☆13日(土)土曜授業 学校公開 修学旅行保護者説明会(3年 14:00〜)

12月16日(金) 10月の2年生 〜その18〜

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで考え、作り上げた交流授業は大成功。主体的で深い学びになりましたね。授業後に直接お話する生徒や、教科書にサインをいただく生徒がいました。快く、温かく応じていただき感謝申し上げます。この度はまたとない学びの機会をいただき、本当にありがとうございました。今後も2年生のキリン研究は続いていきます。また、交流できる日を楽しみにしています。Thank you so much,Dr.Anne & Prof.Cates. Keep in touch.

12月16日(金) 10月の2年生 〜その17〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒による司会進行で、交流授業が進められています。アン先生の研究やこれまでの人生の歩みの紹介、日本文化紹介の扇子やキリン英語絵本、メッセージブック、手作りマスコットなどのプレゼント贈呈、昨年から取り組んできたキリン研究プレゼンテーション、質疑応答を行いました。言語は英語です。アン博士からは、みなさんのような若い世代が世界のことを知り、知見を広げ、言語を学んで交流していくことの大切さ、勇気と信念と好奇心をもちましょうというお話いただきました。キップ教授からは、動物と人間との共存について知ること(know) 心を寄せ保護すること(care) 行動を起こすこと(action)についてお話を伺いました。

12月16日(金) 10月の2年生 〜その16〜

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ交流授業の始まりです。お迎えするための準備を、5クラスみんなで分担し協力してきました。(写真左)靴箱に飾られたWelcome boardをご覧になり写真に撮っていらっしゃるキップ教授。アン博士もメアリーさんもみなさん大変喜んでカナダにお持ち帰りになりました。(写真右)控室から体育館にエスコートする生徒が英語で挨拶をしています。

12月16日(金) 10月の2年生 〜その15〜

画像1 画像1
画像2 画像2
アン博士の特別授業に向けて、学習と準備をしています。(写真左)B組さんがキリンをモチーフにした英語絵本を作成しました。全8ページの絵本では小さなアンちゃんが動物園で出会ったキリンを大好きになり一緒に旅をする話や、絶滅危惧に瀕しているキリンについてデータとともに伝える話、キリンが世界の子どもたちと出会い友達になって幸せになる話、などみなさんのimaginationとcreativityがいかんなく発揮されています。最後のページには一人ひとり、アン博士に向けてお手紙を書きました。ALT含めた英語科の先生たちも感動しました。(写真右)交流授業に向けて、図書館支援員さんがキリン特別コーナーを作ってくださいました。図書室にはこんなにたくさん、キリンにまつわる本があったのですね。生徒のみなさん、ぜひ借りて読んでみてくださいね。さらに学びが深まると思います。

12月9日(金) 10月の2年生 〜その14〜

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業より。1年生の頃からキリンの研究を進めている2年生。昨年夏のキリンzoom特別授業(トロント-東京、all English)からのご縁で、なんとこの度キリン研究のパイオニア、アン・I・ダッグ博士をお招きして特別授業をすることになりました。事前学習を深め、アンさんご一行をお迎えする授業を生徒主体で組み立てていきます。これはA組さんとD組さんが作成した「日本文化紹介パンフレット」。扇子の形になります。デザインも、内容もとても素敵!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書兼申請書

学校経営方針

授業改善プラン

いじめ対策基本方針