってそのまま食べてもおいしいですよね。今の時期だけの楽しみです。

5/13 今日の給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごぼうの柳川焼は、あまじょっぱい味付けに、ご飯が進みました。皆さんは、本物の「柳川鍋」を食べたことがありますか?どじょうを食べたことがない人も多いと思いますが、しっかりと泥臭さを抜き、よく煮込んだどじょうは、本当においしいです。食べたことがない人は、どこかで味わってみてください。卵でとじない「丸鍋」もおすすめですよ。

5/12 今日の給食その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はラーメンでした!しょうゆラーメンは、麺とスープが分かれており、つけ麺でもよし、入れてもよしと、自分の好みに合わせて食べられました。昔の給食は、ラーメンでも中華麺ではなく「ソフト麺」でしたね。懐かしいです。

5/12 今日の給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青のりビーンズポテトは、油と塩の相性が抜群でした。皆さんは、麺類では何が好きですか?蕎麦・うどん・パスタ・中華麺などなど。どれも味わいが違っていいですよね。これから暑くなると、そうめんがうれしいかもしれませんね。

5/11 今日の給食その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、韓国料理であるビビンバが主食でした。少し濃いめの具材がご飯と混ざり合い、食欲をそそりました。サラダはわかめサラダ。対照的にさっぱりとした味わいがおいしかったです。

5/11 今日の給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビビンバのしっかりとした味わいを、フルーツポンチがリフレッシュしてくれました。日本の感覚だと、混ぜて食べることはマナー違反のように感じますが、ビビンバは混ぜて食べるのが正式な方法です。実際にその方がおいしいです。ここにも世界の食文化が現れますね。

5/10 今日の給食その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「八十八夜料理」として、お茶に関するメニューが出ました。主食は大豆茶飯にお茶のふりかけ。副菜はサバの塩焼きおろし添え。汁物はかす汁でした。お茶の香り、サバの脂に大根おろし、そして優しい味わいのかす汁。心がほっとするメニューでした。

5/10 今日の給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
八十八夜。最近はあまり耳にしなくなった言葉かもしれません。思えば、お茶を急須で入れることがグンと減ったように思います。しかし、茶葉から丁寧に入れたお茶は、味も香りも格別です。これを機会に、ご家庭でも、ゆっくりとお茶を楽しむ時間をとってみてはいかがでしょうか。

5/7 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はパン食でした。主食はチーズパン。サラダはツナサラダ、スープはコーンチャウダーでした。よく煮込まれたスープは味わい深いですね。大量に作るからこそ出る味でもあります。家で再現するのは、なかなか難しいです。

5/7 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンに牛乳はよく合いますね。チーズの歴史は意外と古く、牛乳になじみがないと思われがちな日本でも、食されていました。日本古代のチーズ「蘇」、それをさらに加工したものが「醍醐」と表現され、「醍醐味」の語源となっているようですよ。

5/6 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「こどもの日料理」ということで、こどもの日にまつわるメニューでした。主食は八宝おこわ。おこわの食感がとても良かったです。副菜は焼きししゃも。卵のプチプチがたまりませんね。汁物はワンタンスープでした。ワンタンと野菜がよく煮込まれており、うまみがあふれていました。

5/6 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食のお手紙、いつも楽しみに読んでいます。こういうちょっとしたところから、たくさんのことを知ることができますね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画