学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

研究発表会のご案内状を掲載しました

すでに都内の小学校には10月中にご案内状をお届けしておりますが、本校にもお問い合わせをいただいておりますので、あらためて掲載いたしました。下欄の「お知らせ」にアップしてありますので、ご利用ください。

みどりの風ひろばだより〔12月号〕を掲載しました

みどりの風ひろばだより〔12月号〕を掲載しました。今年も残すところあと1か月余り。12月もひろばは16時半までですが、寒さに負けず、元気に過ごしてもらいたいと思います。12月は、スペシャルイベントのほかに毎年好評のクリスマス工作もあります。ひろばだよりを読んで、予定に入れてもらえると「ひーくん」も嬉しいかもしれません。ひろばだよりには、大好評の「ひろば徒然日記」、「ろばのひーくん」の記事も掲載されています。しっかり読んでくださいね。

平成26年度 学力向上を図るための全体計画を掲載しました

平成26年度 学力向上を図るための全体計画を掲載しました。本校では、東京都教育委員会言語能力向上拠点校として、国語科を中心に研究活動をすすめてきましたが、各教科領域などで、どのように子どもたちの学力向上を図るか、その基本的な方針をあらためてまとめたものです。トップページの教育活動>授業改善・学力向上計画の欄からご覧いただけます。

みどりの風ひろばだより〔11月号〕を掲載しました

みどりの風ひろばだより〔11月号〕を掲載しました。11月になると、日が暮れるのが早くなります。ひろば終了後、一人だけで下校したり、寄り道をしたりせず、安全に下校できるように気を付けてほしいと思います。イベントのお知らせ、大好評の「ひろば徒然日記」、「ろばのひーくん」の記事もお楽しみに。〔参考までに10月号も掲載いたしました〕


学校だより「みどりの風」11月号〔巻頭言〕を掲載しました

学校だより「みどりの風」11月号〔巻頭言〕を掲載しました。学習発表会は大きな感動と喜びの中で閉幕しました。今月は「ふれあい月間」です。子どもたちが自分の力を発揮するとともに、互いのよさを認め合い、落ち着いた学校生活を営んでくれることを願っています。また、2回目の読書月間でもあります。読書の楽しさにふれながら、これからは12月の研究発表会に向けて努力していきます。子どもたちが豊かな言葉の力を高められるように、引き続き、ご支援のほどをお願いいたします。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校応援団