令和5年度 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月25日(月)、令和5年度卒業式が行われ、6年生の児童たちが慣れ親しんだ学び舎を巣立ちました。

R5年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月22日(金)、校庭で修了式が行われました。各学年の代表児童に校長先生から修了証が手渡されました。5年生2名が1年間を振り返り、作文を読みました。

3月18日 全校朝会

 登校する日は、1年生から4年生は、4日。5・6年生は、5日です。
 一人ひとりが有終の美を飾り、晴れ晴れと修了式、卒業式を迎えていきましょう。そして、新しい出発につなげていきましょう。


3月11日 全校朝会

 登校する日は、1年生から4年生は、9日。5・6年生は、10日です。
 「終わり良ければ全て良し」と言われるぐらい、最後が大切です。
 最後のまとめをきちんとすることを、「有終の美を飾る」と言います。
 一人ひとりが有終の美を飾り、晴れ晴れと修了式、卒業式を迎えていきましょう。そして、新しい出発につなげていきましょう。

3月4日 全校朝会

 バスに乗っていた時、途中でおばあさんが乗ってきました。私の近くに立っていたので席を譲ろうと思いました。しかし、「この席を使ってください。」という言葉がなかなか言えませんでした。ちょっとの勇気でいいのになぁと迷っていた時、ある体験を思い出しました。
 それは三年前のことです。私は、電車に母と弟と一緒に乗っていました。途中の駅で妊婦さんが乗ってきました。その時、私の母が「よろしかったらお座りください。」と席を譲っていました。妊婦さんは、「本当に助かります。ありがとうございます。」と嬉しそうにお礼を言っていました。この言葉を聞いて私はなんだか心が温かくなりました。席を譲った母も嬉しそうにしていました。
 私は母のように、勇気を出しておばあさんに、「もしよかったらこの席を使ってください。」と言いました。そうしたら、「優しい子ね、ありがとう。」と言って席に座りました。私は席を譲ってよかったな。おばあさんの笑顔が見られて嬉しいと思いました。
 私は、この体験から人に優しくすることは相手だけではなく、私も心が温かくなることを学びました。私は、困っている人に積極的に声をかけて手伝うことができ、下の学年の子に優しく接することのできる六年生でありたいです。
                       (六年生の作文より)

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(金)の3・4時間目に「6年生を送る会」が行われました。各学年の工夫を凝らした出し物や委員会やクラブなどの引き継ぎが行われました。お世話になった6年生へ感謝の気持ちがこもった素敵な会になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

献立表

証明書

きまり・校則

性被害相談ホットライン開設

児童・生徒の学力向上を図るための調査