☆13日(土)土曜授業 学校公開 修学旅行保護者説明会(3年 14:00〜)

2学期期末考査 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(水) 2学期期末考査の1日目でした。

理科と国語と保健体育のテストが行われました。

どの教科も、時間いっぱいまで真剣に取り組んでいて、学習の成果を発揮しようと意欲的に取り組んでいることが伝わってきました。

明日の2日目もがんばってください!

(副校長 藤本)

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(月) 生徒会朝礼が行われました。

保健給食委員会と整美委員会が、今後行う企画の紹介をしてくれました。
保健給食委員会は寸劇を行い、「換気をしようキャンペーン」を紹介してくれました。
整美委員会は大きな用紙を持って皆で22日(火)に実施予定の「地域清掃」のボランティアを募っていました。

どちらも工夫の凝らされた企画で、これぞ生徒会活動、といった趣がありました。
両委員会の生徒の皆さん、お疲れ様でした。

(副校長 藤本)

学校公開(ICT端末活用授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(土) 学校公開が行われました。

今回は、ICT端末活用授業の公開ということで、練馬区から貸与されているタブレットPCや教室に配備されているパソコンを活用した授業を積極的に公開いたしました。

教科書についているQRコードを読み込んだり、実験データの資料を整理したり、実技の様子を撮影して確認したりと、教科の特性を活かした様々な活用方法がいたるところで採り入れられていました。

生徒の皆さんはさすがに使い方については慣れたもので、インターネットにつないだり、動画を撮影して再生したり、とてもスムーズに活用していました。

今後もさらなる活用法を見いだし、生徒一人一人に合った学びを促進させていきたいと思います。

お越しいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

開校60周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2
11月3日(木) 開校60周年記念式典が行われました。
新型コロナ感染症対策のため、規模を縮小し、合唱を行わなかったり、招待者の数を減らしたりしての実施となりました。

60年と言えば還暦です。第1期生の方も75歳となり、本校の歴史の重さが感じられました。

合唱を行うことは出来ませんでしたが、「校歌合唱動画 プロジェクト60」という企画を生徒会が立案し、事前にタブレットPCで撮影した動画を編集して、擬似的に生徒全員で歌った校歌動画を視聴しました。

生徒一人一人が参加するよい行事になったと思います。

ご来校いただいたご来賓の皆様、大変ありがとうございました。
また、当日までお世話になった実行委員会の皆様、当日お手伝いをしてくださった在校生や卒業生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。

周年記念特集ページを後日開設いたしますので、お楽しみにしてください。

(副校長 藤本)

小中一貫教育 小学生中学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(金) 小中一貫教育 小学生中学校訪問が行われました。

大泉学園小学校と大泉学園緑小学校の6年生の皆さんを招いて、生徒会本部が中心となって学校紹介を行う取組です。

4月から中学校での生活をスタートさせる児童の皆さんに、少しでも不安感を無くし、前向きに進学できるように、というねらいで行っています。

今回は昨年度以上に生徒会本部の生徒に進行を委ね、児童の皆さんが楽しんでもらえる会になるよう、準備を進めてきました。

多くの生徒が小学6年生を楽しませるために「持ち味」を活かした工夫を行い、児童の皆さんは常に笑顔で会に参加してくれました。
特に4択クイズは、本部役員のかけ声で場を盛り上げたり、学園中のキャラクター「チュー太郎」に声優さながらに声を付けて説明をし、皆の興味を引きつけてくれたり、本当に楽しい企画になりました。

また、部活動紹介では部長の皆さんが部の特色について丁寧に話してくれました。
どの部活動も台本を見ることなく、堂々とした姿で話してくれて、とても立派でした。

最後は出口でお見送りをして、大盛況に終わりました。

生徒会本部の皆さん、部長の皆さん、お疲れ様でした。
来年度、多くの新入生が入学してくれることを楽しみにしましょう!

また、引率にあたってくださった各小学校の先生方、ご対応ありがとうございました。


(副校長 藤本)

小中一貫教育 第2回校区別協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(火) 小中一貫教育 第2回校区別協議会が行われました。

5時間目の授業を、大泉学園小学校と大泉学園緑小学校の先生方に参観していただきました。
その後3つのグループに分かれて分科会を行いました。
3校の児童・生徒の皆さんがどのような学校生活を過ごせば、卒業時の15歳でしっかりと成長しているのか、ということについて話し合いました。

3年ぶりに開催された今回の授業参観では、中学生の成長ぶりに小学校の先生方がとても驚かれ、嬉しそうにされていました。
それを聞いた私たち中学校の職員も生徒の皆さんの立派さを改めて感じ、誇らしく思いました。

協議したことを基に、今後も各校で教育活動を進めていきます。
各小学校の先生方、ご来校いただき、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

第2回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木) 第2回進路説明会が行われました。

今回は、来週から始まる進路面談に向けて、都立高校と私立高校の入試制度の違いや注意天などを説明いたしました。

今年度から全校でインターネット出願を行うことや英語スピーキングテスト(ESAT-J)が行われることなど、昨年度までと大きな変更についてお伝えしました。

ご家庭でも入試に関する資料をよくお読みいただき、何かご不明なことがあればすぐに担任までご連絡ください。

保護者の皆様、ご参加いただき、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

小中一貫教育 部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(木)、10月7日(金)、10月11日(火)の3日間で小中一貫教育部活動体験が行われました。

本校が小中一貫教育で連携している大泉学園小学校と大泉学園緑小学校の6年生の児童の皆さんを招いて、部活動体験を行いました。

小学生を招いての活動ということで、本校の生徒の皆さんは積極的に話しかけ、安心して体験できるよう気配りをしていました。

優しく教えてあげたり、一緒に活動をしている姿を見るととても微笑ましかったですね。

お子様を引率してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

(副校長 藤本)

開校60周年記念第39回合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(水) 開校60周年記念第39回合唱コンクールが行われました。

3年ぶりの合唱コンクールということで、多くの保護者の方、ご来賓の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

例年練馬文化センターで行っていましたが、工事のため使用ができず、和光市民文化センターサンアゼリアでの開催となりました。

生徒全員がホールでの合唱は初めてで、これまで体験したことがない響きに驚いたことでしょう。練習では合唱がなかなかうまくまとまらず、苦労したクラスが多くありました。しかし本番ではどのクラスも素晴らしいハーモニーを響かせ、「天歌統一 〜天まで届け 歌のバズーカ〜」のスローガンを意識した立派な合唱でした。

特に3年生の全員合唱は圧巻でした。「震えました」「涙が出ました」とおっしゃる保護者の方が何人もいらっしゃいました。さすが3年生!

2週間の練習をやり遂げた生徒の皆さん、お疲れ様でした。特に実行委員の皆さんは本当によくがんばりました。

また、ご来場いただいた保護者の皆様、ご来賓の皆様、本当にありがとうございました。

(副校長 藤本)

地域防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(土) 地域防災訓練が行われました。

4年ぶりとなる地域防災訓練でした。
コロナ感染症対策で、規模を縮小し、1年生のみ、校庭での活動を行いました。
D級ポンプの体験、初期消火の体験、消防車の説明、炊き出し訓練の説明を受けました。
避難拠点運営連絡会と石神井消防署大泉学園出張所、区民防災課の皆さんにご協力いただき、しっかりと体験することが出来ました。

途中で消防車が現場に出動することになったので、それを見送り、代わりに体育館で地震時の避難について動画を視聴しました。

どのプログラムも生徒の皆さんにはとても勉強になったようで、楽しく、真剣に体験をしていました。

ご協力いただいた避難拠点運営連絡会の皆様、石神井消防署大泉学園出張所の皆様、区民防災課の皆様、どうもありがとうございました。

(副校長 藤本)

練馬区立中学校連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(火) 練馬区立中学校連合音楽会が行われました。

4日、5日の2日間開催で、本校は4日のお昼に演奏を行いました。
2年ぶりの開催で、代表生徒(本校は吹奏楽部)のみの参加となります。

大きなホールでの演奏や、他校の演奏や合唱は大きな刺激となったと思います。

練習を重ねてきた生徒の皆さん、お疲れ様でした!

(副校長 藤本)

2学期中間考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(木) 2学期中間考査 1日目

本日は、数学・理科・国語の試験が行われました。
生徒の皆さん、日々の学習の成果を出してくださいね!

(副校長 藤本)

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(水) 新入生保護者説明会を行いました。

5時間目の「道徳(1、3年生)」と「総合的な学習の時間(2年生)」も授業公開として、参観していただきました。

小学生と比べて身長も大きくなり、たくましくなった生徒の様子を、小学生の保護者の皆様に見ていただきました。

説明会では、校長からは学校経営計画を中心に、教務主任からは教育活動を中心に、生活指導主任からは学校生活を中心に話をさせていただきました。

同様の内容については、来週の水曜日あたりから配信いたしますので、お越しになれなかった方もお越しになった方もどうぞご視聴ください。

本校は、「親切に、丁寧に、最後まで」を合い言葉に職員が職務に励んでおります。
何かご質問等ございましたら、いつでも気軽に副校長までお電話ください。

ご来校、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

新入生説明会

令和5年度入学予定の保護者の皆様へ

新入生説明会は9月21日(水)に実施する予定です。

日程 9月21日(水)
時間 説 明 会:14時35分〜15時25分
   授業公開:13時35分〜14時25分

本HPの下部に文書を公開していますので、そちらもご覧ください。

よろしくお願いいたします。

【9月16日追記】
26日(月)より、説明会と同等の内容を動画で配信する予定です。

(副校長 藤本)

区一斉防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10日(土)の午後、区一斉防災訓練として、避難所開設・運営訓練が行われました。

避難拠点要員となっている方々と、教職員の担当者と一緒に、「受付方法の確認」「給水の配管の確認」「井戸水の確認」「バーナーの動作確認」を行いました。

いざという時のための訓練で、滅多に使わない設備も多くあったため、参加者全員で一つ一つ丁寧に確認しました。

生徒の皆さんとの避難訓練は、10月の土曜授業にて行う予定です。
(今年度は1学年のみ対象)
自助・共助・公助の視点を大切に、いざというときの備えをしておきましょう。

(副校長 藤本)

生徒会役員選挙 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
さて、立会演説会の後は投票です。

今年度は実際に選挙を模して、武道場と特別教室に「記載台」と「投票箱」を設置して、投票所を作りました。

将来、生徒の皆さんが選挙権をもち、選挙に行ったときとほぼ同様の手続きをし、「選挙に対する知識や関心」を高めてもらうことがねらいでした。

どの学年も初めての取組だったので、「どのように書いたらよいのか」「どのように投票箱に入れたらよいのか」という質問もありました。

投票後は選挙管理委員会による開票作業が行われました。
どうやら学園中の歴史上トップクラスに早く集計が終わったそうです。
選挙管理委員会の皆さんの仕事の質がとても高かったと評判でした。

最終的に、7名の生徒が当選しました。
残念ながら落選してしまった生徒もいましたが、選挙活動を通してよい経験ができたと思います。その経験を活かして学校生活を過ごしてほしいと思います。

選挙管理委員会の皆さん、立候補者の皆さん、そして立候補者を支えてくれた応援責任者の皆さん、お疲れ様でした。

当選者の皆さん、今後の学園中をよろしく頼みます!

(副校長 藤本)

生徒会役員選挙 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(金) 生徒会役員選挙が行われました。

2年ぶりに体育館で立会演説会を行い、立候補者一人一人の生の演説を聴くことができました。
500名弱の生徒全員を見つめながらしっかりした口調で公約を話す立候補者の姿は、次のリーダーの活躍を期待させるものがありました。

また、選挙管理委員会もきびきびした行動で、司会進行・投票上の注意の説明・そしてライティングの裏方も含めて、とても丁寧な仕事っぷりでした。

こうした実直さが目立つ行事もよいですね!

(副校長 藤本)

小中一貫教育 夏季合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月29日(月) 小中一貫教育 夏季合同研修会

夏休みのことですが、大泉学園緑小学校と大泉学園小学校の先生方と共に、合同研修会を行いました。

創価大学教育学部准教授の上山伸幸先生を招いて、「主体的・対話的で深い学びをつくる授業〜ICTの活用を通して〜」というテーマで講演していただきました。

一枚の写真から対話を生み出す活動を生徒の立場になって体験するなど、ICTを活用する手立てをたくさん教えていただきました。

2学期以降の授業に活かすことができる、とても素敵な講演会でした。

先生たちにとっても夏休みは学びの時間でした。
2学期に成果が出せるよう、がんばっていきましょう!

(副校長 藤本)

生徒会役員選挙ポスター

画像1 画像1
9月9日(金)に生徒会役員選挙が行われます。

現在、立候補者は選挙活動中で、放送で公約を話したり、ポスターを掲示したり、自分のことを積極的にアピールしています。

生徒会役員選挙では、実際の選挙を模した形式で行い、選挙啓発もねらいの1つとなっています。

自分の1票をきちんと行使して、有権者としての意識を高めましょう!

立候補者の皆さんも活動がんばってください!

(副校長 藤本)

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(木) 2学期始業式が行われました。
42日間の夏休みが終わり、いよいよ今日から学校生活の再開です!

儀式的行事である「始業式」は、厳かな雰囲気で校長先生のお話をよく聞いていました。
2学期は開校60周年記念式典もあるので、校歌もしっかり覚えて、大泉学園中学校の一員であることの意識を深め、学校生活で諸活動に励んでくださいね!

式の後は生活指導主任から学校生活についての話と、養護教諭からコロナ感染症対策について話がありました。どちらもこれからの学校生活で大事な話でしたので、生徒の皆さんはよく覚えておいてくださいね。

最後は表彰でした。陸上競技部が夏の大会で優秀な成績を収めたので、2名の生徒が表彰されました。今後の活躍も期待しています!

(副校長 藤本)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書兼申請書

学校経営方針

授業改善プラン

いじめ対策基本方針