急激に気温が上がり、蒸し暑くなる時期です。薄手の服装着用と、大き目の水筒準備にご協力ください。       帰宅後はゆっくり過ごし、十分に睡眠をとるようにしてください。

5/20 避難訓練

 大きな揺れがあったとき、どう行動すればいいか。緊急地震速報を聞いて訓練を行いました。すばやく並んで人数確認はできましたが、しっかり止まって放送や指示をよく聞くことは、今後の課題となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 教育実習生開始

 今日から4週間、教育実習期間。今年は2年生と4年生に2名の実習生がやってきました。みんなで元気よくあいさつしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 放送朝会

 朝は肌寒いくらいの気温でしたが、校舎の中に入ると、思いのほか蒸し暑く感じます。汗拭きタオル、ハンカチを身に着けて過ごしましょう。調節ができる服装も工夫しましょうね。
画像1 画像1

5/17 4年 絵の具の不思議2

 3組も、つくった色をグラデーションで画用紙に塗り、海の生き物を切り抜き始めました。自分のイメージを超えたワクワクの世界が出来上がりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 4年 I'm in Japan.

 様々な国旗を見ながら、I'm in 〜.のフレーズで、次々に発語しています。思わぬ国の国旗が出てきて一瞬躊躇するのは、ご愛敬です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 6年 岩井ポスター作り

 2組もポスター作りに取り組んでいます。見る人に、いかに岩井のよさを伝えられるか。相手意識をもって制作しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 1年 うたってうごいて

 次々に変わる音楽に合わせて、ゆったりと動いたり、ちょこちょこと走り回ったり。みんな笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 1年 チョッキン パッでかざろう

 折り紙を何度か折り曲げ、切れ目を入れてから開いてみたら、素敵な模様が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 2年 お月さまとコロ

 初めは素直に謝ることができなったのが、謝ろうと思いなおした主人公。素直な心で生活することの大切さを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 2年 かん字の学しゅう

 今日の漢字は「多」。2画目の試筆は平行、はらいは同じ向き、字形を整えるコツを確認して、みんなで空中に書いて書き順を覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 5年 自然条件と人々のくらし

 日本各地で、気候や地理的な条件を生かした産業が行われていることに興味をもち、調べる場所を決め、タブレットを使ってまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 5年 体力テスト

 長座体前屈の測定をしています。現代の子供たちの大きな課題、柔軟性は高まっているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 6年 岩井ポスター作り

 移動教室で学んだこと、体験したことを、ポスターにまとめることにしました。さて、アイデアを生かして、どんな作品が出来上がるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 4年 絵の具の不思議

 色の並べ方を工夫して、海の中を描いています。かわいらしくて、カラフルな生き物がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 委員会紹介集会

 新しい委員長が、委員会の役割を紹介しています。低、中学年の子供たちも、高学年の活動に関心をもち真剣に聞いています。上北小を支える活動、頼みますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 おはようございます!

 小雨混じりの朝となりました。1年生、元気に登校です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 6年岩井日記40

 帰校式です。たくさんの保護者の皆様に迎えていただきました。様々な体験をするとともに、集団の中で今すべきことを考えて行動できた3日間でした。是非、たくさんの土産話を聞かせてもらってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭改修工事

 表層のダストが大量に搬入され、校庭西側改修工事の大詰めが近づきました。子供たちは早く遊びたい気持ちでいっぱい。もう少しの我慢です。
画像1 画像1

5/15 6年岩井日記39

 階段を下って、大仏前で記念撮影。この後、お弁当を食べて、東京に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 6年岩井日記38

 地獄のぞきに到着。一段上に登って、下を覗いてみました。東京湾を一望です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

行事予定表

緊急時の対応について

上北小スタンダード・生活のきまり

学区地域図