11月30日(木)クリーン運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし班ごとに集まって、クリーン運動を行いました。地域のみなさんが過ごしやすくなるように、学校の周り道や秋の陽公園、校庭などのごみや落ち葉を拾いました。上級生が下級生に拾うものを教えてあげたり、一緒に声をかけて協力したりして一生懸命に清掃活動を行いました。

R5学芸発表会(児童鑑賞日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸発表会1日目(11月24日)
児童一人一人のがんばった成果が表れ、熱演、好演の連続でした。終演後の児童の満足げな笑顔がたくさん見られました。

学芸発表会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(金)・25日(土)は学芸発表会です。今日は本番に向けて各学年がリハーサルを行い、入退場を含め、本番さながらの演奏と演技で練習をしました。

11月13日 全校朝会

 無視は、人の心を傷つける暴力です。人の心にくぎを打ちつけているようなものだ。たとえ、くぎを抜いても、くぎの穴は残る。ずっと残る。とんでもないことだ。
 いじめる人間のいない学校にしましょう。

11月6日 全校朝会

 いじめについてお話しします。
 いじめは、残酷だ。やっている側は、軽い気持ちでやっているのかもしれない。ゲームのような感覚で、やっているのかもしれない。
 しかし、やられている側は、大変なショックです。地獄の苦しみです。その苦しさが、わからない。目の前のクラスの人が苦しんでいる心が、わからない。恐ろしいことだ。わかってやっているとしたら、もっと恐ろしい。
 人をいじめる人間は、そのとき、心が人間じゃなくなっている。畜生になっている。野獣になっている。
 いじめる人間のいない学校にしましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

献立表

証明書

学校評価

きまり・校則

性被害相談ホットライン開設

児童・生徒の学力向上を図るための調査