ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

5年算数 分数のたし算・ひき算を広げよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年算数の授業観察でした。分母の違う分数のたし算の計算の仕方を考える学習です。計算のきまりを考えていくときに、既習したことを活用して説明ができる力を大切にしています。自分の考えを導き出すときに、ヒントが欲しい子は、先生からヒントカードをもらい、それを頼りにしながら一生懸命に考えました。最後は、分数の積み木を使って同じ大きさの分数をしっかり確認をし、納得をすることができました。写真のように分数の積み木を使うことで、2分の1+3分の1が6分の5になることがよくわかります。楽しく、一生懸命に学習をする5年生です。

ミッキー池の稲刈り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続いて、もう半分のミッキー池の稲刈りを行いました。協力して、稲刈りをし取った稲を束にしていきました。無事稲刈りを終えることができました。刈り取った稲は教室前の廊下にしばらく干します。

秋空のもと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雲一つない秋空のもと、元気いっぱい外遊びをする田柄小の子供たちです。

2年生活 町たんけんに向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科の授業観察でした。町たんけんに向けて、準備をすすめる学習です。コーディネーターさんの協力も得ながらたんけんに行くお店が決まり、お店ののことで知っていることや知りたいことを前の時間にクラスでたくさん出し合い、マップに付箋を貼っていました。今日は、たんけんに行くお店の担当のお友達とたんけんでお店の方に教えてもらう質問をたくさん出す時間です。地図にのっているお店の写真を見たり、先生にわからないことを聞いたりして時間いっぱい、お友達とお店のことを考えながら質問を考えました。たんけんすることが楽しみな2年生です。良いたんけんができそうです!

けやきの葉が色づきはじめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄小のシンボルツリー、けやきの木の葉が少しずつ黄色く色づきはじめました。今朝は朝から雲一つない青空と太陽の光で葉がキラキラときれいです。

校内研究授業 〜4年国語 「一つの花」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生の国語の研究授業でした。戦争の文学「一つの花」です。今日は講師の先生をお迎えし、先生方で一つの授業を参観し、授業のこと、指導方法のことなどを学び合う時間です。4年生は、戦争に行くお父さんが主人公の女の子・ゆみ子に一輪のコスモスを渡したときの場面について、グループで考えを交流したり、タブレットのムーブノートを使ったりして課題に向けて一生懸命に取り組んでいました。戦争の文学は戦争体験を直接聞くことができない子供たちと一緒に戦争そのものについて考える大切な学習でもあります。そういう意味でも今日の研究授業は意味のある時間になりました。4年生、友達と協力した学習する姿がいつもながら素敵でした!

音楽会に向けて 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の合奏です。友達の演奏をよく聞いて、しっかり取り組んでいます。たくさんの種類の楽器の演奏が日に日に上手になっていることが感じられます!

1年算数 くりあがりのあるたし算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数、授業観察でした。くり上がりのあるたし算の計算の仕方について「さくらんぼ」のように、足す数を分解して、10にして残った数を10に足すという考え方を説明しました。先生の助けも借りながら、全員が頑張って取り組んでいました。ノートに正しく計算の式を書くこともずい分スムーズにできるようになってきています。1年生の半年間での成長を感じることができます。学習の最後には、「ごままんじゅう」という歌に合わせて、10の構成を歌って楽しみながら慣れ親しんでいました。楽しく意欲的な1年生の子供たちでした!

5年生、ミッキー池で稲刈り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、川島町の二松さんに稲刈りの仕方を教えていただきました。今日は5年生がミッキー池で稲刈りです。釜を新調したので、刈りやすかったようです。ケガをしないように慎重に作業をしていました!

大根の生長!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が種をまき、間引きをした大根がだいぶ生長してきて、大根の白い部分がしっかりと見えてきました。元気に生長していることがわかっていただけると思います。たくましさを感じます!

アサガオのリース作り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が生活科の学習で、アサガオのつるをとって、丸く束ねてリース作りをしていました。友達とペアになって支柱に複雑にからまったつるを上手にとって、丸く束ねるところを協力していました。上手に束ねていたので感心しました!

アサガオの種が!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のあさがお、種が取れはじめました!登校した後、種を取りに行くことを楽しみにしている子がたくさんいます。取った種をどうするか聞いて見たら、筆箱の中に入れる、家に持って帰るなどの答えが返ってきました。まだまだたくさんの種が取れそうです。

たてわり班遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼は、給食後にたてわり班遊びがありました。雨も上がった校庭で、元気いっぱい遊んでいました。他にも体育館や中庭などに分かれてのたてわり班遊びでした。下級生は、上級生と遊ぶことができて嬉しそうです。上級生も、下級生にやさしく接していました。一番上の写真は、ドッチボール。真ん中は、だるまさんがころんだ。一番下は、遊びの初めの集まりで、上級生から遊びの進め方について説明をしているところです。終わったあとは、同じように集まり、振り返りをします。

6年生、卒業アルバム用の学年集合写真撮影!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の卒業アルバムの写真撮影の日です。校庭で校舎をバックに学年集合写真、お友達とのグループ写真など一日がかりで撮影しました。いよいよ1年間も折り返しを過ぎ、卒業に向けて動き出しています。

キンモクセイの香り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門を入るとキンモクセイの花が満開。とても良い香りがしています。田柄小の正門を入って左右にキンモクセイの生垣があります。学校にお越しの際は、是非ご覧になり香りを感じてください。

運動会、保護者の方の感想を紹介!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会の私の話では、先週まで行った運動会の保護者の方からいただいた感想を全学年紹介しました。子供たちの頑張りを保護者の方からの見方でほめていただくことで、子供たちもより自信を持つことができたと思います。たくさんの感想をお寄せいただき、ありがとうございました!(すべて紹介できなくてすみません!)

10月17日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会は、オンラインで行いました。気候も落ち着いてきたので、来週からはお天気の良いときは校庭で全校朝会を行いたいと考えています。6年生の挨拶では、今週、たてわり班遊びがあること、今週いっぱい読書旬間であることについて話がありました。半年を経て、6年生は様々な場面で前に立って話す機会が多くなり、自信をもって話すことができるようになってきています。

雨漏りをしていた天井の修繕工事完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月に大雨のために、雨漏りをしていた図書室前の渡り廊下の天井の修繕工事が完了しました(上の写真)。下の雨漏りをした写真と比べると、きれいになったことがよくわかります!

田柄小学校は校舎の老朽化のため、ほかにも雨漏りをしてしまうところがいくつもあります。今後、屋上塗装と外壁の改修工事が計画される見込みですが、予定通り工事が行われることを願いたいと思います。

1年国語 くじらぐも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語、授業観察でした。「くじらぐも」の学習です。「天までとどけ、一、二、三」と子供たちが言うと、くじらぐもが「もっとたかく!もっとたかく!」と返すところです。今日は、この繰り返しのところの読み方を工夫して読むことがめあてでした。先生の問いかけに少し悩みながらも、1回目、2回目、3回目とだんだん子供たちの声が大きくなっていくことに気づいて実際に役割を決めて読み合ったり、全員で読んだりしました。お家でもたくさん音読練習をしていることがわかる1年生です!

秋の読書旬間 〜朝読書や国語の学習と関連して〜

画像1 画像1
画像2 画像2
朝読書の様子です。静けさの中で短い時間でも本を読み進めることができると心地良いものです。下の写真は、3年生の廊下の前にある国語の学習と関連した図書コーナーです。戦争に関係する図書を手に取れるようにまとめて置いたいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン